忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

出勤の土曜日のはずが思いがけず休みになったので
ツーリングに出掛けました

朝6時半出発
環八を経て関越自動車道に向かいます
相変わらず環八は混雑
関越練馬が8時
関越自動車道を利用する場合横浜からだと
不便極まりないのを毎回痛感します

天気も良く高速は順調に流れていて快適な巡航
途中三芳PAからDRAG STARばかりの一団が出てきたので
嬉しくなって合流して最後尾に付け暫く走っていましたが
起き抜けで自宅を出発した為朝食と一服のためDSの一団から離れ高坂SAで休憩

 天気も良いのでライダーが沢山

 本日の朝食 レーズン&胡桃パンとチーズハムサンド

朝食を摂りがてらSAの色々なBIKEを見て廻って休憩終了
本線に戻り本庄児玉ICを目指します

本庄児玉ICを降りて国道462号線を神流湖目指して走行します
462号線は群馬県伊勢崎市から多野郡神流町を結び
上下1車線ところにより対面1.5車線の完全舗装で
神流町まで神流川沿いに標高を上げていく比較的走り易い道路です

長閑な街並みを走行ていると歴史建造物が視界に飛び込んで来ました

 藤岡市鬼石の万福寺

小ぶりだけど古い立派な山門なので重要文化財か何かと思ったのですが
家に帰って調べてみると特に文化財の指定とかはない様です

 万福寺山門

万福寺から程なく予定していた休憩地点の道の駅上州おにしに到着
この道の駅上州おにしには廃校になった学校の古い校舎があり
なかなか趣きのある場所です

 道の駅上州おにし内廃校舎

道の駅上州おにしを出て5km程走ると目の前に突然ダムが見えて来ます

 神流湖下久保ダム

この付近は三波石という銘石が採れるそうで462号線沿いを流れる
神流川の両岸には大きな岩が沢山見受けられます

  

三波石峡という景勝地があるようなのですが今日は寄らずに
次の目的地上野村の不二洞まで462号線をひた走ります

つづく




拍手[0回]

PR
6月10日 くもり→雨→はれ

今日は清水、日本平スタジアムでFC東京vs清水エスパルス戦
キックオフ午後4時なので間に合うように富士山周遊して
日本平着のプランを立てました

先週末の週間予報では週半ばに雨が降り週末は何とか天気が持ちそうな予報だったのですが
今週に入り降るはずの雨が降らない・・・
天気予報をチェックすると降るはずの雨が1日1日遅れて行き
週末の降水確率のパーセンテージが上がる一方

土曜日にかなり強い雨が降ったので10日の朝の判断で決行か
富士山周遊は中止して日本平に行くだけにするか決めることに

朝5時空を見上げると横浜の空は薄曇り、一番判断に迷う空模様
天気予報では東海地方午後から回復の模様
決行と決め5時15分自宅出発

保土ヶ谷バイパスから同志みちへ向かう途中には薄日も射してきて
判断は正解と気持ち良くバイクを走らせ
同志みちに入ってもまったく雨の気配なし
0610-1
道の駅どうしで休憩中にポツポツと雨粒が・・・
0610-3
見上げると頭上に雨雲が、でも雲は切れてるし
0610-2
地域的に降ってるのだろうと先を急ぐことに

晴れていれば真正面に富士山が見えるスポットから
今日はまったく富士山が見えない状況、嫌な予感
ラ・フォーレ山中湖を過ぎた辺りで雨脚がひどくなりカッパ着用
あと少しで山中湖というところで断続的な降りに
山中湖畔で本降りになり道の駅富士吉田に休憩を兼ね退避
0610-4
少し小降りになったので出発
河口湖を過ぎ精進湖までは小雨程度に納まっていたが
本栖湖から朝霧高原に掛けてまた雨脚も強くなり
道の駅朝霧高原に退避
ここから今日初めて富士山の裾野が見える
プランでは富士五湖を全部廻り白糸の滝を見物して富士宮で昼食に焼きそば
だったのだが、この雨で気温も低く寒さも感じてきたので早く下界に降りることに
なにしろR129をひた走り富士宮市街まで
富士宮市街に入ると雨も上がり時間も11時過ぎ
ここで計画通り昼食の焼きそばを食することに
だいたいの場所は地図で把握してきたのに町に入ると焼きそば屋が見つからない
路上で地図を拡げ探していると商店街の文房具屋さんの主人が声を掛けてくれ
わざわざPCで地図までプリントアウトしてお勧めの店を紹介してくれたので
探してた店ではないけれど紹介された店に行くことにしました
紹介された店に行くと店のおばちゃん達がとても親切で話好き
「どこから来たの?」から始まりこれまでの道程を説明すると
「よく来てくれたね~」と感謝される始末
都会では忘れられている人情を焼きそばと共にたっぷりと味あわせてもらい
天候に恵まれなかったツーリングの無念も何処かに飛んでいってしまいました

