×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月15日
朝から晴天の日曜日・・・
朝から晴天の日曜日・・・
2011年第2回目のほったらかしツーリング
震災で3月ツーは中止となり
4月のほったらかし温泉ツーに続いて
5月は新緑の会津&那須へ
午前9時東北道大谷PA集合のため
ちょいと早めに6時出発~
途中蓮田PAで本日ほっツー初参加の
とある方と待ち合わせ
ご紹介は後ほど~
でもって
添乗員なので早目の到着で
8時15分に着いちゃいました
蓮田で待ち合わせたある方にも
添乗員時刻付き合わせてしまって
ごめんなさいでした
9時前には今日の参加メンバー全て到着
軽く今日の行程とお初の方の自己紹介を済ませ
早速出発~
東北道宇都宮ICから日光宇都宮道路で日光IC
鬼怒川を渡り霧降高原道路
こちらはクネクネの楽しい道路なので
フリーランで思い思いに走って頂きます
再集合は大笹牧場
霧降高原道路の終盤は牧場の中を抜けてきます
天気も良く気持ち良い景色
紅一点のかぉが代表で風景のご紹介
皆様無事に大笹牧場到着
大笹牧場といえばやっぱこれでしょ
まだ時間も10時過ぎながら
気温も高いからソフトうっまっ!
ソフト部発動
皆さんご満悦
大笹牧場を出て
県道169号線から主要道23号線で川治ダムを経て
会津西街道(国道121号)会津田島でちょうどお昼
会津田島はラーメンまりちゃんにて
先ずはチューハイで乾杯~
・・・って オイオイ
ツーリングで来てるんとちゃうんかい
実はこれはただのお冷
おまけに
お店のおかあさん「まりちゃん」が
チューハイだよ~って持ってきてくれたので
豪快なコップでの登場にメンバー大歓声
地方ならではの気取りのない
かわいいおかあさんが「腕を奮って作るよ~」
ってこの店ご自慢の今日のランチは
会津名物 ソースカツ丼
ボリュームもあって美味しかったです~
お店を出る時お客さんのお年寄りが
「店の外で記念写真撮って行きな~シャッター押してやっからぁ~」
って言うんで
「おねがいしま~す」でみんな整列で撮ってもらったのが
じじぃ!
暖簾とやすきよさんだけアップで撮ってどうすんだよ!!
しかもピンボケ~
せっかく「まりちゃん」にも入ってもらったのに・・・
でも
ヤマちゃんが「まりちゃん」とやすきよさんと俺の
スリーショットを撮っておいてくれたので
ヤマちゃんアルバムから拝借して
さてさて
お腹もいっぱいないなったので走りましょうか
会津西街道を会津下郷で右折して
国道289号線
3年前に甲子トンネルが完成し
会津から白河を結ぶ新しい道なので
走りやすかったです
新甲子温泉キョロロン村の先から
那須甲子道路を経てボルケーノハイウエイ
フリーランで茶臼岳(那須岳)麓の駐車場で再集合
それではここで本日のオールスターキャスト
パンチョ CB1100
ヤマちゃん VTR1000
やすきよさん CBR1000RR(初参加)
あっき~ CB400SF
かぉ W400
Bobさん FXDBストリートボブ(初参加)
添乗員 DSC11
総勢7台
ボルケーノハイウエイを下って
展望台から茶臼岳&朝日岳バックに
震災の影響からか展望台の一部が崩落していました
更に下って
殺生石
本日のほっツーはここで終了
殺生石のすぐ下に那須湯元源泉「鹿の湯」があり
入湯組と帰宅組に分かれ解散
皆様お疲れ様でした
あっき~とやすきよさんと俺は入湯組
硫黄タップリの白濁の温泉にゆっくり浸かり
水分補給をしてのんびり一息ついて帰路につきました
お天気も良く暖かで
気のおけない仲間で
今回もとっても楽しいマスツーリングでした
ご参加の皆さんありがとうございました
走行距離 約550㎞
所要時間 約15時間(入浴時間込)
震災で3月ツーは中止となり
4月のほったらかし温泉ツーに続いて
5月は新緑の会津&那須へ
午前9時東北道大谷PA集合のため
ちょいと早めに6時出発~
途中蓮田PAで本日ほっツー初参加の
とある方と待ち合わせ
ご紹介は後ほど~
でもって
添乗員なので早目の到着で
8時15分に着いちゃいました
蓮田で待ち合わせたある方にも
添乗員時刻付き合わせてしまって
ごめんなさいでした
9時前には今日の参加メンバー全て到着
軽く今日の行程とお初の方の自己紹介を済ませ
早速出発~
東北道宇都宮ICから日光宇都宮道路で日光IC
鬼怒川を渡り霧降高原道路
こちらはクネクネの楽しい道路なので
フリーランで思い思いに走って頂きます
再集合は大笹牧場
霧降高原道路の終盤は牧場の中を抜けてきます
天気も良く気持ち良い景色
紅一点のかぉが代表で風景のご紹介
皆様無事に大笹牧場到着
大笹牧場といえばやっぱこれでしょ
まだ時間も10時過ぎながら
気温も高いからソフトうっまっ!
ソフト部発動
皆さんご満悦
大笹牧場を出て
県道169号線から主要道23号線で川治ダムを経て
会津西街道(国道121号)会津田島でちょうどお昼
会津田島はラーメンまりちゃんにて
先ずはチューハイで乾杯~
・・・って オイオイ
ツーリングで来てるんとちゃうんかい
実はこれはただのお冷
おまけに
お店のおかあさん「まりちゃん」が
チューハイだよ~って持ってきてくれたので
豪快なコップでの登場にメンバー大歓声
地方ならではの気取りのない
かわいいおかあさんが「腕を奮って作るよ~」
ってこの店ご自慢の今日のランチは
会津名物 ソースカツ丼
ボリュームもあって美味しかったです~
お店を出る時お客さんのお年寄りが
「店の外で記念写真撮って行きな~シャッター押してやっからぁ~」
って言うんで
「おねがいしま~す」でみんな整列で撮ってもらったのが
じじぃ!
