×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は立春
暦の上ではもう春ですね
昨日の立春は春らしいおだやかな天気だったけど
今日は冬に逆戻りしたような気温
そんな冷え切った空気の中
朝7時30分CBに乗って出発
行く先は府中運転免許試験場
今日も今日とて寒稽古です
行きがけに吉野家で紅生姜タップリの牛鍋丼を食って
しっかり体を温めて気合を入れて参戦です
試験場に着くと
Akiraくんが到着済み
試験場って言えば
来る途中洗足学園大学の前を通ってくるんだけど
校門の前に黒集かりの人・人・人・・・
何だろ?「のだめカンタービレ」の新作の撮影でもしてんだろか?
なんて思ってたら
付属の小中学校の試験日だったようです
受験生の皆さん寒い中お疲れ様です
Akiraくんに続いて
1月15日のSRSでお友達になったふ~ちゃんも到着
待合室で3人で話してると
なんとパンチョ登場
4人で初級クラスで受講です
寒さのせいか受講者は100名程度
受講者も今までに比べて少ないんだけど
今日は指導員も少ない~
流れはいつも通りだけど
指導員が少ない分課題が滞り気味
実走時間より待機時間の方が長いような状況で
なんとも間延びした講習となります
寒いしタイヤも冷えちゃうからもっと走らせてくれ~
午前中は制動と低速バランス
人数が少ない割に常に停滞気味
つまんない~
お昼はふ~ちゃん・パンチョ・Akiraくんと
試験場の食堂にて
午後は斜傾走行
パイロンスラロームも停滞
総合走行でやっとすんなり走れるように
でも
もう終わりの時間~
な~んとなく間の抜けた講習の一日でした
鮫洲が恋しい・・・
そんな
イマイチだった講習会だったけど
帰りがけにとっても嬉しい事が
ふ~ちゃんありがとね~
暦の上ではもう春ですね
昨日の立春は春らしいおだやかな天気だったけど
今日は冬に逆戻りしたような気温
そんな冷え切った空気の中
朝7時30分CBに乗って出発
行く先は府中運転免許試験場
今日も今日とて寒稽古です
行きがけに吉野家で紅生姜タップリの牛鍋丼を食って
しっかり体を温めて気合を入れて参戦です
試験場に着くと
Akiraくんが到着済み
試験場って言えば
来る途中洗足学園大学の前を通ってくるんだけど
校門の前に黒集かりの人・人・人・・・
何だろ?「のだめカンタービレ」の新作の撮影でもしてんだろか?
なんて思ってたら
付属の小中学校の試験日だったようです
受験生の皆さん寒い中お疲れ様です
Akiraくんに続いて
1月15日のSRSでお友達になったふ~ちゃんも到着
待合室で3人で話してると
なんとパンチョ登場
4人で初級クラスで受講です
寒さのせいか受講者は100名程度
受講者も今までに比べて少ないんだけど
今日は指導員も少ない~
流れはいつも通りだけど
指導員が少ない分課題が滞り気味
実走時間より待機時間の方が長いような状況で
なんとも間延びした講習となります
寒いしタイヤも冷えちゃうからもっと走らせてくれ~
午前中は制動と低速バランス
人数が少ない割に常に停滞気味
つまんない~
お昼はふ~ちゃん・パンチョ・Akiraくんと
試験場の食堂にて
午後は斜傾走行
パイロンスラロームも停滞
総合走行でやっとすんなり走れるように
でも
もう終わりの時間~
な~んとなく間の抜けた講習の一日でした
鮫洲が恋しい・・・
そんな
イマイチだった講習会だったけど
帰りがけにとっても嬉しい事が
ふ~ちゃんありがとね~
PR
先週は寒かったですね~
今日も寒かった
昨年末のSRS(警視庁セーフティーライディングスクール)で
風邪のため受講できなかったかったブロ友と共に
寒風を突いて行って参りました今年第一発目の寒稽古
今日はCBでの参戦です
・・・と言うのも
いつもはCBのタイヤが減るのが勿体無いので
最近は通勤ボルちゃんで受講してるんだけど
このところバッテリーに元気の無いボルちゃん
土曜日に一日トリクル充電をしておいて
「さぁ明日に備えて取り付けしておくか」と
作業に取り掛かったんだけど
