忍者ブログ
[51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

んで

hiroさんとバイバイして
三浦半島周遊に向かいます
滑川交差点ではるちゃんに
「ずっと一本道だからハナ切る?」って聴いたら
暫く悩んで
「行ってみます」とのガッツある回答
滑川からはるちゃん・我輩・のらくろさんの順で国道134号線を疾走!
渚橋から暫し134号線を離れ森戸海岸沿いの県道207号線
御用邸前から再び134号線
坂を上ると右手には長者ヶ崎を挟んでドカ~ンと富士山
湘南から見える一番好きな富士山です
写真撮らなかったけど・・・

長者から秋谷までは順調だったんですが
秋谷から陸自駐屯地までは混雑
三崎口から三崎港まではドップリ渋滞
それまでクルマの後を大人しく渋滞にハマってたんですが
途中ハナを切ってるはるちゃんに
「すり抜けしてもいいよ~」って言ったら
「やってみます#%」とこれまたガッツのあるお言葉
すり抜けの詳しい状況ははるちゃんのブログで!

渋滞も抜け三崎港へ
さぁマグロ~
いつもの「香花」さんへ皆さんを引っ張って行き
みんなで鮪の三色丼
皆さん腹減ってたみたいで
食い終わった後それぞれ顔を見合わせて
「写真撮るの忘れた~!!」
っということでお店の写真だけ・・・



香花さんを出ると三崎館本館の屋根の上で三崎猫



うらりでのらくろさんと我輩は一服
はるちゃんはショッピング
何をお買い求めになったかは
はるちゃんのブログ

三崎からは我輩がエスコートして風車の宮川公園

 

我輩を先頭にはるちゃんしんがりにのらくろさん
たまにドンと塊で来る強風を受けながらも
渋滞もなく順調に観音崎
観音崎ではのらくろさんのバリ友(バリオス乗りのお友達)
ハタチのアベちゃんと合流
アベちゃん集合管でいい音響かせてます
ちょっと30年前の集会を彷彿してしまいました
※注 集会はお付き合い程度でしか出ていないので誤解なき様!

フェニックス通りから横須賀のデニーズでお茶して帰路につきます
16号線で後を走るアベちゃんの爆音にニヤニヤしながら楽しく走り
金沢八景で集団から離脱しラフ&ロード横浜店でちょいと買い物して帰宅

走行距離 約120km
所要時間 約9時間

にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ お帰りの際にポチっとお願いします 

拍手[0回]

PR


hiroさんのDSC-11
はるさんのCB400-SS
我輩のDSC-11
の3台で
綱島街道~横浜環状2号線~鎌倉街道
清水橋を左折し真っ直ぐ行きゃいいのに
何を勘違いしたのかテレっと左折してしまい港南台で迷子に
結局また鎌倉街道に逆戻り!
鎌倉での待ち合わせ時間が10時でドンピシャ到着の予定が
近道が逆に遠回りになってしまい
到着時間ちょいとヤバめ・・・
朝比奈峠を越えたとこで10時を回ってしまいました
鎌倉で待つ
おやじライダーができるまで」ののらくろさんに
遅刻の電話
出掛けのグローブ履き忘れと言い道間違えと言い遅刻の原因は
全て俺の責任・・・
皆様誠に申し訳ございませんでした

時間が遅れてるのに輪をかけて鶴岡の八幡さまの手前で渋滞
30分もの大遅刻で待ち合わせの鎌倉デニーズに到着
のらくろさん初対面なのにお待たせしてしまい本当にすみません!