暖簾とやすきよさんだけアップで撮ってどうすんだよ!!
しかもピンボケ~
せっかく「まりちゃん」にも入ってもらったのに・・・
でも
ヤマちゃんが「まりちゃん」とやすきよさんと俺の
スリーショットを撮っておいてくれたので
ヤマちゃんアルバムから拝借して
さてさて
お腹もいっぱいないなったので走りましょうか
会津西街道を会津下郷で右折して
国道289号線
3年前に甲子トンネルが完成し
会津から白河を結ぶ新しい道なので
走りやすかったです
新甲子温泉キョロロン村の先から
那須甲子道路を経てボルケーノハイウエイ
フリーランで茶臼岳(那須岳)麓の駐車場で再集合
それではここで本日のオールスターキャスト
パンチョ CB1100
ヤマちゃん VTR1000
やすきよさん CBR1000RR(初参加)
あっき~ CB400SF
かぉ W400
Bobさん FXDBストリートボブ(初参加)
添乗員 DSC11
総勢7台
ボルケーノハイウエイを下って
展望台から茶臼岳&朝日岳バックに
震災の影響からか展望台の一部が崩落していました
更に下って
殺生石
本日のほっツーはここで終了
殺生石のすぐ下に那須湯元源泉「鹿の湯」があり
入湯組と帰宅組に分かれ解散
皆様お疲れ様でした
あっき~とやすきよさんと俺は入湯組
硫黄タップリの白濁の温泉にゆっくり浸かり
水分補給をしてのんびり一息ついて帰路につきました
お天気も良く暖かで
気のおけない仲間で
今回もとっても楽しいマスツーリングでした
ご参加の皆さんありがとうございました
走行距離 約550㎞
所要時間 約15時間(入浴時間込)
PR
この記事にコメントする
お疲れ様でした。
み~しゃさん
湯冷めしませんでしたか?
次回は温泉入ってfreeで乾杯。1コーナー曲がれ切れず有料ダートに突っ込んだ かぉさんを速攻レスキューに向かう やすきよさんは流石でしたね。
那須から岩槻まで護衛任務は やまさんと無事完了致しました。
湯冷めしませんでしたか?
次回は温泉入ってfreeで乾杯。1コーナー曲がれ切れず有料ダートに突っ込んだ かぉさんを速攻レスキューに向かう やすきよさんは流石でしたね。
那須から岩槻まで護衛任務は やまさんと無事完了致しました。
楽しいコースでした
み~しゃさん
お疲れ様でした
お世話になりました。
いつも、素晴らしいツーリングありがとうございます
今回も、天気、コース、温泉と最高でした。
帰りは、温泉で一休みしたお陰で快調でした
また、よろしくお願いします。
お疲れ様でした
お世話になりました。
いつも、素晴らしいツーリングありがとうございます
今回も、天気、コース、温泉と最高でした。
帰りは、温泉で一休みしたお陰で快調でした
また、よろしくお願いします。
ヤマちゃ~ん
コメントありがと
お疲れ様でした
また美味しいソフト食べに行きましょう!
じじぃ調子いい事言って
失礼しちゃうよね
そそ
首都高真っ暗だったね
隅田川沿いは風も強くって
おっかなかったよ~
来月また楽しみだね!
お疲れ様でした
また美味しいソフト食べに行きましょう!
じじぃ調子いい事言って
失礼しちゃうよね
そそ
首都高真っ暗だったね
隅田川沿いは風も強くって
おっかなかったよ~
来月また楽しみだね!
BoBさん~
コメントありがとうございます
お疲れ様でした
ほっツー初参加ありがとうございました
のんびりまったりツーですが
宜しかったらまた是非ご参加下さい
湯冷めは平気でした
家に戻ってもポカポカでしたよ
帰りはかぉのエスコートありがとうございました
お疲れ様でした
ほっツー初参加ありがとうございました
のんびりまったりツーですが
宜しかったらまた是非ご参加下さい
湯冷めは平気でした
家に戻ってもポカポカでしたよ
帰りはかぉのエスコートありがとうございました
あっき~
コメントありがとうございます
お疲れ様でした
なかなか楽しいコースでしたね
甲子トンネルはいちど走ってみたいって思ってたので
俺も嬉しかったです
鹿の湯良かったでしょ?
また温泉付きツー企画しますね
お疲れ様でした
なかなか楽しいコースでしたね
甲子トンネルはいちど走ってみたいって思ってたので
俺も嬉しかったです
鹿の湯良かったでしょ?
また温泉付きツー企画しますね
無題
鹿の湯…。
那須キャンプに行ったときに入りましたが、
ここのお湯の熱さったら地獄かと思いましたよ。
しかも湯殿の周りは主のようなおばさんたちが
あられもないスタイルでじーーーーーーーーっと
女体観察してるしね。
でも魅力的なルート!
さすがみーしゃ!
那須キャンプに行ったときに入りましたが、
ここのお湯の熱さったら地獄かと思いましたよ。
しかも湯殿の周りは主のようなおばさんたちが
あられもないスタイルでじーーーーーーーーっと
女体観察してるしね。
でも魅力的なルート!
さすがみーしゃ!
最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/01)
(10/18)
(10/14)
(09/23)
(09/11)
(08/16)
(07/01)
(06/17)
(06/07)
(06/03)
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/07)
(02/08)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/18)
(02/25)
(03/02)
(03/04)
(03/10)
カウンター
アクセス解析