×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大相撲
春場所中止ですってね
八百長?
って
今 判ってるところでは
星の貸し借りでしょ?
これさ
昔からあること
万人が知ってることじゃないの?
誰とは言わないけど
どういう訳か申し合わせたように
8勝7敗で勝ち越しちゃって
大関から落ちない人居るじゃない
相撲ってさ
タニマチの世界じゃん?
昔は男芸者とも言われてた世界
眼を吊り上げて
「スポーツ精神に反する」
って
今更言ってる方がおかしいんじゃないの?
って
俺は思います
スポーツじゃなく
能や歌舞伎の様な伝統芸能
芝居を見てるって思えばいいんじゃん?
プロレスみたいな楽しみ方でいいんじゃん?
たぶんさ
江戸時代のあたりは判って見てたと思うよ
見る側が余裕があったし
それが粋ってもんじゃなかったのかな?
勝った負けただけで楽しんでたんじゃないと思う
舞の海が自分の倍ほどもある大きな力士を投げたり
旭道山の張り手に湧いたり
古くは北の富士と長谷川の仕切りでのにらみ合いとか
勝負意外にだって楽しみは沢山あるし
今の高見盛のパフォーマンスしかり
日本人の横綱が居なくなってから
どうも角界ギクシャクだよね
不思議な事に総理大臣が
コロコロ変わるようになった頃から
不祥事がボロボロ出てくるよね
ヤバイこと隠し切れなくなっちゃった?
隠してくれる権力を失っちゃった?
やっぱタニマチの世界なんだろうね
でもさ
日本人
どうしてこう
獲物を捕らえたら
攻撃する事しかしない国民になっちゃったかな?
侘びとか寂とか粋とか洒落とか
日本人のいいところ
なくなっちゃってるよね
ギスギスし過ぎ・・・
春場所中止ですってね
八百長?
って
今 判ってるところでは
星の貸し借りでしょ?
これさ
昔からあること
万人が知ってることじゃないの?
誰とは言わないけど
どういう訳か申し合わせたように
8勝7敗で勝ち越しちゃって
大関から落ちない人居るじゃない
相撲ってさ
タニマチの世界じゃん?
昔は男芸者とも言われてた世界
眼を吊り上げて
「スポーツ精神に反する」
って
今更言ってる方がおかしいんじゃないの?
って
俺は思います
スポーツじゃなく
能や歌舞伎の様な伝統芸能
芝居を見てるって思えばいいんじゃん?
プロレスみたいな楽しみ方でいいんじゃん?
たぶんさ
江戸時代のあたりは判って見てたと思うよ
見る側が余裕があったし
それが粋ってもんじゃなかったのかな?
勝った負けただけで楽しんでたんじゃないと思う
舞の海が自分の倍ほどもある大きな力士を投げたり
旭道山の張り手に湧いたり
古くは北の富士と長谷川の仕切りでのにらみ合いとか
勝負意外にだって楽しみは沢山あるし
今の高見盛のパフォーマンスしかり
日本人の横綱が居なくなってから
どうも角界ギクシャクだよね
不思議な事に総理大臣が
コロコロ変わるようになった頃から
不祥事がボロボロ出てくるよね
ヤバイこと隠し切れなくなっちゃった?
隠してくれる権力を失っちゃった?
やっぱタニマチの世界なんだろうね
でもさ
日本人
どうしてこう
獲物を捕らえたら
攻撃する事しかしない国民になっちゃったかな?
侘びとか寂とか粋とか洒落とか
日本人のいいところ
なくなっちゃってるよね
ギスギスし過ぎ・・・
PR
この記事にコメントする
同感です(-_-;)
ご無沙汰です!
日本人って自分のことは棚に上げて、他人には
「品行方正」を求めたがるんですよね。
僕は長くプロレスファンだったので、怪しげな
ところも全部含めて楽しむのが当然だと思っています。
確かに「スポーツ」ではあるけど、基本はお金を取ってお客さんを楽しませる「エンターテイメント」なんですよね。
そのうち相撲協会が分裂して「新日本相撲協会」とか出来て、タッグマッチとか始めたりして(笑)
日本人って自分のことは棚に上げて、他人には
「品行方正」を求めたがるんですよね。
僕は長くプロレスファンだったので、怪しげな
ところも全部含めて楽しむのが当然だと思っています。
確かに「スポーツ」ではあるけど、基本はお金を取ってお客さんを楽しませる「エンターテイメント」なんですよね。
そのうち相撲協会が分裂して「新日本相撲協会」とか出来て、タッグマッチとか始めたりして(笑)
無題
私も全くの同感です。
相撲の歴史を分からないと、
今回のことは、『フェアじゃない』論で締めくくられちゃうんでしょうね。そもそも『八百長』の由来があるわけですからね。そういう歴史のあるものなんですよね。
外部委員とか入れてから、こういうギスギスした雰囲気になった様な気がしますねー。
私も、両親も、外部委員と、協会と、NHKにブーイングしてます。1
相撲の歴史を分からないと、
今回のことは、『フェアじゃない』論で締めくくられちゃうんでしょうね。そもそも『八百長』の由来があるわけですからね。そういう歴史のあるものなんですよね。
外部委員とか入れてから、こういうギスギスした雰囲気になった様な気がしますねー。
私も、両親も、外部委員と、協会と、NHKにブーイングしてます。1
サスケさん~
コメントありがとうございます
ホントご無沙汰しちゃってすみません
>自分のことは棚に上げて品行方正を求める・・・
わ~
俺のこと言われてるみたい
気を付けなくっちゃ!!
興行なんだから
面白いに越したことはないもんね
もっと寛容な心で見れないかなぁ?
って思う
『新日本相撲協会』
ウケた~
朝青龍と北尾がカンバックして
ブッチャー&シークみたいに
悪行の限りを尽くしたりしたら
とっても面白いと思うよね~
そこに花田兄弟が復活して
ザ・花田ズで
スピニングトーホールド!!
それじゃ全日か・・・
ホントご無沙汰しちゃってすみません
>自分のことは棚に上げて品行方正を求める・・・
わ~
俺のこと言われてるみたい
気を付けなくっちゃ!!
興行なんだから
面白いに越したことはないもんね
もっと寛容な心で見れないかなぁ?
って思う
『新日本相撲協会』
ウケた~
朝青龍と北尾がカンバックして
ブッチャー&シークみたいに
悪行の限りを尽くしたりしたら
とっても面白いと思うよね~
そこに花田兄弟が復活して
ザ・花田ズで
スピニングトーホールド!!
それじゃ全日か・・・
最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/01)
(10/18)
(10/14)
(09/23)
(09/11)
(08/16)
(07/01)
(06/17)
(06/07)
(06/03)
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/07)
(02/08)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/18)
(02/25)
(03/02)
(03/04)
(03/10)
カウンター
アクセス解析