老化現象の一環なのか
最近よく手に持っていた物を落とす現象がここでも発揮され
接続端子ボルトをドライバーで締めようとしたら
穴にはまってなかったらしくポトリ
地面に落ちたまでは確認したんだけど
敷石の間に落ちて行方不明
日も暮れてたので探すのは無理~っ
ま
端子ボルトはバイク屋で買ってくればイイやってことで
CBで行きますか
で
朝7時半出発
8時半に府中試験場到着
お~
9時頃の待ち合わせにも拘らず
既にAkiraくん到着しとります
暫し世間話をしながらもうひとりの参加者を待ちます
程なくするともうひとりの参加者&お友達も到着し全員集合
9時からの受付時にはそれ程人数もいなかったのに
受付終了の9時半近くになると来るわ来るわ
続々と受講者が集まってきます
何と本日の参加者116名
すごい人数
今日は一緒に受講するお友達が皆さん初受講なので
お付き合いして初級グループにての受講
基本に経ち返りしっかりと練習したいと思います
ここで
今日の復習~
始業点検の呪文をおさらいしましょう
「ねんおしゃちえぶくとうばしめ」
ねん=燃料
お=OIL
しゃ=車輪
ち=チェーン
え=エンジン
ぶ=ブレーキ
く=クラッチ
とう=燈火類
ば=バックミラー・バッテリー
しめ=各ボルト類の締め込み確認
本日参加のブロ友さん~覚えましたか~
講習開始で初参加のみなさんも戸惑いながらも順調に受講
俺が始めて受講した時よりも皆さん上手い~
あ
そうそう
今日参加したメンバーは
「そう がはしる!」のそうちゃん
XJR400R
運転技術向上を目指し頑張ってます~
そうちゃんの教習所からのお友達の森ちゃん
HD スポスタXL1200C すげっ
排気量とホイルベースでちょっと苦労してたみたいけど
大きなアクシデントも無くカリキュラムをこなされています
Akiraくん
Ninjya400R
今日の写真撮るの忘れちゃった~
総合走行練習の斜傾走行が楽しかったそうです~
お昼は試験場の食堂で
当日講習でそうちゃんと森ちゃんがお友達になった
ふ~ちゃんと共にツーリングのことなど話しながら
楽しく食事
午後からも皆さん張り切って受講されてました
15時半講習終了
終わってから感想を聞くと
ちょこっと疲れちゃったけどまた受講したいとのこと
夕暮れも早いし気温も下がってくるので
今日は試験場で解散
今日も楽しい1日でした
一緒に受講してくださったみなさん
ありがとうございました
また楽しく練習しましょう~
今日も寒かった
昨年末のSRS(警視庁セーフティーライディングスクール)で
風邪のため受講できなかったかったブロ友と共に
寒風を突いて行って参りました今年第一発目の寒稽古
今日はCBでの参戦です
・・・と言うのも
いつもはCBのタイヤが減るのが勿体無いので
最近は通勤ボルちゃんで受講してるんだけど
このところバッテリーに元気の無いボルちゃん
土曜日に一日トリクル充電をしておいて
「さぁ明日に備えて取り付けしておくか」と
作業に取り掛かったんだけど
老化現象の一環なのか
最近よく手に持っていた物を落とす現象がここでも発揮され
接続端子ボルトをドライバーで締めようとしたら
穴にはまってなかったらしくポトリ
地面に落ちたまでは確認したんだけど
敷石の間に落ちて行方不明
日も暮れてたので探すのは無理~っ
ま
端子ボルトはバイク屋で買ってくればイイやってことで
CBで行きますか
で
朝7時半出発
8時半に府中試験場到着
お~
9時頃の待ち合わせにも拘らず
既にAkiraくん到着しとります
暫し世間話をしながらもうひとりの参加者を待ちます
程なくするともうひとりの参加者&お友達も到着し全員集合
9時からの受付時にはそれ程人数もいなかったのに
受付終了の9時半近くになると来るわ来るわ
続々と受講者が集まってきます
何と本日の参加者116名
すごい人数
今日は一緒に受講するお友達が皆さん初受講なので
お付き合いして初級グループにての受講
基本に経ち返りしっかりと練習したいと思います
ここで
今日の復習~
始業点検の呪文をおさらいしましょう
「ねんおしゃちえぶくとうばしめ」
