×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月29日(日)
5時45分出発
環状2号線から保土ヶ谷バイパス
東名横浜町田IC先の万葉の湯である方と待ち合わせ
6時半に待ち合わせたのですがお互い早く着いて
6時25分合流後出発
国道16号線を八王子方面に向かい
相原から町田街道~主要道32号線で五日市
五日市から檜原街道
あ
今仮面ライダーディケイドを見ながら打ってるんですが
わけ解らんですな
最近の仮面ライダー
俺等が子供の頃に見た勧善懲悪のシンプルな物語じゃダメなんすかね?
9月からまた新しい仮面ライダーが始まるみたいなんですが
今度のは二人が一人の仮面ライダーになるんだって
ウルトラマンA?はたまたバロム1?
本郷猛の仮面ライダーが懐かしい・・・
サイクロン号もカッコいかったし
そ言えば
今日ご一緒してる方のバイクが
初代サイクロン号にちょっと似てるかも?
で
檜原街道から旧奥多摩有料道路
天気予報に反して良い天気で林間を渡ってくる風が気持ち良く
最高のツーリング日和となりました
都民の森駐車場で一服
奥多摩来るの久し振りだな~
このところロングばかり出ててたので
丁度2ヶ月ぶりの奥多摩です
あれれ
その2ヶ月前の奥多摩も今日走ってる方と一緒だったぁ
そん時の画像がこちら
一番左のバイクの方です
この日は
6月28日(日)
秩父から雁坂トンネルを抜け塩山から大菩薩ライン(国道411)
というコース
道中とても楽しかったのですが
帰りの都民の森駐車場からで帰路の国道16号が大渋滞という
散々な結果のツーリングとなってしまったことを思い出します
その当時はぐうたらしててルポUPしてませんでしたねぇ
にしても今日のルポは余談が多いなぁ
んで
奥多摩湖深山橋を左に折れて
国道139号線に入り
深山橋を右に折れて411号線を行けばいいのに
わざわざ遠回りをしてグニョグニョの道を選びます
139号線から主要道18号線
丹波山役場入口から再び大菩薩ライン(国道411)
柳沢峠で休憩です
9:50am
今日ご一緒してるのは画像の通り
『ハマの弾丸娘』ことluvさん
VRXに加えRVFを新たに購入されて
益々弾丸ぶりに磨きを掛けて峠を疾走です
柳沢峠を越え塩山に出て国道20号から御坂みち(国道137)
旧道を登って御坂峠
11:45am
天気は良いものの残念ながら霞が掛かり
到着した時は頂だけは見えたんですが
河口湖越しの富士山は画像に納められませんでした
旧道を下り川口湖畔を通り富士みち(国道139)
都留市のファミレスで昼食を採り
(走るのばっか楽しみでその土地の美味しいものや
観光スポットとか眼中なくてホントすみません)
主要道24号線で道志みちに出ます
河口湖から138号線で山中湖まで出ればいいのに
わざわざまた遠回りして峠道
ほぼ病気かと・・・
さすがの弾丸娘も呆れてるのではと心配になりますが
こんな馬鹿が一人ぐらい居ても良いかな?と
一人納得
道の駅どうしで休憩このあとどうしようか?
という話になり
山中湖まで出て三国峠&明神峠を越える
峠ホリッカーズの定番コースを行く事に
休憩の度バイク談義に花が咲いてしまったので
ホーム足柄峠はご案内できませんでしたが
御殿場から東名で帰宅と
大変楽しい一日を過ごせました
走行距離 340㎞
5時45分出発
環状2号線から保土ヶ谷バイパス
東名横浜町田IC先の万葉の湯である方と待ち合わせ
6時半に待ち合わせたのですがお互い早く着いて
6時25分合流後出発
国道16号線を八王子方面に向かい
相原から町田街道~主要道32号線で五日市
五日市から檜原街道
あ
今仮面ライダーディケイドを見ながら打ってるんですが
わけ解らんですな
最近の仮面ライダー
俺等が子供の頃に見た勧善懲悪のシンプルな物語じゃダメなんすかね?
9月からまた新しい仮面ライダーが始まるみたいなんですが
今度のは二人が一人の仮面ライダーになるんだって
ウルトラマンA?はたまたバロム1?
本郷猛の仮面ライダーが懐かしい・・・
サイクロン号もカッコいかったし
そ言えば
今日ご一緒してる方のバイクが
初代サイクロン号にちょっと似てるかも?
で
檜原街道から旧奥多摩有料道路
天気予報に反して良い天気で林間を渡ってくる風が気持ち良く
最高のツーリング日和となりました
都民の森駐車場で一服
奥多摩来るの久し振りだな~
このところロングばかり出ててたので
丁度2ヶ月ぶりの奥多摩です
あれれ
その2ヶ月前の奥多摩も今日走ってる方と一緒だったぁ
そん時の画像がこちら
一番左のバイクの方です
この日は
6月28日(日)
秩父から雁坂トンネルを抜け塩山から大菩薩ライン(国道411)
というコース
道中とても楽しかったのですが
帰りの都民の森駐車場からで帰路の国道16号が大渋滞という
散々な結果のツーリングとなってしまったことを思い出します
その当時はぐうたらしててルポUPしてませんでしたねぇ
にしても今日のルポは余談が多いなぁ
んで
奥多摩湖深山橋を左に折れて
国道139号線に入り
深山橋を右に折れて411号線を行けばいいのに
わざわざ遠回りをしてグニョグニョの道を選びます
139号線から主要道18号線
丹波山役場入口から再び大菩薩ライン(国道411)
柳沢峠で休憩です
9:50am
今日ご一緒してるのは画像の通り
『ハマの弾丸娘』ことluvさん
VRXに加えRVFを新たに購入されて
益々弾丸ぶりに磨きを掛けて峠を疾走です
柳沢峠を越え塩山に出て国道20号から御坂みち(国道137)
旧道を登って御坂峠
11:45am
天気は良いものの残念ながら霞が掛かり
到着した時は頂だけは見えたんですが
河口湖越しの富士山は画像に納められませんでした
旧道を下り川口湖畔を通り富士みち(国道139)
都留市のファミレスで昼食を採り
(走るのばっか楽しみでその土地の美味しいものや
観光スポットとか眼中なくてホントすみません)
主要道24号線で道志みちに出ます
河口湖から138号線で山中湖まで出ればいいのに
わざわざまた遠回りして峠道
ほぼ病気かと・・・
さすがの弾丸娘も呆れてるのではと心配になりますが
こんな馬鹿が一人ぐらい居ても良いかな?と
一人納得
道の駅どうしで休憩このあとどうしようか?
という話になり
山中湖まで出て三国峠&明神峠を越える
峠ホリッカーズの定番コースを行く事に
休憩の度バイク談義に花が咲いてしまったので
ホーム足柄峠はご案内できませんでしたが
御殿場から東名で帰宅と
大変楽しい一日を過ごせました
走行距離 340㎞
PR
最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/01)
(10/18)
(10/14)
(09/23)
(09/11)
(08/16)
(07/01)
(06/17)
(06/07)
(06/03)
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/07)
(02/08)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/18)
(02/25)
(03/02)
(03/04)
(03/10)
カウンター
アクセス解析