×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事帰りに赤坂サカスのACTシアターに
シェークスピアのリチャード3世を観に行って来ました
キャストは古田新太 安田成美etc
内容はリチャード3世なんですが
演出が
途中寝ちゃいました・・・
クソ高いチケット買って
もったいないったらありゃしない
普通にシェークスピアやってくれりゃいいものを
音響ガンガン ビジュアル重視
リチャード3世もどきの芝居でした
シャークスピアに携帯電話が出てきちゃうんですよ
まるでマンガ・・・
ちなみに演出は「いのうえひでのり」とかいう者
まぁ破天荒な演出が好きな人もいるんでしょうが
アングラのテント芝居さながらの三文芝居でした
あ~ぁ
家で寝てた方が良かった
お帰りの際にポチっとお願いします
シェークスピアのリチャード3世を観に行って来ました
キャストは古田新太 安田成美etc
内容はリチャード3世なんですが
演出が
途中寝ちゃいました・・・
クソ高いチケット買って
もったいないったらありゃしない
普通にシェークスピアやってくれりゃいいものを
音響ガンガン ビジュアル重視
リチャード3世もどきの芝居でした
シャークスピアに携帯電話が出てきちゃうんですよ
まるでマンガ・・・
ちなみに演出は「いのうえひでのり」とかいう者
まぁ破天荒な演出が好きな人もいるんでしょうが
アングラのテント芝居さながらの三文芝居でした
あ~ぁ
家で寝てた方が良かった
お帰りの際にポチっとお願いします
月曜日に勤務先から帰宅後サイレンサー取り付けて
不具合がないかと実際走ってどんな音かを確かめに
5km程走り
火曜日もやはり帰宅後
20km程走って来ました
今日はこれから雨の予報
はぁ~今日は走れない・・・
まるで新しいオモチャを与えられた子供の様でしょ?
週末の予報は?
今 丁度良純さんの天気予報・・・
日曜は晴れるけど予想最高気温7℃
たぶん寒風吹きすさぶ中
走っちゃうと思いますけどね
子供ですから・・・
そうそう
今日の23時からNHK総合のSONGSで
小泉今日子特集です
りのんさ~ん
必見ですよ~
お帰りの際にポチっとお願いします
不具合がないかと実際走ってどんな音かを確かめに
5km程走り
火曜日もやはり帰宅後
20km程走って来ました
今日はこれから雨の予報
はぁ~今日は走れない・・・
まるで新しいオモチャを与えられた子供の様でしょ?
週末の予報は?
今 丁度良純さんの天気予報・・・
日曜は晴れるけど予想最高気温7℃
たぶん寒風吹きすさぶ中
走っちゃうと思いますけどね
子供ですから・・・
そうそう
今日の23時からNHK総合のSONGSで
小泉今日子特集です
りのんさ~ん
必見ですよ~
お帰りの際にポチっとお願いします
勤務先から帰宅後
改造サイレンサーを装着!
スターターをポチっと
キュルルルル
ドヴァン ドヴァン ドヴァン
『うぉ~~~~~いい音ジャン!』
車検前に着けてた2in1よりよくね?
で
早速試走
ドヴァン ズドドドド~ン
『クゥ~~~っ』たまんね~
走った感じも
小さすぎずしかも大きすぎず適音
バックファイアーもないし
アクセルの開閉にも変に抜けずに
しっかり排気してくれるから
チョイ開きでもストールの心配もなさそう
こりゃ社外品着けるより全然パフォーマンスいいっすっ!
苦労してこさえた甲斐があったというもんです!
世は満足じゃ
※ビデオに撮ってサウンドを添付しようとしたんですが
ファイルサイズが大きくて貼り付きませんでした
何か方法考えて後日サウンドを貼り付けたいと思います
お帰りの際にポチっとお願いします
改造サイレンサーを装着!
スターターをポチっと
キュルルルル
ドヴァン ドヴァン ドヴァン
『うぉ~~~~~いい音ジャン!』
車検前に着けてた2in1よりよくね?
