×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
行って来ました走り初め
昨晩寝る前には
「明日は走りに行くぞ~」と
気合十分だったんだけど
今朝目が醒めたら
なんと9時
ヤベっ!寝坊した~
予定ではドラでアクアラインから
房総をのんびりと走って
混まない時間に帰って来ようの予定だったのに
この時間じゃね~
予定を変更してCBで11時出発~
環状2号線から保土ヶ谷バイパス
下りならUターンラッシュも影響ないだろうと
横浜町田ICから東名
大和トンネルまでは詰まり気味だったものの
トンネルを抜けるとクルマもバラけ快適走行
と思いきや
厚木IC付近で事故渋滞
厚木で降りちゃおうかな?っても思ったけど
前方を覗いてみると事故現場はすぐそこの様なので
そのまま東名を走行
追い越し車線で3台の玉突き
何で?
後方確認を怠っての割り込み?
迷惑千万・・・
今日は横浜町田から大井松田まで東名だったんだけど
そのわずか40km足らずの間に3度も幅寄せに遭いました
何れもミラーを見てるのか見てないのか
バイクだから割り込んでもよけるだろうと思ってるのか
その中の1台などはウインカーも点けづに
前が詰まった追い越し車線から中央車線に寄って
すぐ後に俺が居たのでハッとして
また追い越し車線に戻るという有様
これじゃ事故も起きるよね
大井松田ICで東名を降りて
県道78号線で久々の足柄峠
相変わらずこの道は空いてますねぇ
ところどころ道路改修はしていますが
爽快に走れると言うわけではありません
麓では路面凍結チェーン必要の警告看板
「マジっすか~?」
一応慎重に登山を始めましょう
路面はグレーで凍結の心配はなさそう
山を登るにつれ路面が黒くなって
北斜面の日が当たらないところでは
時々路面がキラキラと光ってる部分も
ひゃ~
やっぱしこの季節の山は
日中でもベストコンディションと言うわけにはいかないっすね~
慎重且つ大胆に足柄峠を越えて小山市内
FISCOの横を通ってお次は三国峠
こちらもやはりところどころキラキラ
三国峠を越えると
2010年初富士山~
パノラマ台からは
途中ずっと裾野しか見えなかった富士山が
歓迎してくれてるようです
山中湖畔からこれまた久々の道志みち
東名の渋滞予想のせいか結構クルマが道志みちに流れて行きます
道の駅どうしまでのんびりクルマの後を付いて行きます
道の駅どうし14:20着
パイク駐車場はご覧の通り閑散です
まぁこの寒さだし
路面だって凍ってるかも知れないかもだし
世間じゃオフシーズンとか言われてるし
寒さで足の先の感覚も鈍ってて
止まる度にヒヤヒヤして足着きしながら乗ってるより
家で駅伝でも見ながらやってるのが普通なんでしょうね
物好きというか何というか・・・
でも
楽しいんだもん
しょうがないよね
午後5時帰宅
走行距離210km
昨晩寝る前には
「明日は走りに行くぞ~」と
気合十分だったんだけど
今朝目が醒めたら
なんと9時
ヤベっ!寝坊した~
予定ではドラでアクアラインから
房総をのんびりと走って
混まない時間に帰って来ようの予定だったのに
この時間じゃね~
予定を変更してCBで11時出発~
環状2号線から保土ヶ谷バイパス
下りならUターンラッシュも影響ないだろうと
横浜町田ICから東名
大和トンネルまでは詰まり気味だったものの
トンネルを抜けるとクルマもバラけ快適走行
と思いきや
厚木IC付近で事故渋滞
厚木で降りちゃおうかな?っても思ったけど
前方を覗いてみると事故現場はすぐそこの様なので
そのまま東名を走行
追い越し車線で3台の玉突き
何で?
後方確認を怠っての割り込み?
迷惑千万・・・
今日は横浜町田から大井松田まで東名だったんだけど
そのわずか40km足らずの間に3度も幅寄せに遭いました
何れもミラーを見てるのか見てないのか
バイクだから割り込んでもよけるだろうと思ってるのか
その中の1台などはウインカーも点けづに
前が詰まった追い越し車線から中央車線に寄って
すぐ後に俺が居たのでハッとして
また追い越し車線に戻るという有様
これじゃ事故も起きるよね
大井松田ICで東名を降りて
県道78号線で久々の足柄峠
相変わらずこの道は空いてますねぇ
ところどころ道路改修はしていますが
爽快に走れると言うわけではありません
麓では路面凍結チェーン必要の警告看板
「マジっすか~?」
一応慎重に登山を始めましょう
路面はグレーで凍結の心配はなさそう
山を登るにつれ路面が黒くなって
北斜面の日が当たらないところでは
時々路面がキラキラと光ってる部分も
ひゃ~
やっぱしこの季節の山は
日中でもベストコンディションと言うわけにはいかないっすね~
慎重且つ大胆に足柄峠を越えて小山市内
FISCOの横を通ってお次は三国峠
こちらもやはりところどころキラキラ
三国峠を越えると
2010年初富士山~
パノラマ台からは
途中ずっと裾野しか見えなかった富士山が
歓迎してくれてるようです
山中湖畔からこれまた久々の道志みち
東名の渋滞予想のせいか結構クルマが道志みちに流れて行きます
道の駅どうしまでのんびりクルマの後を付いて行きます
道の駅どうし14:20着
パイク駐車場はご覧の通り閑散です
まぁこの寒さだし
路面だって凍ってるかも知れないかもだし
世間じゃオフシーズンとか言われてるし
寒さで足の先の感覚も鈍ってて
止まる度にヒヤヒヤして足着きしながら乗ってるより
家で駅伝でも見ながらやってるのが普通なんでしょうね
物好きというか何というか・・・
でも
楽しいんだもん
しょうがないよね
午後5時帰宅
走行距離210km
PR
この記事にコメントする
最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/01)
(10/18)
(10/14)
(09/23)
(09/11)
(08/16)
(07/01)
(06/17)
(06/07)
(06/03)
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/07)
(02/08)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/18)
(02/25)
(03/02)
(03/04)
(03/10)
カウンター
アクセス解析