デニーズで今回のメンバー全てとご対面
コーヒーすすりながら自己紹介をし暫し歓談
時計も11時
そろそろ出発しますか
ここでhiroさんは娘さんとの貴重な休日を過ごすためご帰還

hiroさん
貴重なお休みにお時間を割いていただき本当にありがとうございました

デニーズを出たとこで撮影会

レディーファーストで先ずははるちゃんとCB400SS

 

続いてhiroさんとDSC-11

  

しんがりはのらくろさんとKAWASAKIバリオス

 

hiroさんとバイバイし
三浦半島に向け再出発~

つづく


にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ お帰りの際にポチっとお願いします 

拍手[0回]

昨日の寒中ツーリングのお誘いの
この指にとまって頂いた方々と共に
強風を押していってまいりました~

8:15am自宅出発
集合場所のラフ&ロード川崎店に向かいます
ここでおち合うのは
じむにとえすえす」のはるさん
オヤヂライダーのドラスタ日記」のhiroさん
の2名
hiroさんは今日はご都合がつかないと言うことで
なんとお見送りにわざわざいらして頂くとのこと
恐縮です

8:35amラフロー到着
既にhiroさんがいらっしゃっておりました
お互いのDSC-11を見せ合いっこしているうちに
はるさん登場!!
hiroさんとはるさんは初対面なのでお互い自己紹介
したらhiroさん
もうお一方との待ち合わせ場所の鎌倉のデニーズまで
「参加します」とのこと



早速出発~
走り出すと右手だけが寒い・・・
ラフローでヘルメットかぶるときに脱いだ
アウターのグローブはめ忘れた!
サドルバックの上に乗っけておいたので
当然走り出したら飛んじゃいます
はるさんとhiroさんにちょっと待っててもらって
ラフローに引き返し拾って再出発

久々のマスツーリング
鎌倉までの先導
かなりテンパってるみたいです

この先どうなることやら・・・

つづく

にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ お帰りの際にポチっとお願いします 

拍手[0回]

昨晩の雨と今日の風
関東地方低気圧の真っ只中で
バイクどころじゃありませ~ん
明日はの予報
三浦でも行こうかな?
寒中ツーリング行く人この指と~まれ

拍手[0回]

何だかタイトルがヘヴィですね~
と言うのも
今日の昼のニュースで
どっかの航空会社の旅客機の機長が法律で禁止されてる
着陸時の電子機器使用禁止を無視し
デジカメで計器類や滑走路の画像を撮影し
ネットで公開していたそうです

人の命を預かる機長が
そんな軽率なそして法を犯してまで
写真を撮る必要がどこにあるのか?
万が一電子機器の使用で
飛行機に何らかの支障が起きて
最悪墜落なんてことをいい大人が考えないんでしょうか?

最近 死というものを軽んじ過ぎてないでしょうか?
それはテレビゲームで安易に殺人ができたり
出演者の誰かを死に至らしめないと成立しない
「殺し屋ライター」野●伸二のドラマが人気だったり
人の死が日常化し過ぎてはないでしょうか?
自分が子供の頃は殺人事件が今ほど毎日ニュースになる
なんてことはなかった様な気がします

現に自分もテレビや映画で
動物が死んでしまうストーリーの物語は
涙することもありますが
人が死んでしまう物語やドキュメンタリー等は
冷血漢ではないかと思う程何も感じません

子供がいないので今学校でどんな教育がなされているのかは解りませんが
今の先生は人の死というものを子供に教えるなんてことしてるのでしょうか?
自分が小学生の頃はまだ軍人上がりの年配の先生がいたので
リアルに人の死を語り聞かせてもらう機会が多くありました
人の死や殺人に対する意識が希薄になって来ている様な気がしてなりません

拍手[0回]

第二次補正予算案が成立し
定額給付金がばら蒔かれる事になりました
1万2千円貰ったら何に使いましょ?
やっぱりバイク用品かな?

拍手[0回]

今 川崎にいます
フロントガラスにはポチポチと雨粒
平日ツーリングに行かれてるhiroさんが帰宅されるまで
が激しくなりませんように

今週末は土曜日が残念ながらの予報
日曜日は回復するようです
でも寒いって!

拍手[0回]

3月20日
横浜横須賀道路馬堀海岸ICが
開通するそうです
今まで横浜から観音崎まで
渋滞なしで55分掛かっていたのが
45分と10分短縮になるそうです
急ぐ時はいいけど横横高いからな~
たぶん利用しないんだろ~な~
フェニックス通り好きだし…

拍手[1回]

昨日に比べると
今日は暖かいですね
昨日の日暮れ時はホント寒かった
でも
一昨年の秋から転職を機に
バイク通勤になって以来何となく寒さに強くなった気がします
寒さも慣れてくると感覚が麻痺してくるんすかね?
覚醒剤のジャブ中ならぬ
サブ中?