で
早速試走
ドヴァン ズドドドド~ン
『クゥ~~~っ』たまんね~
走った感じも
小さすぎずしかも大きすぎず適音
バックファイアーもないし
アクセルの開閉にも変に抜けずに
しっかり排気してくれるから
チョイ開きでもストールの心配もなさそう
こりゃ社外品着けるより全然パフォーマンスいいっすっ!
苦労してこさえた甲斐があったというもんです!
世は満足じゃ
※ビデオに撮ってサウンドを添付しようとしたんですが
ファイルサイズが大きくて貼り付きませんでした
何か方法考えて後日サウンドを貼り付けたいと思います
お帰りの際にポチっとお願いします
で
日曜日の朝
こんな状態
2本目も隔壁除去したけど
やっぱしエンドパイプ抜けない
嬉しいことに8時からOPENしてる
鶴見のライブピアに何かいい工具がないか探索しに
ありました!
ドリルのジョイントアーム!
1980円
早速パイプの周囲の穴あけ
ところがアームが長い分キリの中心がぶれて
なかなか穴が開いてくれない!
貫通する寸前でブレで穴に引っ掛かって
ドリルのクラッチがk効いてしまって
それ以上開かない
え~いっ!じれったい!
こうなったら強行突破だっ!
家から一番近いビーバートザンに
秘密兵器を求めに出動!
えぼしタガネを購入して帰宅
で
パイプの周囲をタガネを当て
打つべし!打つべし!打つべしっ!
穴を広げてパイプ除去に成功!
サイレンサーの中を覗き込むと
不恰好な穴が開いてしまいました。。。
で
こうなっちゃいます
一応成功!
うるせ~な~眠れないだろっ
と
そうたろうが文句を言いに来ても
お構いなく作業続行
あとはヤスリで整え
耐熱塗料をスプレーして終了!
耐熱塗料の乾燥時間があるので
今日の作業はこれにてお開き
さてさて
取り付けた後
どんな音で鳴いてくれるのか
楽しみ楽しみ!!
お帰りの際にポチっとお願いします
日曜日の朝
こんな状態
2本目も隔壁除去したけど
やっぱしエンドパイプ抜けない
嬉しいことに8時からOPENしてる
鶴見のライブピアに何かいい工具がないか探索しに
ありました!
ドリルのジョイントアーム!
1980円
早速パイプの周囲の穴あけ
ところがアームが長い分キリの中心がぶれて
なかなか穴が開いてくれない!
貫通する寸前でブレで穴に引っ掛かって
ドリルのクラッチがk効いてしまって
それ以上開かない
え~いっ!じれったい!
こうなったら強行突破だっ!
家から一番近いビーバートザンに
秘密兵器を求めに出動!
えぼしタガネを購入して帰宅
で
パイプの周囲をタガネを当て
打つべし!打つべし!打つべしっ!
穴を広げてパイプ除去に成功!
サイレンサーの中を覗き込むと
不恰好な穴が開いてしまいました。。。
で
こうなっちゃいます
一応成功!
うるせ~な~眠れないだろっ
と
そうたろうが文句を言いに来ても
お構いなく作業続行
あとはヤスリで整え
耐熱塗料をスプレーして終了!
耐熱塗料の乾燥時間があるので
今日の作業はこれにてお開き
さてさて
取り付けた後
どんな音で鳴いてくれるのか
楽しみ楽しみ!!
お帰りの際にポチっとお願いします
車検でアメリカンドラッカーズのタイプ9から
純正マフラーに交換した際
改めて見てみるとやはり純正のデザインの方が
このBIKEに似合ってると改めて惚れ直しました
ところが車検へ出しにショップへ向かう時
やはり音が静か過ぎることを実感
ブログのお友達のStern Mitfahrerさんが挑んだ
純正マフラー改造に倣って改造を決意!
