忍者ブログ
[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっほ~
車検が上がったと帰宅早々連絡がありました

これから取りに行ってこよ~っと!!

ちなみに費用は法定費用込みで82,000円くらい
油脂類交換があったからな~
ま しょうがないか・・・

にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ お帰りの際にポチっとお願いします

拍手[0回]

PR
明日から大学のセンター試験ですね

俺の受験にはまったく関係無い試験でしたが…

センター試験で印象深いのは雪
受験生が足止め食らったり
試験開始時間が遅延されたり
結構 試験日に降雪というニュースが多い気がします
やはりこの時期寒いんですね

今年は関東地方は冬晴れの予報
受験生もひと安心ですね
高台からは霞んだ富士山が
うっすらと見えていますよ~

受験生とかけて
単車乗りと説きます
そのこころは
どちらも春が待ち遠しいでしょう

山田く~ん
座布団二枚持ってっちゃて

拍手[0回]

仕事中
「今日のブログのネタはこれで行こう!」

思っていたネタが思い出せない・・・

今年の干支は丑年
俺の干支は寅年
来年は年男
ってことは来年48歳

いよいよ脳細胞が大量に破壊し始めたんでしょうか?

人の名前は出てこない!顔は思い浮かぶのに・・・
あれ?台所来て冷蔵庫から何を出そうと思ったんだっけ?
出る時まで持って行かなきゃと思っていたキャップを
ツーリングの途中で「あ!キャップ忘れた・・・」

肉体的にも
超えたと思った段差に引っ掛かったり・・・

それはそうと
寒かったですね~
北風ピープーだったし

明日の朝は0℃の予報
風邪を引かないよう
気をつけましょう

空気も乾燥しています
帰宅したら手洗いうがいを忘れずに
そして火の用心!

にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ お帰りの際にポチっとお願いします

拍手[0回]

今日の昼ごろから
右足の小指が痛くなって来ました
帰宅して靴下を脱いでみると赤く腫れています
おろ?
どっかにぶつけたんかな?
と 
痛みもひどいものではないので気にせづ風呂に入ったら
こんどはやたら痒くなって来たので
こりゃしもやけだとくすりをぬりぬり

このところ寒いのでカプサイシン(唐辛子の発熱エキス)入りの
厚手の靴下を履いています
この靴下
確かに温かいのですが温かすぎて汗をかいてしまいます
けどその汗をかいた状態のまま冷えちゃうと
しもやけになってしまいます
バイク通勤で急速に足が冷えてしまうのも原因なんですけどね

昨日紹介した手袋の中にカイロを入れる方法も
汗をかかない程度にした方が良いかもしれませんね
気温が上がってきたらカイロを剥がしましょう~

にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ お帰りの際にポチっとお願いします

拍手[0回]

タンタカタカタカタンタンタ~

こんにちわ
「きょうの防寒」の時間です

今日の防寒は手の防寒です
先ず材料は

● アンダーグローブ
● 靴用の貼る使い捨てカイロ
● グローブ

です

最初に用意した使い捨てカイロを
パッケージから出します
剥離紙はあらかじめつまめるくらい剥がしておくと
後の作業が楽になります



次にアンダーグローブを手に装着します



使い捨てカイロの剥離紙をはがし
アンダーグローブに貼り付けます



この時注意することは
アンダーグローブの裾をしっかり引っ張りながら
指先がもたつかないようにした上で
しっかりと使い捨てカイロを貼り付けること

そして
使い捨てカイロがずれない様に
はめる反対の手の指で押さえながら
さらにアンダーグローブの裾も引っ張りながら
グローブをはめ込みます
使い捨てカイロの粘着力が弱いので
しっかり押さえる事が重要です



これで終了

グローブは普段はめている物よりも
ワンサイズ大きいものを用いた方が
装着後手の動きが楽になります

装着後しっかりクラッチやブレーキが握れるかを
必ず確認してから走り出しましょう

装着して走行した時の感想は
もう少し熱量が欲しいこと
慣れるまではちょっと窮屈感はありますが
カイロが薄いので運動性能としてはまずまず

お試しになられる価値はあると思います
それではまた次回をお楽しみ下さい

次回の予定は
風の進入を防ぐウエアーの着こなし術
です

タカタカタンタンタ~

にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ お帰りの際にポチっとお願いします

拍手[1回]

