×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月8日
今回で3回目2周年を迎えたほったらかし温泉ツーリング
講習会のお友達とブログのお友達で
「温泉ツー行こうか?」
「じゃ時期的に桃源郷を眺めながら温泉浸かる?」
というのが切っ掛けで山梨はほったらかし温泉へ行ったのが
ほったらかし温泉ツーリング
この回の参加下さった5名メンバーがベースとなりほっツーが発足しました
昨年は新しい仲間も増え5名で同じ目的地への1st anniversary
皆さんのご参加・ご協力により今回3回目を迎えることができました
ただ今回は温泉入湯は無しの企画と致しました
午前10時
東名高速中井PA集合
1時間半もあれば余裕で着くだろうという計算だったけど
一応余裕見て8時10分自宅出発
環2~保土ヶ谷バイパス~横浜町田IC~東名
あれあれ1時間チョイで中井PA着いちゃったぁ
バイク駐車場にドラを停めると
隣にはよたろうさんのFTRが
午後から予定があり今回参加できないとの事で
わざわざお見送りに来て下さいました
ありがとうございました
こういった心意気ホント嬉しいです
とか言いながら写真撮り忘れてました
文章だけのご紹介でよたろうさんホントごめんなさい
9時45分には全員集合です
今回お初の方もいらっしゃるので
自己紹介と軽くブリーフィングをして早速出発
中井PAを出て大井松田ICで東名を降り国246から
県147で小山町山登りはフリー走行とし
明神峠~三国峠を越えて山中湖
残念ながら富士山は雲の中
山中湖から河口湖まで隊列で快走
予定どうりお昼時に昼食に設定してた甲州ほうとう小作河口湖店到着
みんなで仲良く豚肉ほうとうをオーダー
おいしゅうございました
小作を出て河口湖大橋を渡り河口湖畔を走ってると
富士山がイイ感じに顔を出してくれ
サニーデリゾートの前で
天気予報では気温が上がらないとの事で完全冬装備で来たけど
山中湖では電光板の温度計で4℃を示していたものの
お昼を過ぎたこの頃になるとポカポカ陽気
河口湖畔から2年前に開通した県719号線をフリー走行して
芦川農産物直売所で休憩を兼ねて合流
ここで本日のオールスターキャスト紹介~
かずぅBMW R 1200 GS Adventure
デカっ!!
パンチョ CB1100
初参加のドカさん DUCATI streetfighter
イツヲちゃん SHADOW750
添乗員の計5名
どういう訳かほったらかし温泉ツーリングの時は
参加人数が5人という恒例行事?
今年は昨年に引き続きむさくるしい男子会での行程
直販所出発後は鳥坂峠をまたまたフリー走行
お山を降りると甲府盆地は笛吹市
ここで目の前には一面ピンクの桃源郷
のはずが・・・
一面茶色
今年の春の訪れの遅さでまったくの蕾状態
毎年4月10日前後の日程で綺麗な桃の花を堪能できたのに
今年は残念ながら不発に終わってしまいました
来週末は見頃と思いますのでお時間がある方は行かれてみたら如何でしょ?