ところでこの富士宮焼きそば、噂には聞いていましたが食する価値あり
太麺で歯ごたえがありこちらで食べる焼きそばとはまったく違った食感で
とても美味しかったです

店を出ると何と晴天
今までの雨は何だったんだよ!という感じの良い天気
富士宮まで降りてきてからが雲は被ってますが
今日一番きれいな富士山の姿が見れました

腹ごしらえもしたので一路清水へ
午前中の天気が嘘の様な夏を思わせる晴天の中
主要道25~県道807を経てR52~R1で日本平スタジアムへ
途中県道807でちいちゃなつり橋を発見
清流の運んでくる風が気持ち良い場所でした
0610-50610-6

午前中、天候には恵まれなかったものの無事日本平スタジアムに到着
スタジアムに入って試合開始まで気温28℃の灼熱地獄
半日ずれてくれれば・・・と恨み言のひとつも言いたくなる天気でした
0610-7憎き雨雲はまだ山沿いに停滞

試合は3-1でFC東京勝利!辛い思いをして来た甲斐がありました

帰りは清水から東名足柄SAで晩飯を食い一気に帰宅でした

自宅~横浜環状2号~保土ヶ谷バイパス~主57~主54~R412~同志みち(R413)
道の駅どうし
~同志みち(R413)~まりも通り(県729)~R138
道の駅富士吉田
~R139
道の駅朝霧高原
~R139
富士宮
~主25~県807~R52~R1
日本平スタジアム
~市街道~R1~東名~保土ヶ谷バイパス~横浜環状2号~自宅

走行距離 約395㎞

拍手[0回]

6月3日 はれ

6月に入りましたそろそろ梅雨の季節
走れる時に走っておかなと
梅雨に入ったら毎週末雨・・・なんてこともあるから

今日も天気が持ちそうなので金精峠を越え日光へ

朝6時自宅出発
環八から関越道で一気に沼田まで
途中高坂SAで休憩
それにしても今日の関越BMWがたくさん走ってます
BMWのミーティングがどこかであるのかな??

沼田ICで関越道を降り日本ロマンチック街道(R120)で金精峠を目指します
・・・ところで何でこの道、ロマンチック街道なんだろ?
この先ロマンチックなことがあるのかな?

沼田で降りてすぐコンビニに立寄ったら
ワゴン車の観光タクシーの一行も買い物で立寄ったらしく
タクシーの運転手さんと世間話をしながらでおにぎりで朝食
運転手さん曰く「金精峠寒いかもよ」とのこと
だけど、沼田市内は一枚脱ごうかと思う位の暖かさ
寒いって言ったって凍えるほどじゃないでしょ
朝飯も食ったので今度はDSC11の朝飯の番ガソリンスタンドで
腹いっぱいに栄養を蓄え出発

15km足らずで吹割の滝に到着
0603-1
天気も良く気温も高かったので水際がとても気持ちよかった

吹割の滝を見物して片品方面に
20年位前スキーで毎冬通ったので懐かしい風景が続きます
鎌田でスキー場は左、暫らく来てなかったので尾瀬大橋が立派に
なったことにビックリ!
金精峠は直進なので懐かしい風景はここまで
ここから標高を上げて行きます
丸沼高原辺りから雲行きが怪しくなり日差しもなくなり走るごとに気温が低下
丸沼を過ぎる頃には「皮ジャン着て来れば良かった」と思うほど寒さが増し
タクシーの運転手さん言ってたことホントだったと半信半疑だった自分に反省
金精峠の手前の菅沼ではまだ残雪が!寒いわけだ
0603-2

ブルブル震えながら金精峠到着群馬から栃木に入ります
0603-3金精トンネルを抜け栃木側から

金精トンネルを抜けると下り急勾配のコーナー
後ろから来たXJRにあっさりパスされてしまいました
バイクのタイプが違うにしろ、もっと腕を磨かなきゃ
でも、事故らず帰宅が一番と思い直しマイペース走行で湯の湖へ

