忍者ブログ
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月1日(土)
早いもので今年もあと2ヶ月
ライダーにとっては厳しいシーズンがやってきました
日に日に防寒対策のアイテムも増えてゆきますね

朝からの気持ちよい晴天
利根の水郷の街へ向け
7時30分出発

首都高横羽線汐入入路から首都高湾岸線
東関東自動車道を経て佐原香取ICへ
先日来腰痛の家内は放棄したので
今日も気ままなソロツーリング

佐原香取IC

9時20分佐原香取IC到着
地方道55号線で最初の訪問地 
香取神宮へ向かいます

9時30分香取神宮到着

平安時代には伊勢神宮・鹿嶋神宮とここ香取神宮の三神社が
「神宮」と呼ばれていたようです(現在では明治神宮などもありますが…)
全国に約400社ある香取神社の総本社だそうです

 拝殿

亀甲山と呼ばれる小高い丘全体が神社の様で
頂に本殿があります本殿の手前の拝殿は茅葺屋根で
小さいながらも厳かな雰囲気の神社でした

鹿島神宮を後に地方道55号線で佐原に向かいます

 佐原到着10時

佐原の歴史的建造物群に相応しいボンネットバスが迎えてくれました
佐原の町並みは水路を中心に歴史的建造物が数多く残され
江戸時代の商工業、流通業の活気が今に蘇るようです

 

 

 趣きのある宿

ここに泊まってゆっくり佐原の町の散策もいいかも

 

 樋橋 通称ジャージャー橋

 橋の真ん中から水が!

この樋橋は江戸時代の初期に佐原村の灌漑用水を小野川の東岸から
西岸に送るため木製の大きな樋をつくり架けたのが始まりで
後に灌漑用水を通した大樋を箱形にし
手摺りをつけて板を敷き人が渡れるようになったそうです
正式名称は「樋橋」と言うのですが
大樋から水が流れる音に因んで「ジャージャー橋」と呼ばれてるようです

 良い天気です!

 素敵な街路灯と古い町並み

夜の散策も是非してみたいですねぇ

 山車の船頭さんも一休み

 対岸からのジャージャー橋

 山車に乗って佐原ばやしの演奏

一時間ほど駆け足で佐原の町を廻り
国道365号線で
次の目的地「漁港」へ

一時間ほど走ると

 銚子漁港

日本でも指折りの水揚げ量を誇る「銚子」に正午到着

先ずは本日の目的その2
(ひしお)を求めに山十さんへ
 
 銚子山十さん

 醤[ひ志お](ひしお)900円

お土産も無事買えたことで
さぁ昼メシ!

 銚子ポートタワー

ポートタワー施設内にある「うおっせ」にて


 海鮮丼 1780円

何しろご飯の上に載ってる海産物の量が多いっ!
ホタテに赤貝、マグロにハマチ、鯛に穴子…まだまだ沢山
漁港ならではの新鮮なお魚満載でした

お腹も一杯になったところで午後1時出発

地方道254号線で犬吠崎



 バックは犬吠崎灯台

254号線で半島を回り銚子電鉄外川駅へ

 外川駅舎

 がんばれ!銚子電鉄!

一時は倒産の危機まで追い込まれた銚子電鉄
財政難から車両の整備もままならず
国交省から注意をされたりしてますが
この古い車両を維持して
頑張って運行を続けてもらいたいですね

本当はゆっくり乗車して車窓の風景や
車内の雰囲気も味わいたかったのですが
またのお楽しみにとっておいて
今日は「ぬれ煎餅」で
ちょっとでも売上のお手伝い

 ぬれ煎うすむらさき10枚入り 860円

お土産もたんと買い込んだところで帰路に着きます
外川駅付近に地球の丸く見える展望台というのがあるのですが
今回道を間違えて通り過ぎてしまいました
屏風ヶ浦もカメラに収めたかったのですが
これも通り過ぎ・・・
また、ゆっくりと銚子散策に訪れましょう

