×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月13日(土)
早朝から良い天気です
今回の集合は上信越道の甘楽PAに9時
ツーリング初体験のメグちゃんと余裕を見て6時に
道すがらで待ち合わせ出発~
が・・・
環八井荻トンネルでグッチャリ渋滞
関越も三芳PAから高坂SAまでグッチャリ
結局余裕を見ていた時間も使い果たし
初高速のメグちゃんには申し訳ないんですが
すり抜けも初体験してもらわざるを得なくなってしまいました
道中偶然にもあっき~がすり抜け隊に合流
15分遅れで無事甘楽PA到着
添乗員が体調を崩してしまった事で
開催直前でのご案内となってしまったため
ご都合を合わせて頂いた2名のメンバーと
NEW FACEのメグちゃんでご参加を頂きました
甘楽PAを10時に出発し松井田妙義ICで上信越道を降りて
国18号から県道33号
クネクネも初体験のメグちゃん
コーナーで膨らむ嫌いはあるけど安定した走りでクネクネクリア
草津街道(国406)に出て国146号線
八ッ場ダムの恩恵で良い道になりきれいな橋も架かって
撮影会開催
それでは
本日のオールスターキャスト
メグちゃん VTR250
あっき~ CB400SF
ヤマちゃん VTR1000FireStorm
HONDA勢に押されてるYAMAHA DSC11添乗員
そんなこんなしてるうちにお昼になったので
飛び込みで入った
とんかつ もり亭さん
皆さんはカツカレー添乗員はチキンカツ定食
美味しくいただきました~
大津交差点より国292から県59を経て本日のメインイベント
嬬恋パノラマラインへ入ります
北海道を彷彿とさせる直線道路やのどかなキャベツ畑の景色を楽しみます
今回は北ルートだけ走り
国144に出てから県94号で湯の丸高原へ登ったんですが
寒い~
途中途中の温度表示機で15℃とか13℃でちょっと寒い感じだったけど
湯の丸高原ではたぶん一桁の気温だったのでは・・・
たまらずスキー場のラウンジで温かい飲み物で暖を取ります
ピークの湯の丸高原を下って行くと次第に気温も上がり
見晴台から遠くに中央アルプスや南アルスプを望み
って
露出合ってないから人も景色も真っ暗ですが・・・
麓まで降りて
道の駅 雷電くるみの里
低気温にも拘わらず意地のソフト部発動です
ここに来たらくるみソフト食わなくっちゃね~
ヤマちゃんは期間限定の栗ソフトをご賞味されてました
小諸ICから上信越道
横川SAで燃料補給して一気に高坂SAまで
珍しく渋滞まったく無しの関越道
高坂SAで解散式
既にここで走行距離は400㎞オーバー
初ツーリングのメグちゃんもいささかお疲れの様子
ゆっくり休憩して帰路につきます
あっき~は大泉JCTから外環へ
関越道は練馬出口まで奇跡の渋滞ナシ
けど
時刻は20時を回っていてさすがにお腹も空いたので
練馬出口組は降りてからファミレスで晩飯
今日も楽しい一日でした
ご参加頂きました皆さんありがとうございました
拙い先導で申し訳ございませんでした
走行距離 約450㎞
所要時間 約17時間
早朝から良い天気です
今回の集合は上信越道の甘楽PAに9時
ツーリング初体験のメグちゃんと余裕を見て6時に
道すがらで待ち合わせ出発~
が・・・
環八井荻トンネルでグッチャリ渋滞
関越も三芳PAから高坂SAまでグッチャリ
結局余裕を見ていた時間も使い果たし
初高速のメグちゃんには申し訳ないんですが
すり抜けも初体験してもらわざるを得なくなってしまいました
道中偶然にもあっき~がすり抜け隊に合流
15分遅れで無事甘楽PA到着
添乗員が体調を崩してしまった事で
開催直前でのご案内となってしまったため
ご都合を合わせて頂いた2名のメンバーと
NEW FACEのメグちゃんでご参加を頂きました
甘楽PAを10時に出発し松井田妙義ICで上信越道を降りて
国18号から県道33号
クネクネも初体験のメグちゃん
コーナーで膨らむ嫌いはあるけど安定した走りでクネクネクリア
草津街道(国406)に出て国146号線
八ッ場ダムの恩恵で良い道になりきれいな橋も架かって
撮影会開催
それでは
本日のオールスターキャスト
メグちゃん VTR250
あっき~ CB400SF
ヤマちゃん VTR1000FireStorm
HONDA勢に押されてるYAMAHA DSC11添乗員
そんなこんなしてるうちにお昼になったので
飛び込みで入った
とんかつ もり亭さん