ねん=燃料
お=OIL
しゃ=車輪
ち=チェーン
え=エンジン
ぶ=ブレーキ
く=クラッチ
とう=燈火類
ば=バックミラー・バッテリー
しめ=各ボルト類の締め込み確認
本日参加のブロ友さん~覚えましたか~
講習開始で初参加のみなさんも戸惑いながらも順調に受講
俺が始めて受講した時よりも皆さん上手い~
あ
そうそう
今日参加したメンバーは
「そう がはしる!」のそうちゃん
XJR400R
運転技術向上を目指し頑張ってます~
そうちゃんの教習所からのお友達の森ちゃん
HD スポスタXL1200C すげっ
排気量とホイルベースでちょっと苦労してたみたいけど
大きなアクシデントも無くカリキュラムをこなされています
Akiraくん
Ninjya400R
今日の写真撮るの忘れちゃった~
総合走行練習の斜傾走行が楽しかったそうです~
お昼は試験場の食堂で
当日講習でそうちゃんと森ちゃんがお友達になった
ふ~ちゃんと共にツーリングのことなど話しながら
楽しく食事
午後からも皆さん張り切って受講されてました
15時半講習終了
終わってから感想を聞くと
ちょこっと疲れちゃったけどまた受講したいとのこと
夕暮れも早いし気温も下がってくるので
今日は試験場で解散
今日も楽しい1日でした
一緒に受講してくださったみなさん
ありがとうございました
また楽しく練習しましょう~
何ですって?
朝の気温2℃?
まぁ
通勤もバイクですからなんて事ぁ無いっすがね
んじゃ
8時に出発しますか
やっぱ寒いね~
さすが2℃
今日のいでたち
上から
ネックウォーマー
日焼け防止アームカバー
ヒートテックインナー
ヒートテックタートルネック
プロテクター
BEARのダウンジャケット(モコモコ)
ジーンズ
オーバーパンツ
防寒ブーツ
ウインターグローブ
先週よりは薄着でしょ?
尻手黒川線から多摩川沿いに出て
多摩河原橋を渡って車返団地の中を通って
国道20号
多磨霊園に向かって右折し
多磨霊園の中を突っ切って
到着したのは警視庁府中運転免許試験場
4月以来8ヶ月ぶりの
警視庁セーフティーライディングスクールを受けに来ました
実はね
「行かな~い?」って何人かのお友達に声掛けてたんだけど
声掛けた皆が皆風邪で走行不能
んじゃま今日はTOYOTA CUPもあるし
テレビ観戦に備えてのんびり休養日にすっか
な~んて思ってたんだけど
ほらほら最近老化現象で
6時になると起きたくもないのに眼が醒めて
おしっこしたくなっちゃって
トイレに起きちゃったんだったらそのまま起きちゃおうって事で
ホットミルクに食パンにジャム塗って
軽く朝飯を済ませて
やっぱ講習会行くかって
のんびり用意を始めて
して出発~
あ
今日もCBのタイヤが減るのもったいないから
通勤VOLちゃんでの出撃です
で
試験場到着は9時
丁度受付開始してました
にしても
何この人の多さ
なにやら今日の受講者94名
今年最高の数だそうです
よりによって久々に受講する日にこんなにいっぱい居なくても・・・
受付を済ませて
開講式→準備運動→始業点検のデモ→乗車姿勢のデモ→
ブレーキングのデモ→始業点検→制動訓練→
狭路コース通過(クランク・S 字等)→総合走行訓練
昼食を挟んで
低速バランス(千鳥・一本橋・波状路・パイロンスラローム)→
総合走行訓練(ちょっと高速)
久しぶりなので最初のうちは
あれれあれれ
って首かしげるシーンばっかだったけど
時間が経つにつれ感覚を思い出してきて
へたっぴながらも楽しい時間
人数が多かったせいか
待機時間が少ない総合走行訓練が多くて
午後からの総合走行(高速)は久々のステップ擦り擦りで
あ~~楽しっ
あ
あくまでも
安全運転講習会ですから
運転技術の向上と
安全運転意識の啓発のための受講です
決して遊びに行ってるのではありません
あしからず・・・
やっぱあんまし期間を開けづに
定期的に受講した方が練習になるよね
あ~そうか、そうかって感覚戻すまでに
暫く時間をロスするのはもったいないもんね
お山が凍結の心配がある冬場にまたちょっと続けて通おうかなぁ?
