×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
んでもって
県道389号線へ入りました
これまた山の中の狭いクネクネ道
途中に明神峡という紅葉の名所があるんですが
この道じゃ紅葉狩りに来てもクルマじゃすれ違いもままならない
ドッと人が押し寄せたらどうなっちゃうんだろうと
来もしないのに心配になっちゃいます
渓流沿いの気持ち良い道ですが
もうちょっと道幅が欲しいかな?という印象
もういい加減山の中を走るのもお腹一杯になって来たのですが
なにしろまだまだ山の中
地図を見てもまだまだ山の中
県道389号線を右に左にカーブを切り
お腹一杯といえ楽しい一人旅です
小石間トンネルを抜けると国道362号線に突き当たります
国道362号線を左に折れまたまた山中のクネクネ
境川ダムを過ぎると国道473号線と分岐します
予定ではこのまま362号線で寸又峡へ向かう計画でしたが
寸又峡まで行っちゃうと山の中で日が暮れちゃいそうなので
473号線を選択しショートカットして下界に降りることとします
大井川とSLで有名な大井川鉄道沿いに標高を落としてゆきます
左手に大井川を見ながら走ると川幅が次第に広くなり
越すに越されぬ大井川になってゆきます
江戸時代なんぞは水量も満々と湛えて悠々と流れていたんでしょうね
大代まで下ってくると国道1号線と交差するので
国道1号線を左に折れ帰路につきます
暫く走ってから
「あ~っ!蓬莱橋寄るの忘れた~」
いい加減集中力も落ちてきてるようです
焼津で給油し東名高速に乗ります
掲示板を見ると《御殿場~横浜町田IC渋滞60km》
なにを~っ!!
まぁのんびり帰りましょ・・・
日本平PAで休憩17:45pm
軽食コーナーで
桜海老の掻揚げうどん
先日の由比の桜えびがあまりにも美味しかったためか
今日のは「なにこれ~?」という感じ
食券買うまで悩んだ塩ラーメンにしとけばよかった
夕焼けの今日初の富士山が綺麗でした
日本平PAを出て東名をひた走ります
いよいよ渋滞の先頭御殿場ICを過ぎたんですが
渋滞なんてしてません
でも都夫良野トンネル辺りから渋滞してる模様
足柄SAでおしっこと渋滞に備えて
コーヒールンバの販売機でたっぷりの砂糖とミルクの入ったアイスコーヒー
疲れたり集中力欠いたときは甘いものが良いらいいので
足柄SAを出ると都夫良野トンネル手前から渋滞
すり抜けしちゃうものの出せるのは40km/h程度
折角気持ち良く山を走ってきても
家に近づく度に巻き込まれる毎度お決まりの渋滞
東名の場合大和トンネルとトンネル抜けた後のダラダラした上り坂
案の定そのポイントを過ぎると今までの渋滞が嘘のようにスイスイ
何とかなんないんですかねこの変な道路の構造
嫌がらせっすか?
21時帰宅
走行距離 630km
やっぱ高速利用すると距離伸びますね~
県道389号線へ入りました
これまた山の中の狭いクネクネ道
途中に明神峡という紅葉の名所があるんですが
この道じゃ紅葉狩りに来てもクルマじゃすれ違いもままならない
ドッと人が押し寄せたらどうなっちゃうんだろうと
来もしないのに心配になっちゃいます
渓流沿いの気持ち良い道ですが
もうちょっと道幅が欲しいかな?という印象
もういい加減山の中を走るのもお腹一杯になって来たのですが
なにしろまだまだ山の中
地図を見てもまだまだ山の中
県道389号線を右に左にカーブを切り
お腹一杯といえ楽しい一人旅です
小石間トンネルを抜けると国道362号線に突き当たります
国道362号線を左に折れまたまた山中のクネクネ
境川ダムを過ぎると国道473号線と分岐します
予定ではこのまま362号線で寸又峡へ向かう計画でしたが
寸又峡まで行っちゃうと山の中で日が暮れちゃいそうなので
473号線を選択しショートカットして下界に降りることとします
大井川とSLで有名な大井川鉄道沿いに標高を落としてゆきます
左手に大井川を見ながら走ると川幅が次第に広くなり
越すに越されぬ大井川になってゆきます
江戸時代なんぞは水量も満々と湛えて悠々と流れていたんでしょうね
大代まで下ってくると国道1号線と交差するので
国道1号線を左に折れ帰路につきます
暫く走ってから
「あ~っ!蓬莱橋寄るの忘れた~」
いい加減集中力も落ちてきてるようです
焼津で給油し東名高速に乗ります
掲示板を見ると《御殿場~横浜町田IC渋滞60km》
なにを~っ!!
まぁのんびり帰りましょ・・・
日本平PAで休憩17:45pm
軽食コーナーで
桜海老の掻揚げうどん
先日の由比の桜えびがあまりにも美味しかったためか
今日のは「なにこれ~?」という感じ
食券買うまで悩んだ塩ラーメンにしとけばよかった
夕焼けの今日初の富士山が綺麗でした
日本平PAを出て東名をひた走ります
いよいよ渋滞の先頭御殿場ICを過ぎたんですが
渋滞なんてしてません
でも都夫良野トンネル辺りから渋滞してる模様
足柄SAでおしっこと渋滞に備えて
コーヒールンバの販売機でたっぷりの砂糖とミルクの入ったアイスコーヒー
疲れたり集中力欠いたときは甘いものが良いらいいので
足柄SAを出ると都夫良野トンネル手前から渋滞
すり抜けしちゃうものの出せるのは40km/h程度
折角気持ち良く山を走ってきても
家に近づく度に巻き込まれる毎度お決まりの渋滞
東名の場合大和トンネルとトンネル抜けた後のダラダラした上り坂
案の定そのポイントを過ぎると今までの渋滞が嘘のようにスイスイ
何とかなんないんですかねこの変な道路の構造
嫌がらせっすか?
21時帰宅
走行距離 630km
やっぱ高速利用すると距離伸びますね~
PR
この記事にコメントする
最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/01)
(10/18)
(10/14)
(09/23)
(09/11)
(08/16)
(07/01)
(06/17)
(06/07)
(06/03)
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/07)
(02/08)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/18)
(02/25)
(03/02)
(03/04)
(03/10)
カウンター
アクセス解析