×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
通勤時の朝の日差しもお天道様が徐々に力強く大地を照りつけるようになってきました
もうすぐ3月 春が1歩1歩近づいてきます
冬から早春の味覚と言えば苺
天気予報では晴天
イチゴ狩りツーリングに出発です
・・・とは言え
初心者ライダーの引率なので長距離はNG
ネットで神奈川県内のイチゴ狩り農園を探して
平塚までのプチツーリングということになりました
8時過ぎに自宅を出発
環状2号線~保土ヶ谷バイパスを経て中原街道~国道129号で
平塚高梨いちご園{http://www.scn-net.ne.jp/~takanasi/}に到着
10時開園ということなので10時過ぎに到着したら
既にたくさんの客が駐車場を埋めていました
受付では「ハウス内は気温20℃に保たれているので
オートバイのジャケットのままだと暑いですよ~」と受付のおねいさんが
教えてくれたのでジャケットを預かってもらい一人1,400円を支払うと
練乳が入ったトレイを渡されビニールハウスに
ハウス内は風が強い外とは別世界の初夏のような暖かさ
たわわに苺が実り甘い香りが立ち込めています
さっそく一口食べてみると甘くて美味しい!
受付で渡された練乳をつける必要もないほど甘みが口の中に広がります
果物でお腹一杯になる経験を初めてしていちご園を後にしハウスを出ると
強かった風が一層強くなっており
ジェットタイプのヘルメットからむき出しになっている顔に
砂埃が当たり痛いほどだけど
せっかく平塚まで来たのだからJ2湘南ベルマーレの練習試合を見に行こうと
馬入ふれあい公園の練習グランドへ
湘南ベルマーレには元FC東京のジャーン選手と阿部吉郎選手が在籍しているので
あわゆくば話とかできたらと思い向かいます
グランドに着くと台風のような強風
練習試合の開始時間より早く着いたので暫く待っていたのですが
耐えられないほどの強風に「ジャーン選手と阿部選手にはまた会いに来よう」
という事になりすごすごと退散することに
BIKEまで戻る途中なんとジャーン選手と阿部選手が丁度グランドに向かうところで
バッタリ会うことができました
「調子どう?頑張ってね」と一言二言でしたがかつて声援を送っていた選手と話ができて
強風を押して来た甲斐がありました
馬入ふれあい公園
帰路は134号線を通って江ノ島~鎌倉ルートで帰る予定でしたが
茅ヶ崎で海岸からの砂が吹き付け顔が痛くて仕方がないので
海沿いを諦め藤沢から国道1号線で帰路に付きました
帰ってからニュースを見ると今日が今年の春一番だったそうです
おまけに黄砂も飛来して来ていたそうです
もうすぐ3月 春が1歩1歩近づいてきます
冬から早春の味覚と言えば苺
天気予報では晴天
イチゴ狩りツーリングに出発です
・・・とは言え
初心者ライダーの引率なので長距離はNG
ネットで神奈川県内のイチゴ狩り農園を探して
平塚までのプチツーリングということになりました
8時過ぎに自宅を出発
環状2号線~保土ヶ谷バイパスを経て中原街道~国道129号で
平塚高梨いちご園{http://www.scn-net.ne.jp/~takanasi/}に到着
10時開園ということなので10時過ぎに到着したら
既にたくさんの客が駐車場を埋めていました
受付では「ハウス内は気温20℃に保たれているので
オートバイのジャケットのままだと暑いですよ~」と受付のおねいさんが
教えてくれたのでジャケットを預かってもらい一人1,400円を支払うと
練乳が入ったトレイを渡されビニールハウスに
ハウス内は風が強い外とは別世界の初夏のような暖かさ
たわわに苺が実り甘い香りが立ち込めています
さっそく一口食べてみると甘くて美味しい!
受付で渡された練乳をつける必要もないほど甘みが口の中に広がります
果物でお腹一杯になる経験を初めてしていちご園を後にしハウスを出ると
強かった風が一層強くなっており
ジェットタイプのヘルメットからむき出しになっている顔に
砂埃が当たり痛いほどだけど
せっかく平塚まで来たのだからJ2湘南ベルマーレの練習試合を見に行こうと
馬入ふれあい公園の練習グランドへ
湘南ベルマーレには元FC東京のジャーン選手と阿部吉郎選手が在籍しているので
あわゆくば話とかできたらと思い向かいます
グランドに着くと台風のような強風
練習試合の開始時間より早く着いたので暫く待っていたのですが
耐えられないほどの強風に「ジャーン選手と阿部選手にはまた会いに来よう」
という事になりすごすごと退散することに
BIKEまで戻る途中なんとジャーン選手と阿部選手が丁度グランドに向かうところで
バッタリ会うことができました
「調子どう?頑張ってね」と一言二言でしたがかつて声援を送っていた選手と話ができて
強風を押して来た甲斐がありました
馬入ふれあい公園
帰路は134号線を通って江ノ島~鎌倉ルートで帰る予定でしたが
茅ヶ崎で海岸からの砂が吹き付け顔が痛くて仕方がないので
海沿いを諦め藤沢から国道1号線で帰路に付きました
帰ってからニュースを見ると今日が今年の春一番だったそうです
おまけに黄砂も飛来して来ていたそうです
PR
この記事にコメントする
最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/01)
(10/18)
(10/14)
(09/23)
(09/11)
(08/16)
(07/01)
(06/17)
(06/07)
(06/03)
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/07)
(02/08)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/18)
(02/25)
(03/02)
(03/04)
(03/10)
カウンター
アクセス解析