以前やはりブログのお友達のOKYOさんから
駄馬に跨りぶらり旅というサイトに詳しい改造方法が出ていると
教えていただいたことから
このサイトを参考に改造に挑みます
先ずはYAHOO!オークションで純正サイレンサーを
12,000円で落札(もちろん中古品)
送料手数料込みで14,682円
1月16日(金)勤務先から帰宅するとYSP川崎中央より
「車検上がりましたよ~」との連絡あり
早速引き取りに行き
1月17日(土)に配送予定のヤフオク落札の
純正サイレンサーの到着待ちです
でも
サイレンサー到着を指をくわえて待ってても仕方ないので
土曜日は午前中江ノ島までプチツーリングへ
江ノ島から帰ってくるとタイミングよくサイレンサー到着!
早速封を開けると
想像していたよりかなり綺麗!
昼飯食って一服して14時早速作業開始
先ずはマフラーエンドの周囲とエンドパイプの周囲を
電動ドリルで穴を空けて行き平型タガネで穴と穴の間を切り
1枚目の隔壁を除去
続いて2枚目と3枚目の隔壁にも穴を開けて行きます
しかし2枚目3枚目はステンレスのため
穴あけに要する時間は1枚目の倍以上!
やっと2枚目3枚目の穴あけも終わり隔壁除去
「駄馬に跨りぶらり旅」によると
これでエンドパイプが抜けるとの説明でしたが
エンドパイプが抜けない~
棒突っ込んでこじってもがたつきはするけど抜けて来ない
この時点で19時
作業中断して晩飯~
疲れた
作業は日曜日へ・・・
お帰りの際にポチっとお願いします
純正マフラーに交換した際
改めて見てみるとやはり純正のデザインの方が
このBIKEに似合ってると改めて惚れ直しました
ところが車検へ出しにショップへ向かう時
やはり音が静か過ぎることを実感
ブログのお友達のStern Mitfahrerさんが挑んだ
純正マフラー改造に倣って改造を決意!
以前やはりブログのお友達のOKYOさんから
駄馬に跨りぶらり旅というサイトに詳しい改造方法が出ていると
教えていただいたことから
このサイトを参考に改造に挑みます
先ずはYAHOO!オークションで純正サイレンサーを
12,000円で落札(もちろん中古品)
送料手数料込みで14,682円
1月16日(金)勤務先から帰宅するとYSP川崎中央より
「車検上がりましたよ~」との連絡あり
早速引き取りに行き
1月17日(土)に配送予定のヤフオク落札の
純正サイレンサーの到着待ちです
でも
サイレンサー到着を指をくわえて待ってても仕方ないので
土曜日は午前中江ノ島までプチツーリングへ
江ノ島から帰ってくるとタイミングよくサイレンサー到着!
早速封を開けると
想像していたよりかなり綺麗!
昼飯食って一服して14時早速作業開始
先ずはマフラーエンドの周囲とエンドパイプの周囲を
電動ドリルで穴を空けて行き平型タガネで穴と穴の間を切り
1枚目の隔壁を除去
続いて2枚目と3枚目の隔壁にも穴を開けて行きます
しかし2枚目3枚目はステンレスのため
穴あけに要する時間は1枚目の倍以上!
やっと2枚目3枚目の穴あけも終わり隔壁除去
「駄馬に跨りぶらり旅」によると
これでエンドパイプが抜けるとの説明でしたが
エンドパイプが抜けない~
棒突っ込んでこじってもがたつきはするけど抜けて来ない
この時点で19時
作業中断して晩飯~
疲れた
作業は日曜日へ・・・
お帰りの際にポチっとお願いします
朝8時起床!
折角昨晩車検から引き上げてきたんだから
今日は走るぞ~っ
部屋に暖房を入れて
コンタクトレンズ入れて
Zippoのカイロに火を入れて
着替えを済まして
9時
さぁ出発!
・・・で
どこ行こう?
とりあえず横浜環状2号線
寒いことは寒いけど
通勤の時の寒さに比べたら
チョロイチョロイ
たまには横浜新道でも走ってみるかな?