帰路は国道126号線~県道30号線(九十九里ビーチライン)
でもビーチラインは海がほとんど見えません…
片貝海岸から有料の九十九里道路
金200円也を支払いやっと海岸沿いを海を見ながら走れます
一宮までは左に海を見ながら気持ち良く走知れたのですが
その先国道128号線に入るとまたも市街地道路
御宿、勝浦と信号につっかえながらの走行
と、びっくりしたことに勝浦道路が無料化になっていました
今年の4月からのようですが
今年のツーリングで無料化された有料道路が結構あるのに驚きました
ただ、地元横浜の第三京浜や横浜新道はとっくに償還されてるはず
ドル箱路線は知らんぷりして料金取り放題
おまけにいらないインターチェンジを作っては料金引き上げ
しっかり元を取られているんですね

勝浦から鴨川
鴨川に両親が来ているのでお土産を渡しに1時間ほど休憩を兼ねてより道
鴨川から県道34号線~国道410号線~国道465号線~県道92号線
~国道127号線~国道16号線~東京湾アクアラインで帰宅
内房に比べて外房は退屈な道路が多く
銚子以降はあまり面白くないツーリングでした

所要時間 12時間
走行距離 約380km





拍手[0回]

PR
いや~
一ヶ月も更新をサボってしまいました
別に超多忙という訳でもなかったのですが
帰宅後飯食って落ち着いちゃうとウトウトと
PCに向かう機会がなかっただけで・・・

それでも毎週休みの度には長短のツーリングには行っていましたので
順を追ってUPして行きます

9月14日 

お墓参りを兼ねて
鎌倉~平塚ツーリング

正午に親兄妹家族と平塚のお寺集合だったので
8時自宅出発
横浜環状2号線~鎌倉街道を経て
古都鎌倉へ
若宮大路から小学校の遠足以来の長谷の大仏へ
三十数年ぶりに見た大仏様は
「こんなにちっちゃかったっけ?」
という印象

お墓参りの集合時間もあるので鎌倉観光はこの辺とし
134号線で平塚を目指します
晴天の日曜ということもあり相変わらずの渋滞
ホントこの道 
気持ち良く走れるのは早朝だけだなぁ・・・
江ノ島を過ぎると多少流れも良くなったのですが
鵠沼海岸付近でまたもノロノロ
「この先も渋滞かよっ!」と思っていたら
ライダーの面汚し集団「旧車会」が
警察検挙されておりました プッw
まったく迷惑な集団です
旧車会の取締りを過ぎると流れは回復
無事正午前にお寺到着

お墓参りを済ませ昼食を摂り
県道62号線~国道246号線~保土ヶ谷バイパスで帰宅

所要時間 8時間
走行距離 約120km










拍手[0回]

8月最後の日
南房総に行って来ました

前日まで雷を伴った激しい雨が東海から関東に掛けて
連日降りしきる日々
果たしてツーリングなどに行けるのだろうか?
と、心配していました
ツーリング当日も朝起きるとどんよりと曇り空

実は今回のツーリングはブログの友達のはるさん
私どもつがいでツーリングに出る約束をしており
当初8月30日の土曜日に秩父方面に行く計画でしたが
連日の荒天のあおりを受け30日の土曜日は中止
31日も当日朝の天気で決行か中止かを決めるという
すっかり天気にもてあそばれたプランとなってしまいました

結局山沿いは大雨での地盤の心配もあり
秩父方面は取りやめとし房総へ行くこととなり
朝6時半出発
途中給油をしはるさんとの待ち合わせ場所に
5分遅れて到着(はるさん初対面なのにごめんなさい
無事はるさんともお会いできて挨拶を済ませ7時15分出発

国道409号線を直進し東京湾アクアラインに乗り
海ほたるで休憩&朝食

左からmaverick号 はる号 maverick妻号

海ほたるでは朝食に「佐世保バーガー」をチョイス
しかしこの佐世保バーガー手作りとの事で
8時に海ほたるに着いていたのですが
佐世保バーガー屋のOPENが8時半
仕方なく8時半まで海ほたる内を
ブラブラしたり 記念写真撮ったり ラジバンダリー

店もOPENしやっと佐世保バーガーにありつけました

 でかっ!これひとつで結構腹一杯!!