湯の湖畔、日光湯元温泉には日光輪王寺の別院で温泉寺という
寺で温泉に入れるという珍しいところがあり
ここで立寄り入浴することに
0603-5
この温泉寺、すぐ隣の湯畑から湯を引いており勿論源泉掛け流し
湯温も65℃~75℃とかなりの高温で水で埋めてはいるものの
湯船はかなり熱く気合を入れて入らないとなりません
泉質は硫黄泉、白濁した硫黄臭のまさに王道の温泉
金精峠で冷え切った身体には芯まで温まる良い温泉でした
その後も身体はポカポカ、ライダーの為の温泉では?と思うほどです

温泉寺をあとに湯滝を見物
0603-6湯滝

湯滝から戦場ヶ原で雨がポツポツ
竜頭の滝に到着
0603-7竜頭の滝

竜頭の滝から中禅寺湖まで雨が断続的に降るようになり
華厳の滝はパス
カッパを着るほどではない雨ですがこれから「いろは」の下り
あまり降って来ないうちに抜けたいので先を急ぐことに
それにしても中善寺湖畔観光客がポツリポツリしか居らず寂しい限りでした
紅葉の頃の面影もなかったです

いろは坂はやはり日曜ということもあり渋滞でした
雨はすっかり止みました、華厳寄って来れば良かった
観光バスに引っ掛かりゆっくりと下山してきました
神橋の手前から渋滞だったので渋滞中のワンショット
0603-8

日光杉並木街道(R119)で宇都宮まで
0603-9花粉症の人は見ただけでクシャミ出そう

宇都宮で名物の餃子を食べに寄ったのですが
有名店の為行列で餃子が口に入るまで45分
餃子食ってすぐ帰るつもりが宇都宮で1時間も
滞在することになってしまいました


餃子食ってお土産に餃子買ってR4で帰路へ

沼田から日光までの日本ロマンチック街道ですが家に帰って調べたら
観光地や歴史的建造物が点在することから
ドイツのロマンチック街道に雰囲気が似ているので
日本のロマンチック街道ということになったみたいです
長野県小諸から日光まで幹線道路を繋ぎ総称でこの名前がついているとの事

自宅~綱島街道~環状8号線~関越道~
沼田(朝食)
~日本ロマンチック街道(R120)
吹割の滝
~日本ロマンチック街道(R120)
金精峠
~日本ロマンチック街道(R120)
湯元温泉 温泉寺
~日本ロマンチック街道(R120)
湯滝
~日本ロマンチック街道(R120)
竜頭の滝
~日本ロマンチック街道(R120)
いろは坂
~R119
宇都宮
~R4~R1~自宅

走行距離 約330km

拍手[0回]

5月27日 晴

5月は週末は晴れ続き
最終の週末もツーリング日和です

水戸街道を北上し筑波山系を越え
真岡鉄道でSLに乗るプランでツーリングです

朝6時に自宅出発
都内を抜け水戸街道で茨城県石岡市の恋瀬橋で
予定よりちょっと遅れ気味に朝食
恋瀬橋北交差点を左に折れ主要道7号で上曽峠を目指します
山を登り始めても緩やかなカーブがあるくらいでなだらかに登って行く感じ
やっとワインディングに入ったと思ったらあっという間に峠に到着
前の晩、家で昭文社のドライブマップルを見てプランを立てたのですが
上曽峠から右に折れて真壁に抜ける道があったのでその道を行くことに
上曽峠から一本杉峠へと抜ける稜線沿いの林道です
完全舗装ですが道幅は4m弱対向車が来てもすれ違えますが
見通しが悪いコーナーの連続なのでのんびりと
標高はそこそこ高い所を走っていると思うのですが
木に覆われて殆ど景色は見れません、文字通り林道、木の間を延々走ります
と、突然視界が開け急に道幅が倍になり左右両側はるか下に
町並みが見渡せる場所が
この場所ハンググライダーの滑走路の様で山の斜面に沿って板張りの踏み台?
が5箇所設置されていました
道が広くなったのも駐車スペースの様です
0527-1
急に道幅が広くなったので休憩を兼ね写真撮影
0527-2
家に帰って地図と照らし合わせると真壁の町並みと思われる

