[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝の横浜はどんよりと曇り空
7時に出発する予定が
ウトウトと7時半まで寝ちゃった![](/emoji/E/190.gif)
昨晩テレビでスピードスケート
バンクーバー五輪代表選考会が深夜の放送で
結局寝たのが3時近くだったので
朝起きれないのも仕方ないね
岡崎朋美五輪内定おめでとう!
ってことで・・・
8時自宅出発
昨日から三浦半島は三崎港で
「年末ビッグセール」が開催されているので
毎年恒例のお正月用のマグロの買出し
環状2号線から鎌倉街道~環状4号線
朝比奈峠を越えて逗子駅前に出て国道134号線
大好きな富士山のビュースポット長者ヶ崎からは
残念ながら今日は富士山は見えませんでした
もうお正月休みに入ってる人も多いのか交通量も少な目で
海岸線を三浦半島突端まで快走します
出立が遅かったのが祟ってか
三崎口駅辺りから渋滞
ビッグセールが8時半からの開催なので
1時間遅れての到着じゃ渋滞も仕方ないか
結局三崎港着は10時
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c83ffb2c379f907679f69017d8304bd1/1262064526?w=200&h=112)
さてさてマグロを物色![](/emoji/E/97.gif)
会場の「うらり」は人・人・人で大混雑
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c83ffb2c379f907679f69017d8304bd1/1262064528?w=200&h=112)
それもそのはず
![](http://file.dsc11.blog.shinobi.jp/Img/1262064529/)
バスで乗りつけてのショッピングという猛者も
親兄弟が集まるので総勢12名
約2kgのブロックを購入するのが通例
ただマグロの部位によって同じ重量でも
値段は2倍~4倍になっちゃうので
いかに安くていい身を見付けるのが結構楽しみ![](/emoji/E/234.gif)
店のおにいちゃんにあれやこれや聞いて
予算内で美味しそうなブロックを購入できました![](/emoji/E/231.gif)
帰り道は三浦海岸沿いで帰ります
いくら買い物に来たとは言え
やっぱツーリングだって楽しみたいからね
雲も晴れて来て日差しも出てきたし
三浦と言えば
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c83ffb2c379f907679f69017d8304bd1/1262064530?w=200&h=112)
宮川公園の風力発電
これ
定番![](/emoji/E/445.gif)
134号線で長沢から野比海岸を経由して
再び134号線
今日は観音崎には寄らず久里浜の市街を通り
フェニックス通りもパスして
横須賀へ向かいます
何度も三浦行っててこのルートで通った事ないので
空いてそうな感じだったのでお試しです
近道は近道だけど
でもやっぱフェニックス通り行った方が楽しいな
国道16号線で金沢文庫から金沢動物園の横通って
洋光台に抜けて鎌倉街道~環状2号線で13時帰宅
ちょっと寒かったけど
バイクは楽しいね~
7時に出発する予定が
ウトウトと7時半まで寝ちゃった
![](/emoji/E/190.gif)
昨晩テレビでスピードスケート
バンクーバー五輪代表選考会が深夜の放送で
結局寝たのが3時近くだったので
朝起きれないのも仕方ないね
岡崎朋美五輪内定おめでとう!
