忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

28日は朝ツーはCBで行って
午後からFC東京vsヴィッセル神戸のゲームを観に
味の素スタジアムへ
今期ホーム最終戦です

このところち~っとも乗ってあげてないドラで出動
ひと月ぶりの登板にも拘らず一発始動
ドラちゃんご機嫌で快走

朝CB乗ってくるとドラでかっ!
ライディングポジションも全然違うし
何よりハンドルの幅!
「うぉっ!これ曲がるの大変そう~」
でもでも
ゆったりと正に威風堂々と言った乗り心地
CBは乗ってて楽しいけど
ドラは乗ってて気持いい

やっぱバイクは楽しいな~

拍手[0回]

PR
明後日の日曜はまた雨模様の天気予報

明日は絶対ツーリング行くぞ~っ!!

でも

我がFC東京今シーズンホーム最終戦17時のキックオフ

15時の開門前までには味の素スタジアム行かなきゃ!

慌しいなぁ

午前中に箱根か?それとも奥多摩行って直接味スタか?

ワクワク

拍手[0回]

朝起きたら小雨でした

ツーリング断念

ドラにもひと月乗ってない

機嫌損ねてバッテリー上げないかが心配

平日にでもちょい乗りしてやるかな?

来週は晴れますように・・・

拍手[0回]

今週末は講習もないし
千葉はフクダ電子アリーナの
JEFユナイテッド千葉vsFC東京のチケットは取れなかったので
土日とも暇暇
久々に一日中走れるツーリングに
千葉の養老渓谷か丹沢山系にでも紅葉狩りにでも
行こうかと思ってたんですが
なに!天気予報っ!
昨日までは日曜日だったら何とか乗り出せそうな予報だったのが
今日の夕方の週間天気予報では土日とも雨・・・
こりゃ
「ツーリングはまだまだ練習してからじゃぞ」
という神様のお告げ?

にしても
今日は寒かったですね~
バイク通勤をしているんですが
朝の雨はさほどではなかったんですが
帰りの雨はキツかったです
身体は完全防寒完全防水だったので平気なんですが
手先が冷え切りました
防水防寒に優れたスキー用のグローブをしてたのですが
敗北に終わりました

今年3月に中古で購入したCB400には
購入時からグリップヒーターが装着されていたので
ちょっと寒かったりするとポチっとスイッチを入れて
手先はホカホカを経験してしまっているので
昨冬より余計手先が冷たく感じます
VOLTYは通勤時間程度しか乗ることが無いのでいいとして
ドラには着けとこうかな?などと
最近心が揺れてます
昨年の今頃トムさんから
着けるべきか着けないべきか話をしたことがあり
まだその当時はグリップヒーターのホカホカ未経験だったので
一年で数日しか使わないものに高価な投資は
「費用対効果を考えても割りが悪いんじゃないか?」
という意見をさせて頂きましたが
一度経験をしてしまうと考えも揺らいで来てしまいます

金銭的に余裕があれば装着して損はないと言う
結論に達しつつあります・・・
トムさんゴメンネ
手の平返しになっちゃって・・・

拍手[0回]

Moto GP250ccクラス
HONDAの青山博一選手がチャンピオン

今年でカテゴリーとしては無くなってしまう
250ccクラスで見事優勝!歴史に残る最後のチャンピオンとなりました
前回のマレーシアGPではアグレッシブな走りで
手に汗握るバトルを繰り広げてくれ
楽しいシーズンを見せてくれた一年でした

来年からはMoto GPクラスへランクアップ
またアグレッシブな走りでロッシやペドロサなどとのバトルが楽しみです

拍手[0回]

バイクの講習を受けてきて
その晩に改めて考えてみた

先日のトミンサーキットしかり
昨日の講習しかり
通勤でもバイクを使ってるので
年間300日以上はバイクに乗る生活をしているなか
こんなに毎日バイクに乗ってて本来簡単にできなきゃいけないことが
何で出来ないんだろう