で
今井ICから横浜新道
小田原方面に向かいましょう
原宿で
ちょこっと渋滞
やっぱ出る時間が出る時間だったから
多少の混雑は仕方ないか・・・
影取から地方道30号線で
江ノ島へ向かうことにしました
藤沢橋から国道467号線で
直接江ノ島まで出ちゃっても良かったんだけど
直進して
藤沢警察の前から鵠沼経由で
江ノ島にアプローチすることにしました
国道134号線はクルマもまばらで
防風林の間からたまに見える海を見ながら
のんびり気持ち良く走れました
10時江ノ島到着~
聖天公園にドラを停めると
聖天公園のドラたちがお出迎え
煙草持ってくるの忘れたので
島の中へ入りタバコ屋さんを探します
メインストリートではない小路の雰囲気いいですね~
1件タバコ屋さんはあったのですが
いつも吸っている煙草がなく
小路を抜け
弁天様の参道へ出ました
江ノ島に渡るときに
弁天橋から見えた富士山がとても綺麗だったので
弁天橋まで出て
ちょっとかすんでるけど綺麗な富士山でした
聖天公園に戻る途中
シラス問屋とびっちょで釜揚げシラスをお土産に買って
聖天公園に戻ると
ドラの隣にでっかいBIKE
HONDA GOLD WINGのアメリカンパトロール仕様
ライダーさんとお仲間のおじさん達と
暫く談笑して江ノ島を後にします
結局煙草が買えなかったので
七里ガ浜のコンビニで煙草買って一服
青空に青い海 煙草が美味しい~
由比ガ浜を抜け滑川を左折して若宮大通り
八幡宮付近は混むかと思い
下馬を左折し県道311号線
で・・・
小坪トンネル
知る人ぞ知る恐怖のトンネル・・・
昼間走っても怖くもなんとないや~いっ
朝比奈峠を通って環状3号線から環状2号線で帰宅
走行距離 約90km
所要時間 約3時間
そうそう
手に貼るカイロですが
グローブの着脱が多い時は
直接グローブの内側に貼り付けたほうがいいです
粘着力が弱いので脱ぐたびに落っこちちゃいますので
お帰りの際にポチっとお願いします
折角昨晩車検から引き上げてきたんだから
今日は走るぞ~っ
部屋に暖房を入れて
コンタクトレンズ入れて
Zippoのカイロに火を入れて
着替えを済まして
9時
さぁ出発!
・・・で
どこ行こう?
とりあえず横浜環状2号線
寒いことは寒いけど
通勤の時の寒さに比べたら
チョロイチョロイ
たまには横浜新道でも走ってみるかな?
で
今井ICから横浜新道
小田原方面に向かいましょう
原宿で
ちょこっと渋滞
やっぱ出る時間が出る時間だったから
多少の混雑は仕方ないか・・・
影取から地方道30号線で
江ノ島へ向かうことにしました
藤沢橋から国道467号線で
直接江ノ島まで出ちゃっても良かったんだけど
直進して
藤沢警察の前から鵠沼経由で
江ノ島にアプローチすることにしました
国道134号線はクルマもまばらで
防風林の間からたまに見える海を見ながら
のんびり気持ち良く走れました
10時江ノ島到着~
聖天公園にドラを停めると
聖天公園のドラたちがお出迎え
煙草持ってくるの忘れたので
島の中へ入りタバコ屋さんを探します
メインストリートではない小路の雰囲気いいですね~
1件タバコ屋さんはあったのですが
いつも吸っている煙草がなく
小路を抜け
弁天様の参道へ出ました
江ノ島に渡るときに
弁天橋から見えた富士山がとても綺麗だったので
弁天橋まで出て
ちょっとかすんでるけど綺麗な富士山でした
聖天公園に戻る途中
シラス問屋とびっちょで釜揚げシラスをお土産に買って
聖天公園に戻ると
ドラの隣にでっかいBIKE
HONDA GOLD WINGのアメリカンパトロール仕様
ライダーさんとお仲間のおじさん達と
暫く談笑して江ノ島を後にします
結局煙草が買えなかったので
七里ガ浜のコンビニで煙草買って一服
青空に青い海 煙草が美味しい~
由比ガ浜を抜け滑川を左折して若宮大通り