ってことで・・・
8時自宅出発
昨日から三浦半島は三崎港で
「年末ビッグセール」が開催されているので
毎年恒例のお正月用のマグロの買出し
環状2号線から鎌倉街道~環状4号線
朝比奈峠を越えて逗子駅前に出て国道134号線
大好きな富士山のビュースポット長者ヶ崎からは
残念ながら今日は富士山は見えませんでした
もうお正月休みに入ってる人も多いのか交通量も少な目で
海岸線を三浦半島突端まで快走します
出立が遅かったのが祟ってか
三崎口駅辺りから渋滞
ビッグセールが8時半からの開催なので
1時間遅れての到着じゃ渋滞も仕方ないか
結局三崎港着は10時
さてさてマグロを物色
![](/emoji/E/97.gif)
会場の「うらり」は人・人・人で大混雑
それもそのはず
バスで乗りつけてのショッピングという猛者も
親兄弟が集まるので総勢12名
約2kgのブロックを購入するのが通例
ただマグロの部位によって同じ重量でも
値段は2倍~4倍になっちゃうので
いかに安くていい身を見付けるのが結構楽しみ
![](/emoji/E/234.gif)
店のおにいちゃんにあれやこれや聞いて
予算内で美味しそうなブロックを購入できました
![](/emoji/E/231.gif)
帰り道は三浦海岸沿いで帰ります
いくら買い物に来たとは言え
やっぱツーリングだって楽しみたいからね
雲も晴れて来て日差しも出てきたし
三浦と言えば
宮川公園の風力発電
これ
定番
![](/emoji/E/445.gif)
134号線で長沢から野比海岸を経由して
再び134号線
今日は観音崎には寄らず久里浜の市街を通り
フェニックス通りもパスして
横須賀へ向かいます
何度も三浦行っててこのルートで通った事ないので
空いてそうな感じだったのでお試しです
近道は近道だけど
でもやっぱフェニックス通り行った方が楽しいな
国道16号線で金沢文庫から金沢動物園の横通って
洋光台に抜けて鎌倉街道~環状2号線で13時帰宅
ちょっと寒かったけど
バイクは楽しいね~
![](/emoji/E/224.gif)
この週末はお花見日和
毎年行ってる上瀬谷の海軍道路に行こうと思いましたが
走友も集まらなかったので
ちょいと足を延ばして家内を引き連れ小田原城まで行くことになりました
で
4月4日のお花見ツーレポです
7時15分自宅出発
環状2号線~横浜新道~国道134号線~西湘バイパス
途中辻堂のMacで朝食を食って
9時30分西湘PA到着
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c83ffb2c379f907679f69017d8304bd1/1238926279?w=200&h=150)
天気も良いのでバイクた~くさんでした
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c83ffb2c379f907679f69017d8304bd1/1238926280?w=200&h=150)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c83ffb2c379f907679f69017d8304bd1/1238926281?w=200&h=150)
西湘バイパスを小田原出口で出て
国道1号線から小田原城にアプローチ
小田原城付近に10時には着いたのですが
バイクを止める所がない![](/emoji/E/194.gif)
駐車場は二輪お断りで係員に聞くと
反対の線路側に駐輪場があるのでそこに停めれるとのこと
お城を半周して駐輪場へ向かいます
その駐輪場はお城に向かう歩道を少し走らなければならず
徒歩のお花見客との並走を余儀なくされようやく到着
バイクを止めると後から付いて来る筈の家内が来ない
歩いて戻ってみると歩道へ入るところで立ち往生
「何やってんの
」と行ってみると
歩道に入る縁石の段差を超えれず立ちゴケしたらしい
通行人にバイクを起こしてもらったそうで
クラッチシフトはグンニャリ
駐車場で点検するとシフトペダルも少し曲がってる
シフトペダルは安普請のVOLTYならでは
手で引っ張っただけで調整完了
クラッチレバーも先端だけ曲がってるようで
操作には異常なし
やれやれ・・・
すったもんだありバイクを止め終えたのが10時50分
やっと小田原城内へ
城内は桜満開!
イベントもやっていました
![](http://file.dsc11.blog.shinobi.jp/Img/1238926282/)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c83ffb2c379f907679f69017d8304bd1/1238926353?w=200&h=150)
大勢の人で人酔いしそう・・・
天守閣の近くまで行くと動物園?
猿と象しかいないんですが・・・
桜をバックにぞうさん
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c83ffb2c379f907679f69017d8304bd1/1238926355?w=200&h=150)
400円払って天守閣に登ります
それにしても人・人・人…
気持ち悪くなる…
天守閣から見下ろす桜
桜は綺麗だったけど何かとっても疲れました
一通り見終わって駐車場へ
駐車場に向かう参道の桜並木も綺麗でした
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c83ffb2c379f907679f69017d8304bd1/1238926401?w=200&h=150)
そして駐輪場に戻ってびっくり!
もともとチャリンコ対応の駐輪場らしく
出入り口がやたらと狭いところに持ってきてこれ![](/emoji/E/185.gif)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c83ffb2c379f907679f69017d8304bd1/1238926402?w=200&h=150)
出入り口にドッカと![](/emoji/E/194.gif)
非常識にも程がありますね
奥に行けば駐車スペース充分にあるのに!
この駐輪場は四輪駐車場とつながってるので
出るのは駐車場の料金ゲートの歩行者用の隙間を通って
出るには出れるんですが
それにしても酷いですね![](/emoji/E/435.gif)
馬鹿ガキが乗ってるんでしょ・・・
こんなの一人のために善良なライダーが悪く言われたらたまらない・・・
出口を探していたら
小田原城主?
