×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年も行って参りました
ほったらかしツーリングの原点・・・
ほったらかしツーリングの原点・・・
山梨は笛吹市のほったらかし温泉へ
早いものでほったらかしツーリング発足
丸々一年が経ちました
ブログの友達・講習会の友達を誘い
「ツーリング行こうよ!!」
ってことで企画した昨年のほっツー
今年も開催できて嬉しいですね~
震災の影響で3月に予定していた三浦半島ツーを中止
今年最初のマス・ツーリングとなりました
朝8時
東名高速海老名SA待ち合わせ
7時45分に着いたら
あれま!
もう皆さんお揃いです
「はやっ!!」
おまけに
今日不参加の連絡を貰っていた
かぉまでいるじゃありませんか
参加するツーリングの集合時間と場所が一緒だったようで
これから伊豆に行くとの事
でもって
こちらほっツーメンバーはと言えば
むさくるしく男5人の所帯
そいえばほっツーとして企画したツーリングでは
初めての男だらけのツーリングとなりました
今年度の新しい試み
お初に参加していただいた方もいるので
軽く自己紹介をして頂いて
早速出発
厚木ICで東名を降りて
246~県道60号
飯山温泉郷から宮ヶ瀬湖
青根から道志みち(国413)に出て
山中湖を目指します
1回目の休憩地に設定していた
セブンイレブンで
なななんとますこさんが
迎撃体勢で待ち構えてくれているではないですか
道の駅どうしまでご一緒していただけるとの事
ますこさんを加え
6名のむさくるし集団で道志みち疾走
・・・と言いたいところですが
さ・さ・寒い
昨晩・今朝の天気予報では
予想最低気温14℃
予想最高気温18℃
ウソやん
どう見積もっても気温一桁
標高が高いのを差し引いたにしても
許しがたい寒さ
おまけに道志みち最高標高点を過ぎた辺りから霧雨
・・・ってか
軽く雲の中でしょこれ
やれやれで
道の駅どうし到着
ますこさんはここでお別れ
寒い中お付き合い頂いてありがとうございました
次回はフル参戦お待ちしています
道の駅どうしを出ると相変わらずのウエット路面
今日一番の楽しい道がこれじゃ気分も
山伏峠に差し掛かると完全に雲の中
前が真っ白~~~
ガタガタ震えながら山中湖到着
晴天の予定だったから
ここで富士山バックに記念撮影だったんだけど
富士山どこ?
山中湖の湖面は?
山中湖から河口湖に出ると
ちょっとだけ気温も上昇
御坂トンネルを抜けるとちょっぴり晴れ間も
御坂みち(国137)を下るとやっと気温も二桁に
今年は桜の開花も1週間ほど遅かったのに同調して
桃の花の開花も遅れているようで
御坂みちを下ってくると一面に広がる
一ノ宮の桃畑のピンクが残念ながらピーク時の迫力がなく
ピンクの絨毯の見頃は来週あたりかな・・
予定では笛吹川フルーツ公園でBBQの昼食だったんだけど
予定を変えて石和温泉駅付近の食堂でランチタイムと相成ります
馬刺し~~~
サイドオーダーで
B級グルメグランプリ鳥モツ~~~
お腹もいっぱいになったところで
石和温泉街のさくら通りに繰り出して
お花見~
本日のオールスターキャスト
ぶらっくさん HDスポーツスター
パンチョ CB1100
やまチャン VTR1000
あっき~ CB400SF
きれいな桜観て
本日のメインイベント
ほったらかし温泉入湯です
露天風呂から見ると甲府盆地が
ほんのりピンク色
さぁ
ツーリングシーズン開幕
新しい仲間も増え
今年も西へ東へ南へ北へ
走行距離 約300㎞
所要時間 約11時間
早いものでほったらかしツーリング発足
丸々一年が経ちました
ブログの友達・講習会の友達を誘い
「ツーリング行こうよ!!」
ってことで企画した昨年のほっツー
今年も開催できて嬉しいですね~
震災の影響で3月に予定していた三浦半島ツーを中止
今年最初のマス・ツーリングとなりました
朝8時
東名高速海老名SA待ち合わせ
7時45分に着いたら
あれま!