ハンググライダーの滑走路から少し道を下ると一本杉峠に到着
この峠で交差する県道218号で真壁に降りる計画だったのですが
確かに道は交差しているんですが走るはずの県道218号が
まったく未整地のダート道、見通してみると倒木まであるありさま
ドライブマップルでも今通ってきた道よりも太く記してあり
ましてや県道、狐につままれたようです
さすがにDSC11でこのダートは走れる筈もなく
今来た道の延長が舗装路だし、地図を見ると道はありそうなので
このまま進むことに
峠から更に登る道だったので「大丈夫かな?」と不安を抱きましたが
しばらくすると降りになったので一安心
ただ、舗装はされているものの木の枝は散乱してるし
時々落石があるみたく小石は転がってる
道を横切る排水溝のふたのグレーチングはひしゃげている
と、慎重に走らざるを得ない道でした
40分近くクネクネと降りてくると里に出たのでホッとしたのですが
現在地がどこなのか解らない・・・右?左?一か八かで左折を選択
しばらく走るとR50に出たので安心しました

予定では益子の町を探索して真岡鉄道の久下田駅にバイクを置き
普通列車で茂木に向かい、茂木からSLで久下田まで戻って来る
という計画でしたが
この名ばかりの県道218号線のお陰ですっかり予定していた時間をオーバー
真岡鉄道は1時間に1本しか走ってないので余裕を見たプランだったのですが
余裕がなくなり益子に寄る時間もなくR50羽黒から直接久下田駅に直行
無事久下田から茂木行きの列車に乗ることができました

茂木駅からは長閑なSLの旅
0527-3
0527-4
自宅~R1~R6(水戸街道)
恋瀬橋パーキングエリア(朝食)
~主7
上曽峠
~名もなき林道
一本杉峠
~名もなき林道~R50~R294
久下田駅
=真岡鉄道
茂木駅
=真岡鉄道SL
久下田駅
~R294~R6~R1~自宅

走行距離 約310㎞

拍手[0回]

5月12日 晴

今日も絶好のツーリング日和
宮ヶ瀬湖から上野原・檜原村経由サッカー観戦でプランを立てました

朝6時半自宅出発
早朝の保土ヶ谷バイパス&R246は空いていて良いですね
平日の昼間もこれだけ空いてれば楽なんだけど・・・

R246から主60に入り飯山温泉郷を左に見て宮ヶ瀬湖へ
別所温泉付近から主64に
9時頃宮ヶ瀬湖到着し持ってきたパンで朝ごはん
0512-1
宮ヶ瀬虹の大橋をバックに

宮ヶ瀬湖を出発し主64で同志みち青野原方面に
青野原から先日通った県518・県517でやまなみ温泉付近で主76に出ます
県517と主76は分岐するまで同じ道で馬本という地名付近で分岐し
再び県517を走り主35へ
道路標示がないので地図で確認しながらの走行です
主35は片側1車線づつのワインディング完全舗装で道の荒れもそれ程なく
走りやすい道でしたただ時折見通しの悪いコーナーがあるので対向車には
注意が必要です。(殆ど対向車なかったですが)
途中メイプルポイントゴルフ場の近くに天神トンネルというのがあり
人が彫った隧道らしく、照明なし岩肌むき出しの風情のある隧道でした
主35を降りて上野原市街地、R20へ
R20を1km足らず走ってすぐさま上野原あきる野線(主33)へ
東京都と山梨県の県境甲武トンネルを目指しまた登って行きます
上野原あきる野線は道は良いんですがタイトなコーナーのところに
速度制限のために道路が波打った加工が施され迷惑な限りでした
0512-2
甲武トンネル 山梨県側から これから東京都に入ります

甲武トンネルを抜け東京都側に入ると山梨側より
タイトなコーナーが連続し下って行きます
山の新緑が美しいのと深い渓谷の景色を楽しめ
舗装も良くのんびり下って来ることができました

途中檜原街道と合流するとライダーの数が増え
ツーリングのメッカ奥多摩を感じました
檜原街道を秋川沿いに下ってゆくと十里木の信号で温泉の看板を見つけ
立寄り入浴をして行く事に
0512-
この温泉施設は「瀬音の湯」今年の4月にOPENしたばかりの施設らしく
きれいな建物で地元の特産物の販売などもしています
お湯はアルカリ性で無臭・透明ですがかなりpH度が高いらしく
ヌルヌルした感じのお湯です
身体を洗ってから湯船に浸かると石鹸落とし忘れて入っちゃったかな?
と、思うくらいお湯自体がヌルヌルで出た後もポカポカのいいお湯でした