ホント綺麗ですよ~
一応予定通り果樹園群を走り抜け国20号に出て
道の駅甲斐大和で休憩
国20号を初狩から右に折れて県712で都留市
主24で道坂峠を越えて一気に道志みち
道の駅どうしで休憩
ポカポカ陽気に誘われてソフト部発動
予定では道の駅どうしの豆腐屋ほたるの豆乳ソフトで
ソフト部発動だったんだけど
店舗改装でお休みのため
レストランのピーチソフトで代替え
ひとしきり談笑して出発
道志みちをフリー走行して
青野のセブンイレブンで解散
皆様ご参加ありがとうございました~
お疲れ様でした
この後イツヲちゃんと国16号~保土ヶ谷バイパス~環2で帰路ツー
地元鶴見までご一緒して流れバイバイ
帰りにCBRの様子を見にバイク屋へ寄って帰宅
来週中半には退院できそうです
今日も楽しいツーリングでした~
走行距離 約280km
所要時間 約11時間
今回で3回目2周年を迎えたほったらかし温泉ツーリング
講習会のお友達とブログのお友達で
「温泉ツー行こうか?」
「じゃ時期的に桃源郷を眺めながら温泉浸かる?」
というのが切っ掛けで山梨はほったらかし温泉へ行ったのが
ほったらかし温泉ツーリング
この回の参加下さった5名メンバーがベースとなりほっツーが発足しました
昨年は新しい仲間も増え5名で同じ目的地への1st anniversary
皆さんのご参加・ご協力により今回3回目を迎えることができました
ただ今回は温泉入湯は無しの企画と致しました
午前10時
東名高速中井PA集合
1時間半もあれば余裕で着くだろうという計算だったけど
一応余裕見て8時10分自宅出発
環2~保土ヶ谷バイパス~横浜町田IC~東名
あれあれ1時間チョイで中井PA着いちゃったぁ
バイク駐車場にドラを停めると
隣にはよたろうさんのFTRが
午後から予定があり今回参加できないとの事で
わざわざお見送りに来て下さいました
ありがとうございました
こういった心意気ホント嬉しいです
とか言いながら写真撮り忘れてました
文章だけのご紹介でよたろうさんホントごめんなさい
9時45分には全員集合です
今回お初の方もいらっしゃるので
自己紹介と軽くブリーフィングをして早速出発
中井PAを出て大井松田ICで東名を降り国246から
県147で小山町山登りはフリー走行とし
明神峠~三国峠を越えて山中湖
残念ながら富士山は雲の中
山中湖から河口湖まで隊列で快走
予定どうりお昼時に昼食に設定してた甲州ほうとう小作河口湖店到着
みんなで仲良く豚肉ほうとうをオーダー
おいしゅうございました
小作を出て河口湖大橋を渡り河口湖畔を走ってると
富士山がイイ感じに顔を出してくれ
サニーデリゾートの前で
天気予報では気温が上がらないとの事で完全冬装備で来たけど
山中湖では電光板の温度計で4℃を示していたものの
お昼を過ぎたこの頃になるとポカポカ陽気
河口湖畔から2年前に開通した県719号線をフリー走行して
芦川農産物直売所で休憩を兼ねて合流
ここで本日のオールスターキャスト紹介~
かずぅBMW R 1200 GS Adventure
デカっ!!
パンチョ CB1100
初参加のドカさん DUCATI streetfighter
イツヲちゃん SHADOW750
添乗員の計5名
どういう訳かほったらかし温泉ツーリングの時は
参加人数が5人という恒例行事?
今年は昨年に引き続きむさくるしい男子会での行程
直販所出発後は鳥坂峠をまたまたフリー走行
お山を降りると甲府盆地は笛吹市
ここで目の前には一面ピンクの桃源郷
のはずが・・・
一面茶色
今年の春の訪れの遅さでまったくの蕾状態
毎年4月10日前後の日程で綺麗な桃の花を堪能できたのに
今年は残念ながら不発に終わってしまいました
来週末は見頃と思いますのでお時間がある方は行かれてみたら如何でしょ?
ホント綺麗ですよ~
一応予定通り果樹園群を走り抜け国20号に出て
道の駅甲斐大和で休憩
国20号を初狩から右に折れて県712で都留市
主24で道坂峠を越えて一気に道志みち
道の駅どうしで休憩
ポカポカ陽気に誘われてソフト部発動
予定では道の駅どうしの豆腐屋ほたるの豆乳ソフトで
ソフト部発動だったんだけど
店舗改装でお休みのため
レストランのピーチソフトで代替え
ひとしきり談笑して出発
道志みちをフリー走行して
青野のセブンイレブンで解散
皆様ご参加ありがとうございました~
お疲れ様でした
この後イツヲちゃんと国16号~保土ヶ谷バイパス~環2で帰路ツー
地元鶴見までご一緒して流れバイバイ
帰りにCBRの様子を見にバイク屋へ寄って帰宅
来週中半には退院できそうです
今日も楽しいツーリングでした~
走行距離 約280km
所要時間 約11時間
PR
最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/01)
(10/18)
(10/14)
(09/23)
(09/11)
(08/16)
(07/01)
(06/17)
(06/07)
(06/03)
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/07)
(02/08)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/18)
(02/25)
(03/02)
(03/04)
(03/10)
カウンター
アクセス解析