実ははるさんとは家内の免許取得時期がほぼ一緒のタイミング
しかも同じ教習所に通っていたのと
私も大型取得の際同じ教習所だったので共通点も多く
免許取得までの苦労話や教習所話に花が咲き
1時間半も海ほたるに滞在しの~んびりした朝食の時間となりました

9時半海ほたる出発
 これから向かう千葉の上空にはどんより雲

海ほたるを出て10分足らずで木更津金田出口
木更津金田出口から下道で県道270号~国道16号
~国道127号(内房なぎさライン)
金谷を過ぎたあたりで旧車会らしき集団が
直管サウンドを響かせ後ろから迫って来ます
金谷から保田に掛けてはトンネルも多くトンネル内で空ぶかし
CO2撒き散らしガソリン高いのに贅沢な走り方です
集団に飲み込まれたら大変と道の駅鋸南にエスケープ
ライダーの面汚し集団をやり過ごし
再び内房なぎさラインで館山を目指します
富浦から県道302号線及び海沿いの市道で州崎方面へ
館山の海沿いの道は南国ムード満点
おまけに朝のどんよりとした天気が一変
綺麗な青空で夏が戻ってきてくれました
まるで沖縄やグアム島を走っている様な景色

館山を過ぎ県道257号線(房総フラワーライン)で
11時45分州崎灯台に到着

 州崎灯台

 州崎灯台から伊豆半島を望む

残念ながら富士山までは見えませんでしたが
家に帰って位置関係を見てみると大島は見えていたようです

州崎を出て次の目的地野島崎へ
房総フラワーラインはところどころ花壇のはなを見れましたが
時期が終わってしまったらしくちょっと寂しい花の咲き具合です
フラワーラインから国道410号線へ入り布良海岸付近の
公共駐車場で記念撮影





国道410号線で白浜を経て野島崎13時着
野島崎にて昼食

 磯料理 せと食堂

 みんなで磯定食¥1000
小あじの煮付けが美味しかった~

野島崎を出て海沿いを千倉まで走り
千倉から県道187号線~国道128号線~国道127号線で
富浦まで

富浦から来た道を戻り金谷のドライブインでお土産ショッピング



このドライブイン温泉があったのですが
天気予報では夕方からまたも雷雨の予報
併設されている無料の足湯で疲れを癒し

帰路を急ぐことに

途中かずさ湊付近と木更津市内でジャ~っと雨に降られたものの
局地的な雨だったらしく断続的には降られず
アクアラインで浮島まで戻り
怪しい天気なので川崎駅付近ではるさんとさよならし7時半帰宅
帰宅後ドシャ~っと雨 ギリギリセーフでした

所要時間 約12時間
走行距離 約240km









拍手[0回]

昨日までの雨と低気温が嘘のように
朝から良い天気!
これはツーリングに行くしかないと
朝7時半自宅を出発
目指すは葉山マーケット日曜朝市
前に来た時は一人でお買い物ツーリングでしたが
今日は家内を先導してBreakfast&Shopping
気取って横文字で打ってみたものの

 本日の朝食 岩のりしらす丼 500円

ベタで和食
買い物も地元で採れた蚕豆
てな具合です

朝7時半自宅を出発し
環状2号線~鎌倉街道~環状3号線~国道16号線
~県道24号線~逗葉新道~県道207号線
で葉山到着が9時

途中逗葉新道料金所でミッレミリアに出そうなクルマが止まっていました

 クルマの名前は判りません

葉山マーケット朝市に着くと富士山がくっきり

 ♪頭を雲の上に出~し

朝市では今日はいい干物が入っておらず
天気も良いのでこのまま帰るのは勿体無いと
真鶴まで足を伸ばすことに私の独断で決定
葉山までと思って付いて来た家内は
思わぬロングツーリングになりそうな気配に怪訝な顔
けど、行っちゃいます!目指すは真鶴!
葉山を出て晴天の134号線を快適にライディング~
10時を回っていたのでさすがに材木座~湘南大橋は混雑していましたが
西湘パイパスに入ると快調快調
相模湾を左に見ながら潮風ライドを満喫
西湘PAで休憩に立ち寄るとBIKEがたーくさん

 西湘PA

今日は交通安全の日と道交法改正で
クルマは後部座席もシートベルト着用義務付けということで
神奈川県警がPA内でキャンペーン活動をしていました

 白バイとパトカーの展示

 走ってきた西湘バイパス

 これから真鶴半島を目指します

コーヒーと一服を終えPAを出て
西湘パイパス~真鶴道路~旧真鶴道路を経て真鶴半島

真鶴駅を右に見て左折
真鶴岬へ向かいます
県道739号線から突端の三ツ石までの道路は
原生林の中を走る時計回りの一方通行
一応舗装はされているものの凸凹の荒れた道路
ミラーで確認する若葉マークの家内の顔はかなり強張っていました(プッ)
最徐行で突端の町営施設「ケープ真鶴」に無事到着