八幡宮付近は混むかと思い
下馬を左折し県道311号線
で・・・
小坪トンネル
知る人ぞ知る恐怖のトンネル・・・
昼間走っても怖くもなんとないや~いっ
朝比奈峠を通って環状3号線から環状2号線で帰宅
走行距離 約90km
所要時間 約3時間
そうそう
手に貼るカイロですが
グローブの着脱が多い時は
直接グローブの内側に貼り付けたほうがいいです
粘着力が弱いので脱ぐたびに落っこちちゃいますので
お帰りの際にポチっとお願いします
CS放送の日本映画専門チャンネルで
山口百恵特集をやっています
今夜は「潮騒」
百恵ちゃん
かわいいっす
もう30年前なんですね・・・
永遠のアイドルです
最近百恵ちゃんの息子が
ミュージシャンとしてデビューしたみたいですね
メディアに露出しないので
どんな歳の積み重ね方をしているのか判らないけど
きっと素敵な歳のとり方をしているんでしょうね
お帰りの際にポチっとお願いします
山口百恵特集をやっています
今夜は「潮騒」
百恵ちゃん
かわいいっす
もう30年前なんですね・・・
永遠のアイドルです
最近百恵ちゃんの息子が
ミュージシャンとしてデビューしたみたいですね
メディアに露出しないので
どんな歳の積み重ね方をしているのか判らないけど
きっと素敵な歳のとり方をしているんでしょうね
お帰りの際にポチっとお願いします
車検完了し
ただいま帰宅致しました
車検費用は
法定費用
●自賠責保険 13,400円(24ヶ月)
●重量税 5,000円
●印紙代他 1,100円
計 19,500円
上記は現金での支払いになります
車検整備代 62,250円
●ドライブシャフトオイル
●スパークプラグ(2本)
●ブレーキパット(後輪のみ)
●ブレーキフルード
上記油脂類交換
工賃含む
総計 81,750円でした
帰りに乗ってきて
やっぱ純正マフラー音ちっちゃ
静粛性と言う観点からすると
上品なイイ音色なんですけどね
スロットル開けば静かながらも
太いイイ音するんですが
なんせ静か過ぎる・・・
ハーレーの3拍子のズンドコ音までとは言わないから
もうちっと音何とかしてくれないかなぁ
スタイリングは社外品より絶対かっちょいいんだかから
お帰りの際にポチっとお願いします
ただいま帰宅致しました
車検費用は
法定費用
●自賠責保険 13,400円(24ヶ月)
●重量税 5,000円
●印紙代他 1,100円
計 19,500円
上記は現金での支払いになります
車検整備代 62,250円
●ドライブシャフトオイル
●スパークプラグ(2本)
●ブレーキパット(後輪のみ)
●ブレーキフルード
上記油脂類交換
工賃含む
総計 81,750円でした
帰りに乗ってきて
やっぱ純正マフラー音ちっちゃ
静粛性と言う観点からすると
上品なイイ音色なんですけどね
スロットル開けば静かながらも
太いイイ音するんですが
なんせ静か過ぎる・・・
ハーレーの3拍子のズンドコ音までとは言わないから
もうちっと音何とかしてくれないかなぁ
スタイリングは社外品より絶対かっちょいいんだかから
お帰りの際にポチっとお願いします
最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/01)
(10/18)
(10/14)
(09/23)
(09/11)
(08/16)
(07/01)
(06/17)
(06/07)
(06/03)
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/07)
(02/08)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/18)
(02/25)
(03/02)
(03/04)
(03/10)
カウンター
アクセス解析