皆さんはカツカレー添乗員はチキンカツ定食
美味しくいただきました~
大津交差点より国292から県59を経て本日のメインイベント
嬬恋パノラマラインへ入ります
北海道を彷彿とさせる直線道路やのどかなキャベツ畑の景色を楽しみます
今回は北ルートだけ走り
国144に出てから県94号で湯の丸高原へ登ったんですが
寒い~
途中途中の温度表示機で15℃とか13℃でちょっと寒い感じだったけど
湯の丸高原ではたぶん一桁の気温だったのでは・・・
たまらずスキー場のラウンジで温かい飲み物で暖を取ります
ピークの湯の丸高原を下って行くと次第に気温も上がり
見晴台から遠くに中央アルプスや南アルスプを望み
って
露出合ってないから人も景色も真っ暗ですが・・・
麓まで降りて
道の駅 雷電くるみの里
低気温にも拘わらず意地のソフト部発動です
ここに来たらくるみソフト食わなくっちゃね~
ヤマちゃんは期間限定の栗ソフトをご賞味されてました
小諸ICから上信越道
横川SAで燃料補給して一気に高坂SAまで
珍しく渋滞まったく無しの関越道
高坂SAで解散式
既にここで走行距離は400㎞オーバー
初ツーリングのメグちゃんもいささかお疲れの様子
ゆっくり休憩して帰路につきます
あっき~は大泉JCTから外環へ
関越道は練馬出口まで奇跡の渋滞ナシ
けど
時刻は20時を回っていてさすがにお腹も空いたので
練馬出口組は降りてからファミレスで晩飯
今日も楽しい一日でした
ご参加頂きました皆さんありがとうございました
拙い先導で申し訳ございませんでした
走行距離 約450㎞
所要時間 約17時間
PR
この記事にコメントする
無題
体調崩されたのですか・・・お互い若くないので無理はしないようにしましょう(笑)
連休だったので車は混んだみたいですね。
土曜日の鎌倉の海岸線は朝から両方向びっちり渋滞してました。
この位の気候が続いてくれると良いんですけどね。
連休だったので車は混んだみたいですね。
土曜日の鎌倉の海岸線は朝から両方向びっちり渋滞してました。
この位の気候が続いてくれると良いんですけどね。
無題
今回は天気に恵まれ、楽しいツーリングが出来
ありがとうございました。
パノラマラインは気持ちよく走れました
全走行540kmで今回燃費最高記録で
25km/Lでした
次回もよろしくお願いします。
ありがとうございました。
パノラマラインは気持ちよく走れました
全走行540kmで今回燃費最高記録で
25km/Lでした
次回もよろしくお願いします。
初!
この度はお世話になりました~
すべてが新鮮なことだらけでしたが、皆さんのおかげで楽しいツーリングでした^^
パノラマラインも素敵な道で、キャベツの香りも漂うなか走るのが気持ちよかったです
またどうぞ宜しくお願いします♪
すべてが新鮮なことだらけでしたが、皆さんのおかげで楽しいツーリングでした^^
パノラマラインも素敵な道で、キャベツの香りも漂うなか走るのが気持ちよかったです
またどうぞ宜しくお願いします♪
あっき~
コメントありがとうございます
土曜日はお疲れ様でした
天気は良かったけど
ちょっと寒かったですね
お~
燃費伸びたんですか
高速長かったしアップダウン少なかったですからね
次回は伊豆に行きましょね~
土曜日はお疲れ様でした
天気は良かったけど
ちょっと寒かったですね
お~
燃費伸びたんですか
高速長かったしアップダウン少なかったですからね
次回は伊豆に行きましょね~
メグちゃん~
コメントありがと~
土曜日はお疲れ様でした
ご参加ありがとうございました
初づくめだったツーリングで
お疲れの事だったと思います
ちょっと気温も低かったしね~
関東にもまだまだ素敵な道がたくさんあるので
今回に懲りずまた参加して下さいね~
土曜日はお疲れ様でした
ご参加ありがとうございました
初づくめだったツーリングで
お疲れの事だったと思います
ちょっと気温も低かったしね~
関東にもまだまだ素敵な道がたくさんあるので
今回に懲りずまた参加して下さいね~
はじめまして
横浜在住の夫婦ライダーです。実家が北軽井沢なので10/13・14嬬恋にいました!YAMAHAのツーリング集団にはお会いしましたが、こちらは知りませんでした。残念・・・。皆さん何つながりなのでしょう!?ツーリング楽しそう♡
また、ブログ覗かせていただきま~す♪
また、ブログ覗かせていただきま~す♪
sarimameさん~
はじめまして!