 ケープ真鶴駐車場

ケープ真鶴から徒歩で下ること200メートル
途中で階段の真ん中に寝そべり行く手を阻む地元猫を発見

 人馴れしていて近づいてもどこうともしない

真鶴岬突端の三ッ石に到着
先々週の不二洞といい今日といいこのところ坂道を歩かされるなぁ・・・

 三ッ石

ケープ真鶴でも食事はできるのですが
来た道を戻り魚市場に併設されている町営施設「魚座」で昼食

 魚座

私はアジ定食
家内が秋刀魚の丸干し定食
サイドメニューでサザエのつぼ焼きをオーダー

 1200円   700円 

 600円(2個)

値段の割に量も多く
大変美味しく頂きました

 真鶴漁港

真鶴を後に
真鶴道路を戻り石橋から下道で国道1号線小田原市街を抜け
国府津を左折し主要道72号線、県道709号線、主要道71号線を経て
鶴巻温泉へ

 鶴巻温泉 弘法の里湯 2h/1000円

弘法の里湯でひと風呂浴びて
246~保土ヶ谷バイパス~環状2号線で帰宅

走行距離 約200km
所要時間 約12時間





拍手[0回]

前日までの雨も上がり朝からの晴天
約一年ぶりに三浦半島をぐるっと廻って来ました

春になったとは言え朝はまだ寒く冬仕様の防寒で出発
横浜環状2号線~鎌倉街道~横浜環状3号線を経て国道16号を通るルート
起き抜けで出てきたので途中牛丼のすき家で豚汁朝定食
すき家の前に植えてある街路樹の桜がもう咲いていました
 早咲きの桜綺麗でした

横浜市内を抜け国道16号で横須賀市へ横須賀市街を抜け
馬堀海岸沿いに走ると南国を思わせるフェニックス通り
昨年来た時は写真に収められなかったので今日は停車して撮影


撮影を終え再出発し後続の家内のBIKEを確認するためにミラーを覗くと
ミラーの中に富士山が映り込んでいます
馬堀海岸を抜け坂を登り切ると東京湾を挟んで富士山が眺望できる絶景スポット走水


案内板の通り素晴らしい眺望を楽しめます
でも、三浦半島の東岸から東京湾を眼下に富士山が見えるのは
地理的に不思議な感じがします
西岸から相模湾を挟んで富士山というなら頭の中に地図が思い浮かぶのですが・・・
意外な所からでもその姿を望める富士山はすごい!
やはり日本一、いや、世界一の山です
 もう少し空気が澄んでればもっと綺麗なのに・・・

走水を下り観音崎~浦賀を通り国道134号へ
津久井浜、三浦海岸ではウインドサーフィンのセールが数多く見られ
オフショアの風も適度に吹いていたので気持ち良さそうに海面を滑っていました
・・・また乗りたいな、セイルボード。。。
実は10年くらい前まで真冬でも乗ってたんです・・・若かったなぁ

三浦海岸交差点で国道134号線を離れ県道215号線で三崎に向かいます
 菊名海水浴場

金田から丘陵地帯を進み大根畑を縫うように走ります
 柳作の畑と東京湾遠くに久里浜の横須賀火力発電所

暫く丘陵地帯を進むとまたすぐに海岸線
江奈湾の干潟を左に見て岬を貫くトンネルへトンネルを抜けると
毘沙門湾、江奈湾の干潟と打って変わって岩礁の海岸線
同じ海で数キロしか離れていないのにこうも景色が変わってしまうのかと
自然の複雑さと偉大さに敬服です
海岸線の向こうには毘沙門大橋の橋梁が見えてくる
この橋を登ると「あの風力発電の風車」がある宮川公園
昨年来た時は下調べもしないで地図だけでルート設定したので
風車の出現にはビックリしたけれど今回はネットで調べてきたので
停車ポイントもバッチリ
 2基の大型風車の袂には公園が

