×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一部の高速道路で社会実験として
無料化が6月から始まるようです・・・
無料化が6月から始まるようです・・・
首都高や東名などいわゆる「ドル箱」路線は
案の定対象外
普段高速を利用しようがしまいが大して影響の無い路線が
対象のようです
それでも我が地元神奈川は
新湘南バイパスの藤沢~茅ヶ崎海岸
西湘バイパスの二ノ宮~石橋及び箱根口
横浜新道の山崎~箱根峠
と
ツーに出た時にメリットがある路線が選ばれ
まぁ許してやろうかという気にもなる
特に新湘南バイパスと西湘はタダで通れるとなると
利用頻度は多くなると思う
ただ
これらの道をタダにするより
もう
とうに償還してるであろう横浜新道や第三京浜の方が
無料化にするのは先なんじゃね?
って思うのは俺だけじゃないはず
安くなったりタダになったりは
このご時勢だから嬉しい事は嘘じゃない
けど
この高速無料化を高額な予算を使って実施する意味が
よく判らない
無料にするより一律料金を引き下げ有料化を存続した方が
各方面メリットがあるんじゃないか?
先日行った房総でも
現在アクアラインが割引中
(浮島~木更津金田間は普通車800円・二輪640円)
のためか交通量は昨年ツーリングで通った時よりも数段に多く
開通当初4000円だった通行料の時の
休日ですら寂しいくらいまばらだった車の数が
圧倒的に増えている
わざわざ血税を使ってまで
マニフェストで謳ったからといって
躍起になって無料化にする必要があるんだろうか?
必要な人は料金を払ってまで高速を利用するだろうし
不必要な人はタダの下道を行くだろう
「欧米ではフリーウエイは当たり前」などと
議員だか評論家だかが高速無料化の話が出た際力説していたけど
欧米は欧米
国土が狭く山岳部が多い日本は日本
何でも欧米の真似をしなくっても日本独自のやり方じゃダメなの?
根本的に自動車の歴史が欧米と日本じゃ違うし
行政にしたって東京オリンピックや大阪万博に合わせて
突貫工事のインフラ整備をしてる様な
都市計画や道路行政なんてな~んにも考えづに
道路作っちゃうお国柄だもん
それまでの事考えりゃ有料も仕方ないでしょ?
タダにしてこぞって元有料道路を利用して
高速道路が低速道路になっちゃったんじゃ
高い建設費を使って作った道路が何の意味もなさなくなる
PR
この記事にコメントする
無題
こんばんは!
私もニュース見てて思ったんですけど、一律料金値下げのほうが良いと思います。
だって、このご時世、有料高速で稼いでる人もいるわけで、無料にすることで雇用が切られる人もいるわけですよね?
給料減額はどの企業もかかえている痛みなので、仕方ないと思うけれど、人々が路頭に迷うよりは、数万円の減給の方が良い気がします。
地方の砂漠化有料道路を無料にしたって、大きな収益や節約は見受けられないと思います。
いきなりタダじゃなくて、少し安くすれば、交通量増えると思います。
だって、不況だ、なんだ、言ったって、平和(ボケ)国家の日本人ならすぐ飛びつきますよね。
私もニュース見てて思ったんですけど、一律料金値下げのほうが良いと思います。
だって、このご時世、有料高速で稼いでる人もいるわけで、無料にすることで雇用が切られる人もいるわけですよね?
給料減額はどの企業もかかえている痛みなので、仕方ないと思うけれど、人々が路頭に迷うよりは、数万円の減給の方が良い気がします。
地方の砂漠化有料道路を無料にしたって、大きな収益や節約は見受けられないと思います。
いきなりタダじゃなくて、少し安くすれば、交通量増えると思います。
だって、不況だ、なんだ、言ったって、平和(ボケ)国家の日本人ならすぐ飛びつきますよね。
無題
う~ん、そうですね
単純にバイク乗って、高速無料ってうれしいですけど・・・
でも、無料になると国道にあるお店などが、売上が減って大変になる、って言ってました
結果、それがどこかで自分に戻ってきたりするのかも知れません
何がいいんでしょうかね~
迷います・・・
単純にバイク乗って、高速無料ってうれしいですけど・・・
でも、無料になると国道にあるお店などが、売上が減って大変になる、って言ってました
結果、それがどこかで自分に戻ってきたりするのかも知れません
何がいいんでしょうかね~
迷います・・・
hana さんへ
コメントありがとうございます
そうだよね
雇用にしたっても影響あるのは問題だよね
料金所のおじちゃんとかね
最近はETCにしちゃったから
料金所のおじちゃんと会う機会もなくなっちゃったんだけど
ツーリングの時
料金払ってて「どっから来たの?」とか「気をつけてね~」とか
声を掛けてくれるとちょっと嬉しく
あのおじちゃん達の仕事さえ奪っちゃうのは悲しいね
そうだよね
雇用にしたっても影響あるのは問題だよね
料金所のおじちゃんとかね
最近はETCにしちゃったから
料金所のおじちゃんと会う機会もなくなっちゃったんだけど
ツーリングの時
料金払ってて「どっから来たの?」とか「気をつけてね~」とか
声を掛けてくれるとちょっと嬉しく
あのおじちゃん達の仕事さえ奪っちゃうのは悲しいね
ZRX1100青さんへ
コメントありがとうございます
タダはやっぱり嬉しいんだけどね
でも
昔からの諺で「タダより高いものはない」って言うから
タダになったのはいいけどそのツケが倍になって
自分に降りかかるかもだしね
だって
上限1000円の休日割引廃止で常時2000円とか言う案もあるらしいよ
仕事で高速使う企業はメリットあるけど
でも費用として高速料金って計上されてたりするし
運賃が安くなったんだからと言って単価を下げられちゃったりして
益々利益が出なくなっちゃう下請けさんなんかも出て来ちゃうんじゃないかな?
悪しき習慣かもしれないけど
世の中には必要悪ってもんもないと
折角今まで滞りなく流れてたものも
余計な正義感でせき止めちゃうなんて事も
無きにしも非ずなので
タダはやっぱり嬉しいんだけどね
でも
昔からの諺で「タダより高いものはない」って言うから
タダになったのはいいけどそのツケが倍になって
自分に降りかかるかもだしね
だって
上限1000円の休日割引廃止で常時2000円とか言う案もあるらしいよ
仕事で高速使う企業はメリットあるけど
でも費用として高速料金って計上されてたりするし
運賃が安くなったんだからと言って単価を下げられちゃったりして
益々利益が出なくなっちゃう下請けさんなんかも出て来ちゃうんじゃないかな?
悪しき習慣かもしれないけど
世の中には必要悪ってもんもないと
折角今まで滞りなく流れてたものも
余計な正義感でせき止めちゃうなんて事も
無きにしも非ずなので
最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/01)
(10/18)
(10/14)
(09/23)
(09/11)
(08/16)
(07/01)
(06/17)
(06/07)
(06/03)
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/07)
(02/08)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/18)
(02/25)
(03/02)
(03/04)
(03/10)
カウンター
アクセス解析