もう皆さんお揃いです
「はやっ!!」
おまけに
今日不参加の連絡を貰っていた
かぉまでいるじゃありませんか
参加するツーリングの集合時間と場所が一緒だったようで
これから伊豆に行くとの事
でもって
こちらほっツーメンバーはと言えば
むさくるしく男5人の所帯
そいえばほっツーとして企画したツーリングでは
初めての男だらけのツーリングとなりました
今年度の新しい試み
お初に参加していただいた方もいるので
軽く自己紹介をして頂いて
早速出発
厚木ICで東名を降りて
246~県道60号
飯山温泉郷から宮ヶ瀬湖
青根から道志みち(国413)に出て
山中湖を目指します
1回目の休憩地に設定していた
セブンイレブンで
なななんとますこさんが
迎撃体勢で待ち構えてくれているではないですか
道の駅どうしまでご一緒していただけるとの事
ますこさんを加え
6名のむさくるし集団で道志みち疾走
・・・と言いたいところですが
さ・さ・寒い
昨晩・今朝の天気予報では
予想最低気温14℃
予想最高気温18℃
ウソやん
どう見積もっても気温一桁
標高が高いのを差し引いたにしても
許しがたい寒さ
おまけに道志みち最高標高点を過ぎた辺りから霧雨
・・・ってか
軽く雲の中でしょこれ
やれやれで
道の駅どうし到着
ますこさんはここでお別れ
寒い中お付き合い頂いてありがとうございました
次回はフル参戦お待ちしています
道の駅どうしを出ると相変わらずのウエット路面
今日一番の楽しい道がこれじゃ気分も
山伏峠に差し掛かると完全に雲の中
前が真っ白~~~
ガタガタ震えながら山中湖到着
晴天の予定だったから
ここで富士山バックに記念撮影だったんだけど
富士山どこ?
山中湖の湖面は?
山中湖から河口湖に出ると
ちょっとだけ気温も上昇
御坂トンネルを抜けるとちょっぴり晴れ間も
御坂みち(国137)を下るとやっと気温も二桁に
今年は桜の開花も1週間ほど遅かったのに同調して
桃の花の開花も遅れているようで
御坂みちを下ってくると一面に広がる
一ノ宮の桃畑のピンクが残念ながらピーク時の迫力がなく
ピンクの絨毯の見頃は来週あたりかな・・
予定では笛吹川フルーツ公園でBBQの昼食だったんだけど
予定を変えて石和温泉駅付近の食堂でランチタイムと相成ります
馬刺し~~~
サイドオーダーで
B級グルメグランプリ鳥モツ~~~
お腹もいっぱいになったところで
石和温泉街のさくら通りに繰り出して
お花見~
本日のオールスターキャスト
ぶらっくさん HDスポーツスター
パンチョ CB1100
やまチャン VTR1000
あっき~ CB400SF
きれいな桜観て
本日のメインイベント
ほったらかし温泉入湯です
露天風呂から見ると甲府盆地が
ほんのりピンク色
さぁ
ツーリングシーズン開幕
新しい仲間も増え
今年も西へ東へ南へ北へ
走行距離 約300㎞
所要時間 約11時間
PR
この記事にコメントする
ぶらっくさん~
コメントありがとうございます
ほっツーご参加ありがとうございました
あんな感じののんびりツーですが
よろしかったら毎度ご参加下さい
ただ
毎回温泉付きではありませんから
たんびユルユルにはなりませんけど
ツーリング自体はユルユルかもですね
にしても
後ろから見てて
ぶらっくさんのライディングフォーム
きれいですね~
とっても勉強になりました!
ほっツーご参加ありがとうございました
あんな感じののんびりツーですが
よろしかったら毎度ご参加下さい
ただ
毎回温泉付きではありませんから
たんびユルユルにはなりませんけど
ツーリング自体はユルユルかもですね
にしても
後ろから見てて
ぶらっくさんのライディングフォーム
きれいですね~
とっても勉強になりました!
最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/01)
(10/18)
(10/14)
(09/23)
(09/11)
(08/16)
(07/01)
(06/17)
(06/07)
(06/03)
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/07)
(02/08)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/18)
(02/25)
(03/02)
(03/04)
(03/10)
カウンター
アクセス解析