ちなみにこの2基の風車は国のデータ収集用の実験施設で
約250世帯分の電気を作ることができるそうです

宮川公園を後にマグロを食べに三崎へ向かいます
三崎到着後先ずは産直センターうらりで買い物
地場の干物や三浦大根を買い求め
鮪料理の店「香花」へ入り鮪の二色丼と胃袋の生姜醤油漬けをオーダー
 胃袋の生姜醤油漬け

鮪の胃袋の生姜醤油漬けは酒のアテにぴったりのなかなかの珍味
思わず「ビール1本!」と言いたくなりましたが飲酒運転は社会の敵
再びうらりに戻って冷凍の鮪の胃を買い求め家で作ってもらうことになりました

三崎を後に帰路につきます
帰りは134号線で葉山方面半島の西岸を通り帰宅
約150kmの行程でした






拍手[0回]

昨日に引き続き天気も良く気温も高そうなので
朝6時半に起床し逗子・葉山方面へ走りに行きました
7時半に出発暖かくなってきたとは言え
朝方はまだまだ寒く一応真冬並の重装備でスタート
久々の早朝ソロツーリングで道も空いてるし気持が良いです
途中コンビニで軽い朝食とトイレと一服
目指すは葉山マリーナ!
…の隣の葉山日曜朝市
〔葉山朝市HP〕

活きのいい干物を求めてのお買い物ツーリングです
国道16号線をのんびり走り逗葉新道を経て目的地到着

9時過ぎに着いたのですが会場は大混雑

目玉商品には長蛇の列
今日は横浜アリーナにコブクロのLiveを観に行くので
昼までには帰宅しなくてはいけないので
行列はスルーして目的の干物を買って少しブラブラして帰路につきましたら
往路は金沢八景から16号線経由だったので
帰りは134号線で鎌倉~朝比奈~釜利谷を経由して帰って来ました
材木座海岸

復路は気温も上がり一枚脱ぐまでは至らなかったけど
ポカポカで快適なツーリングを楽しめました




拍手[0回]

朝起きると天気が良いので
家内の練習がてら走りに行くことに
目的地は八景島シーパラダイス
途中横浜ベイサイドマリーナに立ち寄って
ランチと散策


サムチョイズヨコハマベイサイドマリーナで
ロコモコのランチ
 照り焼きハンバーグのロコモコ

ランチの後1時間ほどベイサイドマリーナでショップ散策
 高そうなクルーザーが沢山

いざシーパラへ


シーパラダイスでは冬季は3時からチケットが安くなるので
海の生きものたちを総合的に知ることができる水族館「アクアミュージアム」
イルカたちと癒しのひとときを過ごせる空と海の水族館「ドルフィン ファンタジー」
そして、生きものたちとふれあいを体験できる新水族館「ふれあいラグーン」
が楽しめるフリーパスを購入
ふれあいラグーンではコミュニケーションプログラム(別料金¥1500)で
イルカと握手して記念撮影をしてきました
ツーリングなんだかシーパラに遊びに来たんだか
解らない一日になってしまいました

 天気が良かったので夕日がきれいです

帰りは極寒
芯まで冷え切ってしまいました

拍手[0回]

いよいよGW突入
世間では9連休とかいう会社もあるみたいですが私は暦通り
お金も無いので「安・金・短」のGWを過ごしたいと思います

で、初日
五月晴れ

朝7時自宅出発
三浦&江ノ島ツーリングで食べ損ねた「生シラス」を買いに
腰越の魚屋さんに
ところが鎌倉円覚寺を過ぎたところで急にイモビライザーのアラームが
ピーピー鳴りだしスピードメーター等電装系が全てダウン
エンジンは掛かっているので走行はできるんですが
メーターの針は上がらない、ウインカーもつかないので
鶴ヶ丘八幡宮を過ぎて若宮大路の路肩に止めて点検
ヒューズ切れでした
でも何でイモビのアラームが鳴るんだ?
ヒューズ交換して出発
若宮大路から134号線に出るため滑川の交差点で右ウインカー出したら
またピーピーでメーターダウン
こりゃどこかで接触不良?
またも路肩に止めてメンテナンスノートでYAMAHA販売店探し
時計はまだ8時半前、とりあえず一番近そうな茅ヶ崎の販売店に
向かうことにしました
この販売店は仕事で何度も店の前を通ってるので場所もわかるし一安心
でも店に行くまでピーピー鳴らしながら走らなければならず
かなり恥かしい思いをしました
店に着いたらこの販売店はありがたいことに9時開店
10時までは待ってなきゃならないかな~と思っていたので
早くから店を開けてて頂きホント助かりました
お店の人に見てもらうとウインカーのバルブが接触不良みたいとのこと
先日換えたシルバーコーティングバルブがしっかり取り付けしてなかった
みたく、後の右ウインカーバルブが焦げていました
バルブを換え予備ヒューズも切れちゃったので交換してもらい
支払いの時に金額聞いてビックリ!85円だって
バルブは交換した時純正のをサドルバッグに入れっぱなしだったので
ヒューズ代しか請求されませんでした
工賃はサービスしてくれて感謝の一言です
店を出ると快調快調!腰越まで戻って魚屋さんに
運が無いときはこんなもので、今日はシラスの水揚げが無かったとのこと
仕方ないので生きのいい目刺しと釜揚げシラスを買って帰路に着きました
途中で江ノ電バックに1枚,江ノ島バックに1枚
0429-20429-1