年間ほぼ毎日飽きずにバイクに跨り
飽きるどころか楽しくてしょうがない
けど
上級者が自分の思うままにバイクを操ることができ
マシンと一体になりライディングができる楽しさという事とは
まったくかけ離れたレベルで楽しいと感じていた様で
ただ単にバイクに乗れるのが楽しい
前よりもちょっとだけコーナーを早く曲がれるようになったなど
未熟な技術のままその未熟さのレベルの中で楽しいと感じていたに過ぎず
基本的なテクニックも無いまま調子こいて峠に行ちゃったり

いざ サーキットや講習会など大勢の人と同条件で走るとなると
自分の未熟さが露呈しホトホト嫌気がさして
いかに
『毎日ただボ~っとバイクに跨ってたんか』
『何も意識もせづにスロットルを開けてたんか』

改めて痛感させられます

確かに講習会を受講するより
自由奔放に景色の良いワインディングを走ってた方が
楽しいかもしれない
講習会では基本の基本を地道に反復するのみ
某ライディングテクニックの教則本で
「パイロンスラロームと切り替えしではまったく異なる」
という文章を読んだことがあるが
パイロンスラロームを完璧にこなすことができて
初めてその似て非なるものを判るんじゃないか
そんなことに気付くことが講習会では見つけることができる

我流で走っているとライディングフォームも崩れがちになり
正しい乗車姿勢なら難なくこなせるカリキュラムも
上手くクリアすることもできず
指導員から一言アドバイスを受け乗車姿勢を直してみると
体重移動もスムーズになり自ずと旋回も楽になる
特にニーグリップでの膝及び膝から下の使い方は
それを実践しただけで格段に上体が安定し
理論では分かっていた事も一言の助言でこんなに変わるものなのかと
実践ならではの即効性を体感する
更にアドバイスを受け
目線の重要性
上半身の使い方etc

基本動作の習得にはまだまだ時間が掛かりそうだが
先ずはこまめに講習に通い
少しでも余裕のあるライディングができるようになる様
そして
ワインディングに出掛けても
より安全により快適に楽しく
本当の意味でのバイクに乗る楽しみということを
体感できるようになるために
飽くなき地道な努力をしてみようかな?

思う今日この頃・・・

拍手[0回]

会社帰りにツーリングマップル2009を買おうかと
本屋に寄って立ち読みしてみました

・・・・字が小さい
近視なので普段はメガネ着用なのですが
ツーの時はコンタクトで走ります

最近老眼っぽくなってきて
メガネを外さないと近くのちっちゃい字が見えない・・・
となると
ツーの時コンタクトだとまったく地図の意味を成さない状態になりそう
購入止めました
字が大きい地図は分厚くでかく携帯に不便
なかなか上手くいかないですね

気持ちは若い気でいるんですが
身体の老化が年々進んでゆく・・・
悲しい現実です

拍手[0回]

7時起床
外は晴れ
うしっ!走り行ってくるか!
あれ?でも26日って何かあったよな~
F1は夜中だしな・・・

あっ!モトGPもてぎだ!
15時から決勝テレビ放送
遠出はできないな

・・・と思っていたら
おんもは風がビュービュー
かなりの強風
せわしいツーリングもしたくないので
ちょろっと近所を流してくるかな・・・

拍手[0回]

今日は
夜7時キックオフ
国立競技場でFC東京JEF千葉戦
年間チケットが自由席なので
毎試合開門前に並んで席取りをしなくてはいけないので
4時から4時半までには国立に到着しなければなりません
出発は3時頃かな?

それまでは暇なので
バイクのメンテ
3台掃除してVOLTYのオイル交換にチェーン給油と各所注油
結構ハードスケジュール??


拍手[0回]

明日
会社サボります

な~んでかっ?

な~んでかっ?




それはね
hiroさんに
ツーリングに誘われ~たから♪

拍手[0回]

最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]
Powered by NINJA TOOLS