瀬音の湯を後に五日市街道、R20で調布の味の素スタジアムへ
夜7時からの試合を観戦し帰宅しました。

自宅~横浜環状2号~保土ヶ谷バイパス~R246~主60~主64
宮ヶ瀬湖
~主64~R413~県518~県517~主76~県517~主35~R20
上野原(給油)
~R20~主33
瀬音の湯
~主33~五日市街道~新奥多摩街道~R20
味の素スタジアム
~多摩川沿線道路~自宅

走行距離 約200km

拍手[0回]

5月4日 晴れ

朝起きたら天気が良いので6時半に自宅を出発し
同志道を経て富士山方面へ出発
保土ヶ谷バイパス橋本から津久井湖方面へ向かい
途中で同志みち(R413)に入ろうと思っていたのですが
交差点曲がり損ねて暫らくして曲がり損ねたことに気付き
地図を広げてみると戻らなくても同志道に抜ける県道があったので
その道を通ることにしました
R412から鼠坂を左折し県道517・518を通り同志道の青野原に出ました
この県道517・518舗装はされていて細いですが結構走りやすい道でしたが
何しろDSC11を購入して初めての峠道なのでちょっと緊張
後ろから来るクルマもバイクもいないのでのんびりと走っていると
突然車幅制限のポールが出現
この先どんな道になっちゃうんだろうと不安をよそに
道幅が狭くなり木が頭上を覆う量が増えたぐらいで
普通に走れる道でホッとしました

青野原で同志みちに入り一路山中湖へ
0504-1同志温泉付近の脇道

「道の駅どうし」で休憩GWということでツーリングのライダーもいっぱい
0504-2道の駅どうし

道中、交通量は多かったものの順調に来ることができましたが
山中湖を目前に渋滞
道があまり広くない為すり抜けもできず列中に埋もれる

約15分渋滞に埋もれたが無事山中湖到着
0504-3マリモ通り側からの富士山

山中湖で一服してR138で御殿場方面へ
0504-4籠坂峠付近

山中湖から10km程しか走っていないのに山中湖から見た富士山と
ここから眺める富士山の形が違うことに改めてビックリ
正午になり気温もぐんぐん上昇、ここでインナーを1枚脱ぐ

R138は須走から渋滞、渋滞中暑い~対向してくるライダーは
皮ツナギを腰まで下ろして上半身はTシャツ、夏みたいな天気になりました
わき道を入り渋滞回避
途中「わさびの郷」で休憩、お土産にわさび漬けとわさびドレッシングを購入
わさびソフトクリームで暑さをしのぎ出発

帰路足柄峠越えをしようかとふと思いましたが
疲労を感じおとなしくR246で帰路につくことに
そ言えば夢中で走ってたので昼飯食ってなかった!
秦野まで降りて吉牛で遅い昼食を採り帰宅しました

自宅~横浜環状2号線~保土ヶ谷バイパス~橋本五差路~県508
~R413~県517~県518~R413
道の駅どうし
~R413
山中湖
~R138~県150
わさびの郷
~県150~R246~保土ヶ谷バイパス~横浜環状2号~自宅

走行距離約230km



拍手[0回]

今日も朝早起きして大山まで豆腐を買いに出掛けました
豆腐と言えば早朝。
6時に自宅出発少し寒いですが凍えるほどではなく
車の少ない国道246号を快調に走りました
伊勢原に仕事でよく行くのですがいつも混んでるので
あまりいい印象が無いのですが
早朝となればこんな短時間で厚木まで来れるんだ?と感心
8時過ぎには豆腐を購入して帰路へつき
混まないうちに帰宅することができました
大山のケーブルカーの駅までの県道611号は細いですが
舗装は良い方で走りやすいですが緩やかなカーブがあるくらいで
少し物足りない感じです
カメラ持って行ったんですが何故かシャッターが切れず
写真を撮らず帰ってきました、家に戻ってカメラ点検したら
普通にシャッターが切れ「何だったんだろう?」
山頂の阿夫利神社の霊力?

自宅~横浜環状2号線~保土ヶ谷バイパス~R246~県611
大山
~帰路同ルート

走行距離約140km

拍手[0回]

最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]
Powered by NINJA TOOLS