コメントありがとうございます~
レス遅くなっちゃってごめんなさい
>皆さん何つながりなのでしょう!?
警視庁のセーフティーライディングスクールや
ブログでのコメントのやり取りをして
知り合った仲間なんですよ~
ツーリング楽しいですよ~
ビギナー・ベテラン織り交ぜて
月に1回のペースで楽しく走ってます
地元が横浜との事ですので
宜しかったら是非ご夫婦でご参加下さい
ブログのコメントと画像を変更してないんですが
残念ながらCB400は手放してしまいました
現在はドラとCBR250Rの2台体制です
コメントありがとうございます~
レス遅くなっちゃってごめんなさい
>皆さん何つながりなのでしょう!?
警視庁のセーフティーライディングスクールや
ブログでのコメントのやり取りをして
知り合った仲間なんですよ~
ツーリング楽しいですよ~
ビギナー・ベテラン織り交ぜて
月に1回のペースで楽しく走ってます
地元が横浜との事ですので
宜しかったら是非ご夫婦でご参加下さい
ブログのコメントと画像を変更してないんですが
残念ながらCB400は手放してしまいました
現在はドラとCBR250Rの2台体制です
taku_zi さん~
はじめまして
コメントありがとうございます
レス遅くなってしまいごめんなさい
バイク楽しいですよね~
バイク乗るようになって
世界が倍に広がったようです
マイペースのブログ更新ですが
また遊びに来て下さいね~
コメントありがとうございます
レス遅くなってしまいごめんなさい
バイク楽しいですよね~
バイク乗るようになって
世界が倍に広がったようです
マイペースのブログ更新ですが
また遊びに来て下さいね~
レス有難うございます♪
教習車は手放されたのですね~
私は、一生CB400かもしれません(^^;)
めちゃ初心者ですが、いつかマスツーリングに参加させて頂く日を目指して、走り続けたいと思います♪
ここ数ヶ月立ちゴケせずに過ごせて、ホッとしているレベルなので(;_;)
ブログ、楽しみに拝見させていただきます♡
私は、一生CB400かもしれません(^^;)
めちゃ初心者ですが、いつかマスツーリングに参加させて頂く日を目指して、走り続けたいと思います♪
ここ数ヶ月立ちゴケせずに過ごせて、ホッとしているレベルなので(;_;)
ブログ、楽しみに拝見させていただきます♡
sarimameさん~
コメントありがとうございます
CB400はとってもいいバイクと思います
ホントは手放したくなかったんですけどね
残念です
今回のマスツーは夏に免許を取ったばかりの
レディースライダーも参加されたんですよ~
先ずは習うより慣れろですよ~
あ
ライディングスクールを
受講されてみたらいかがでしょ
練習になりますよ
CB400はとってもいいバイクと思います
ホントは手放したくなかったんですけどね
残念です
今回のマスツーは夏に免許を取ったばかりの
レディースライダーも参加されたんですよ~
先ずは習うより慣れろですよ~
あ
ライディングスクールを
受講されてみたらいかがでしょ
練習になりますよ
最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/01)
(10/18)
(10/14)
(09/23)
(09/11)
(08/16)
(07/01)
(06/17)
(06/07)
(06/03)
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/07)
(02/08)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/18)
(02/25)
(03/02)
(03/04)
(03/10)
カウンター
アクセス解析