ってか
寒さに対しての装備が
毎日の通勤によって解って来たんでしょうか?
な~んか昨年の冬より楽なんですよね
でも
北海道や雪国の方に比べたら
雪の積もる事もほとんどない横浜
寒いとか言ってたら贅沢っすよね

拍手[0回]

先月号のタンデムスタイルのRider's itemで
ヒーターグローブの記事が出てて
今朝ネットで調べてたらNAP'Sで売ってるみたく
横浜店と港北店に在庫確認したら
港北店に在庫ありとの事だったので
早速 購入しに11時家を出発~!

港北店は家から最も近いNAP'Sなのでラッキーなんですが
ホントは横浜店にあればヒーターグローブ購入がてら
湘南まで走りに行こうかと思ってたんだけど・・・

港北店でMOTO PLUS ヒーターグローブを購入



オンラインショップだと5,479円(税込)+送料800円だったのに
店頭価格は4388円(税込)
2,000円近く安く買えちゃった~
面倒な配線もいらないし
電池ボックスを手に巻きつけるだけなので配線の取り回しも楽そう
ただ、グローブ片方につき単3電池3本
一足で計6本の電池が必要
それに電源が電池なのでたぶん熱量はたいしたことないだろうな~

買い物もしたしどこ行こうかな~
お天道様のお陰で思ったより温か
これでホントに10℃くらいしかないのかな?
って感じ

とりあえず中原街道で保土ヶ谷パイパス下川井方面へ
途中見える富士山が綺麗だったので東名で御殿場行っちゃおうかな~
とかも思ったんだけど
時計を見ると13時過ぎ
NAP'Sであれやこれや見てて時間取り過ぎた~

結局

  

江ノ島西浜~
中原街道まっすぐ来て茅ヶ崎から134号線で来ちゃいました
ところがUNIONあたりからびっしり渋滞
江ノ島水族館の手前の駐車場のトイレで用たして

  

134号線行くのやめて渋滞を避け片瀬山方面へ
片瀬山から鎌倉山を経て鎌倉へ
晴天の午後の鎌倉・・・
すんなり走れるはずないよな~
御成から若宮大路に出るまでダラダラ渋滞
時間も3時をまわりグッと気温が低下してきました
早速ヒートグローブの出番です
途中のダイソーで買った電池をセットしてスイッチオン!
最初は3段階ある温度調節の弱から
何かちっとも暖かくないんですけど~
中にしてもち~っとも
強にするとモヤモヤ~っと暖かいかな?って感じ
マジかよっ
走りながら何でだろうって考えてたら
このグローブの素材が風を通してしまう感じ
幸いグローブの厚みがないので
ヒートグローブの上にウインドストッパーのインナーグローブを
重ね着してみました
アウターのグローブをはめるとちょっときついけど
レバー操作は問題なさそう
ほほぉ~これで冷えがだいぶ防げるようになりました
今日してきたアウターのグローブは例の白バイグローブ
革のグローブならもうちょっと保温できるかも
今度また試してみよう

鎌倉から朝比奈峠でいつもの帰り道
ところが朝比奈峠もビッチリ渋滞
やっぱ湘南方面は午前中に行かないとだめだな~

何とか渋滞も抜け環状2号線
途中で夕暮れの富士山がきれいでした~




ヒートグローブ
説明書通り「強」にすると2時間しか持たない・・・
家に着く20分手前でリミット・・・

中で4時間・弱で6時間だそうですが
弱じゃねぇ~ただの電池の無駄遣いのような気もしないでもないですが・・・

走行距離 約100km
所要時間 6時間(買い物含む)

夕方はやっぱし身の毛もよだつほど寒かったです(表現が変?)

にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ お帰りの際にポチっとお願いします 

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]
Powered by NINJA TOOLS