1月11日ドラを車検に出してきました
マフラーが車検不適合なので
車検を出しに行く前に純正マフラーに交換

 先ずは社外マフラー外し

 15分程で取り外し完了

普段マフラーに隠れて掃除できないところをフキフキ

 純正のステーを取り付けて

 エキパイを取り付け

 マフラーをスリップオンして固定

はい
でっきあっがり~
作業時間1時間

久し振りに純正マフラーを装着した姿を見ましたが
純正のままもかっちょいい~
いやいや 純正の方がかっちょいい?
音さえもっと太ければな~
社外品なんて着けなくっていいのにぃ

早速購入店のYSP川崎中央にドラを預けに
1週間ぐらいで上がるそうです
次の土曜に走りに行けるかが微妙な納期・・・
せめて土曜に引き取れれば日曜にちょろっと走りに行けるのに

にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ お帰りの際にポチっとお願いします

拍手[0回]

綺麗な満月です
♪空を見よう~♪



拍手[0回]

は~
8時半まで寝ちゃった

今日はのんびりと
ブログ更新したらマフラー交換して
初車検に出しに行こうかと
今日のプランを立ててます

んで本題

最近気になるBIKEがあるんです

 KAWSAKI 1400GTR

カッコいいですね~
デカイし
大人のBIKEって感じじゃないですか?

そいで

 HONDA CB1300 SUPER BOL D'OR

スタイルいいですよね
教習所でCB750が教習車だったんですが
乗り易かったのが印象深く
峠とかも面白そうですよね

さらに

 YAMAHA FZ1 FAZER

かちょいいですね~
手続きや点検でYSP(YAMAHA販売店)に行くと
いつも繁々と見てしまいます

それぞれ
ツアラー ネイキッド レプリカと
DSC11のクルーザーとはまったくタイプの違うBIKE達ですが
乗りたいですね~
欲しいですね~
ツーリングシーンに合わせて乗り換えられたら最高ですね
1400GTRなら一日600kmくらい高速走っても平気そうだし
CB1300なら山あり高速ありでもオールラウンドに楽しそうだし
FZ1ならワインディング

それ以外にも
Ninjya250R
GSX1300R隼 etc・・・

ドラとVOLTYとape
贅沢にも3台所有してて
まだまだ物欲尽きないのは困りものです

DSC11を放棄する気はサラサラないので
ここで挙げたBIKE達はセカンドバイクになるんですがね

家内がもうちょっと走りに興味を持ってくれて
パタパタバイクのVOLTYを卒業してくれれば



これ
CB400 SUPER BOL D'ORに買い換えて
とりあえずの物欲は満たされるのですが・・・

でもそう考えてみると購入するときの1台を絞るのって大変ですよね
皆さんは自分のBIKEを購入するとき何が決め手になりましたか?

にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ お帰りの際にポチっとお願いします

拍手[0回]

昨日の冷たい雨から一転
良い天気になりましたね
今日は出勤なのですが
朝の通勤の時は空気が冷たかった~
この冬一番冷たかったです
防寒はしっかりして出てるのと
毎日の事なので寒さという点では
もう慣れっこになってるので
まぁ寒いのは寒いけど
身体全体に寒さは感じなかったんですが
ヘルメットのシールドの巻き返しで
顔に当たる空気が異常に冷たかったです

そ言えば正月明けてから
朝の通勤時に真っ正面に昇ってくる太陽が
逆光になり前が見えない箇所が
何ヵ所かあったのが
陽が高くなって来たので陽光に視界を遮られる事なく
ライディングできるようになりました
春も一歩一歩ですが近づいて来ているのを
実感できてちょっぴり嬉しかったです
けど寒さもこれからが本番
気合い入れて乗らなくっちゃ

昼を回って気温も上がってきましたが
午後からは北風が強くなるそうです
日曜日と月曜日も気温が上がらないとの予報
ツーリングにお出掛けの際はしっかり防寒して
風邪などひかぬ様に楽しんで下さいね

にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ お帰りの際にポチっとお願いします

拍手[0回]

東京都内に白鳥が飛来したそうです
大人の白鳥が二羽
子供の白鳥が二羽
もしかしたら家族で飛来してきたのかも
観測上日本で最南端らしいですよ
飛来した場所は石神井公園
週末ご予定がない方はいらしてみたら如何でしょう?

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]
Powered by NINJA TOOLS