自宅~横浜環状2号線~鎌倉街道~R134~R1
YSP茅ヶ崎
~R1~R134
腰越の魚屋さん
~帰路同コース

走行距離約100km

拍手[0回]

このところ週末は雨にならず毎週末DSC11に乗れ嬉しい限り
TOTAL1000km越えし初回点検も終えいよいよ馴らしも終了
購入してから馴らしを兼ねて近場ばかり走っていたので
今日は少し足を延ばしてみることにした

6時45分自宅出発
休日の横浜環状2号線はいつ走っても殆ど渋滞が無く走りやすい
天気も快晴、気温も朝から暖かく春本番といった陽気
それにしてもいつもの春はこんなに暖かかったろうか?
皮のジャケットが要らない位のポカポカ陽気
海沿いを走るにはもってこいの天候です
横浜環状2号線からR16に出ると多少交通量はあったものの渋滞には至らず
順調に横浜市を抜けられ、三浦半島周遊の入り口横須賀です
新横須賀トンネルを抜けた所でクレイジーケンバンドの
「タイガー&ドラゴン」を思わず口ずさんでしまいました

日露戦争、日本海海戦でロシアバルチック艦隊を撃破した
戦艦「三笠」が保存してある三笠公園
0414-1
残念ながら公園内に乗り入れないと戦艦三笠の全景は撮れないので
一番近くから撮影できる場所でカメラに収めましたが
三笠なのか認識できないですね
朝、起き抜けに出て来たので三笠公園で朝食と休憩
ボツボツ観光客も増えてきたので三笠公園を出発
折角横須賀まで来たのだからドブ板通りを散策したかったのですが
時計の針は9時を指したばかり、まだお店は開店していないのでまたの機会に
須賀ジャン見たかったな~

横須賀の街を後にR16を南下、馬堀海岸付近はフェニックス?
が道沿い両側に並び南国を思わせるロケーションが1km以上続きます
そのまま進み観音崎へ観音崎の手前でR16は終点その先は県道209号に


観音崎で休憩を取り県道209号を進み浦賀へ浦賀から海沿いの市街路で
県道212号に抜け野比からR134で海岸沿いを疾走三浦海岸から県道215号で
剣崎方面に、この県道215号が大根畑の中を走るカントリーロード
海沿いから一変、緑豊かな田園風景に
高台からは対岸の房総半島も見渡せ舗装状態も良くお勧めです
0414-3
田園風景をのどかに走っていると突然目の前に風力発電の風車が出現
風車の下には渓谷を渡る橋がありここのロケーションもお勧めです
0414-4
今回は城ヶ島に寄らず県道26号からR134に入り葉山を抜け一路江ノ島へ
稲村ヶ崎到着までに昼を回ってしまったので江ノ島まで
晴れた休日お決まりの渋滞で江ノ島着が2時近くになってしまい
ランチに予定していた生しらす丼は敢無く品切れ
やむなく釜揚げしらす丼で遅いランチを済ませ江ノ島散策をして
帰路につきました

自宅~横浜環状2号線~R16~
三笠公園
~R16~県209~
観音崎
~県209~県210~県211~県212~R134~県215~主26~R134~
江ノ島
~R134~R467~R1~自宅

走行距離約150km

拍手[0回]

最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]
Powered by NINJA TOOLS