イラッとしてるところに癒してもらいました
さて
予定では箱根に登ろうと思っていましたが
家内の立ちゴケショックでの戦意喪失と
曇って来て富士山の眺望も危ういので
小田原の市場に行って昼飯を食うことに
13:00pm
さかなセンター内のどんにてまご茶漬け
先付け
まご茶漬け鮪ほほの刺身セット
お腹を満たして帰路につきます
国道1号線~西湘バイパス~134号線で渚橋から
久木ハイランドの桜のトンネルを通り朝比奈峠
でも日中の朝比奈峠 やはり混んでました・・・
走行距離 約180km
所要時間 約8時間
毎年行ってる上瀬谷の海軍道路に行こうと思いましたが
走友も集まらなかったので
ちょいと足を延ばして家内を引き連れ小田原城まで行くことになりました
で
4月4日のお花見ツーレポです
7時15分自宅出発
環状2号線~横浜新道~国道134号線~西湘バイパス
途中辻堂のMacで朝食を食って
9時30分西湘PA到着
天気も良いのでバイクた~くさんでした
西湘バイパスを小田原出口で出て
国道1号線から小田原城にアプローチ
小田原城付近に10時には着いたのですが
バイクを止める所がない
![](/emoji/E/194.gif)
駐車場は二輪お断りで係員に聞くと
反対の線路側に駐輪場があるのでそこに停めれるとのこと
お城を半周して駐輪場へ向かいます
その駐輪場はお城に向かう歩道を少し走らなければならず
徒歩のお花見客との並走を余儀なくされようやく到着
バイクを止めると後から付いて来る筈の家内が来ない
歩いて戻ってみると歩道へ入るところで立ち往生
「何やってんの
![](/emoji/E/193.gif)
歩道に入る縁石の段差を超えれず立ちゴケしたらしい
通行人にバイクを起こしてもらったそうで
クラッチシフトはグンニャリ
駐車場で点検するとシフトペダルも少し曲がってる
シフトペダルは安普請のVOLTYならでは
手で引っ張っただけで調整完了
クラッチレバーも先端だけ曲がってるようで
操作には異常なし
やれやれ・・・
すったもんだありバイクを止め終えたのが10時50分
やっと小田原城内へ
城内は桜満開!
イベントもやっていました
大勢の人で人酔いしそう・・・
天守閣の近くまで行くと動物園?
猿と象しかいないんですが・・・
400円払って天守閣に登ります
それにしても人・人・人…
気持ち悪くなる…
桜は綺麗だったけど何かとっても疲れました
一通り見終わって駐車場へ
駐車場に向かう参道の桜並木も綺麗でした
そして駐輪場に戻ってびっくり!
もともとチャリンコ対応の駐輪場らしく
出入り口がやたらと狭いところに持ってきてこれ
![](/emoji/E/185.gif)
出入り口にドッカと
![](/emoji/E/194.gif)
非常識にも程がありますね
奥に行けば駐車スペース充分にあるのに!
この駐輪場は四輪駐車場とつながってるので
出るのは駐車場の料金ゲートの歩行者用の隙間を通って
出るには出れるんですが
それにしても酷いですね
![](/emoji/E/435.gif)
馬鹿ガキが乗ってるんでしょ・・・
こんなの一人のために善良なライダーが悪く言われたらたまらない・・・
出口を探していたら
イラッとしてるところに癒してもらいました
さて
予定では箱根に登ろうと思っていましたが
家内の立ちゴケショックでの戦意喪失と
曇って来て富士山の眺望も危ういので
小田原の市場に行って昼飯を食うことに
さかなセンター内のどんにてまご茶漬け
お腹を満たして帰路につきます
国道1号線~西湘バイパス~134号線で渚橋から
久木ハイランドの桜のトンネルを通り朝比奈峠
でも日中の朝比奈峠 やはり混んでました・・・
走行距離 約180km
所要時間 約8時間
最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/01)
(10/18)
(10/14)
(09/23)
(09/11)
(08/16)
(07/01)
(06/17)
(06/07)
(06/03)
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/07)
(02/08)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/18)
(02/25)
(03/02)
(03/04)
(03/10)
カウンター
アクセス解析