朝の気温2℃?
まぁ
通勤もバイクですからなんて事ぁ無いっすがね
んじゃ
8時に出発しますか
やっぱ寒いね~
さすが2℃
今日のいでたち
上から
ネックウォーマー
日焼け防止アームカバー
ヒートテックインナー
ヒートテックタートルネック
プロテクター
BEARのダウンジャケット(モコモコ)
ジーンズ
オーバーパンツ
防寒ブーツ
ウインターグローブ
先週よりは薄着でしょ?
尻手黒川線から多摩川沿いに出て
多摩河原橋を渡って車返団地の中を通って
国道20号
多磨霊園に向かって右折し
多磨霊園の中を突っ切って
到着したのは警視庁府中運転免許試験場
4月以来8ヶ月ぶりの
警視庁セーフティーライディングスクールを受けに来ました
実はね
「行かな~い?」って何人かのお友達に声掛けてたんだけど
声掛けた皆が皆風邪で走行不能
んじゃま今日はTOYOTA CUPもあるし
テレビ観戦に備えてのんびり休養日にすっか
な~んて思ってたんだけど
ほらほら最近老化現象で
6時になると起きたくもないのに眼が醒めて
おしっこしたくなっちゃって
トイレに起きちゃったんだったらそのまま起きちゃおうって事で
ホットミルクに食パンにジャム塗って
軽く朝飯を済ませて
やっぱ講習会行くかって
のんびり用意を始めて
して出発~
あ
今日もCBのタイヤが減るのもったいないから
通勤VOLちゃんでの出撃です
で
試験場到着は9時
丁度受付開始してました
にしても
何この人の多さ
なにやら今日の受講者94名
今年最高の数だそうです
よりによって久々に受講する日にこんなにいっぱい居なくても・・・
受付を済ませて
開講式→準備運動→始業点検のデモ→乗車姿勢のデモ→
ブレーキングのデモ→始業点検→制動訓練→
狭路コース通過(クランク・S 字等)→総合走行訓練
昼食を挟んで
低速バランス(千鳥・一本橋・波状路・パイロンスラローム)→
総合走行訓練(ちょっと高速)
久しぶりなので最初のうちは
あれれあれれ
って首かしげるシーンばっかだったけど
時間が経つにつれ感覚を思い出してきて
へたっぴながらも楽しい時間
人数が多かったせいか
待機時間が少ない総合走行訓練が多くて
午後からの総合走行(高速)は久々のステップ擦り擦りで
あ~~楽しっ
あ
あくまでも
安全運転講習会ですから
運転技術の向上と
安全運転意識の啓発のための受講です
決して遊びに行ってるのではありません
あしからず・・・
やっぱあんまし期間を開けづに
定期的に受講した方が練習になるよね
あ~そうか、そうかって感覚戻すまでに
暫く時間をロスするのはもったいないもんね
お山が凍結の心配がある冬場にまたちょっと続けて通おうかなぁ?
最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/01)
(10/18)
(10/14)
(09/23)
(09/11)
(08/16)
(07/01)
(06/17)
(06/07)
(06/03)
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/07)
(02/08)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/18)
(02/25)
(03/02)
(03/04)
(03/10)
カウンター
アクセス解析