忍者ブログ
[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

只今23:40pm
横浜はすごい風です
んで
何かやたら暖かい
天気予報によると明日は春一番が吹くらしいです
いよいよ春到来ですね
でもこの時期
昔から三寒四温という諺があるとおり
暖かい日もあればまだまだ寒くなる日もあり
GWまではしっかり防寒しないと風邪ひいちゃいますからね

花粉症の方には辛い季節到来ですね
俺ゃ流行に疎いので
花粉症とは無縁です
花粉症の方はお大事に

拍手[0回]

PR
2月8日(日)
真鶴に向けブログ友達のじむにとえすえすのはるちゃんと
8時にラフ&ロード川崎店で待ち合わせ
ちょっと早く着いたので我が愛馬をパチリ

 かっくいい~

暫くするとはるちゃん登場!



おはようの挨拶を済ませ早速出発
今回ははるちゃんと二人っきりのデートです
前日まで家内も行く方向で考えた様ですが
朝の寒さに戦意喪失
朝になり「やっぱ留守番にする」と根性なしの発言
その点はるちゃん「あんたはエライっ!」

綱島街道~横浜環状2号線~横浜新道~国道1号線
~地方道30号線~国道134号線

9:00am 茅ヶ崎海岸で休憩~

♪烏帽子岩が遠くに見える~♪

 烏帽子岩

右を向けば富士山くっきり左は江ノ島

  

はるちゃんのブログで俺の写真いっぱい載せてくれたので
こちらも負けづに


               

※注 画像処理を施しております
決してはるちゃんはのっぺらぼうではありません あしからす

茅ヶ崎を出て134号から西湘バイパス
10:00am西湘PAでこーひーぶれいく



良い天気です~
青い空 青い海!!
天気予報では風が強いとのことでしたが
海岸沿いでさえ殆ど無風
して暖かい~
最高のツーリング日和となりました



ライダーもた~くさん!

こんなスッゲートライク停まってました



して
永遠の憧れ60's コルベットが!!

 金さえありゃ絶対欲しいクルマ!!


ここで記念撮影~

 SSくんとドラちゃん

して
はるちゃんのブログで俺が寝転がってた理由はこれっ!

 SSくんのローアングルショット!

んなことして休憩終了~
西湘バイパスから真鶴道路(旧道)で真鶴半島到着!

11:30amちょっと早いけど混まないうちに
真鶴漁港直営の魚座(さかな座)でお昼



・・・しかし三浦半島行けば「香花」さん
真鶴来れば「魚座」いつも喰う処ワンパターン・・・

はるちゃんは鯵のたたき定食



俺はきんめの煮付け定食



美味しかったです!
飯食ってる時に天気もいいし風も無いから
「箱根に登っちゃう?」ってな事になって
おなかが一杯になったとこでしゅっぱ~つ

真鶴半島の突端三つ石12:50pm



真鶴半島を抜け湯河原を経て熱海へ
熱海から地方道11号線で熱海梅園の脇を通って
13:50pm十国峠

 おっと!またもはるちゃん登場!

富士山きれいでした

 クリックするとデカイ富士山見れます

十国峠での~んびりして箱根を下山
帰りは国道1号で下りたんですがこれが失敗
何と大平台から渋滞!!
すり抜けで渋滞を抜けたんですが
はるちゃんかなり緊張しちゃったみたい
ツーリングパートナーに緊張させちゃって
エスコート失格です

湯元から国府津までは順調だったので
酒匂川のデニーズでお茶休憩

お茶して1号線出たら国府津からまた渋滞!
「寒くならないうちに帰ろうね」
なんて言ってたんだけど時計の針はもう17時・・・
日も暮れて気温もぐんぐん低下
1号線は混んでいるのでいつもの脇道を行き
伊勢原から国道246号線
運よく246はさほど混んでいなかったのですが
何しろ寒い!
昼間の暖かさはまるで夢の様
身体はキンキンに冷えてしまいました

246から保土ヶ谷バイパス~環状2号線
はるちゃんとは綱島街道の交差点でお別れ
遅くなって寒くなっちゃってゴメンネはるちゃん

走行距離 約220km
所要時間 約12時間


にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ お帰りの際にポチっとお願いします 

拍手[0回]

更新またサボっちゃった
昨晩はサッカーの代表の試合をテレビ観戦
スコアレスドローの何とも消化不良の結果に
ガッカリした途端に睡魔が襲い
日曜日のはるちゃんとの真鶴ツーリングの途中で
今日こそはツーレポ完成させなきゃ

拍手[0回]

正月から毎日更新してたのに
昨晩飯食った後こてっと寝ちゃって
とうとう途切れちゃった

それはさておき
今週末暇の為土曜日の出勤がなくなりました
ホント不況の煽りを受けてます
この先大丈夫なのかなぁ~

拍手[0回]

東京多摩市の
多摩テック今年の秋に閉園なんだって
HONDAの業績不振から
HONDAの子会社が運営してる多摩テックは
入場者数も減っていて閉園決定だそうです
ちっちゃい頃はよく連れてってもらったんだよね~
ゴーカート乗りに

寂しいニュースです

にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ お帰りの際にポチっとお願いします 

拍手[0回]

突然のお誘いにも拘らず
短時間ではありますが
横浜をちょろっと走って参りました

10:55am自宅出発
50分には出たかったんですが
このところ乗ってあげていないVOLTYが
イジケてなかなかエンジンが掛からない
乗らない間バッテリーは外して充電しておいたので
♪バッテリーはビンビンだぜぇい♪ だったんですが
セルは回れど爆発してくれない・・・
やっと掛かったと思えばアイドリングは安定しない
チョークを引けばかぶりそうになるし
スロットル開けば吹け上がらないし
微妙なアクセルワークで何とか安定させやっと走り出せる状態に

綱島街道で浦島から国道1号~国道15号
MM21を通り集合場所の山下公園駐輪場へ3分遅れて到着
今回のメンバーは「りのん」さん 「のらくろ」さん
ウチの家内と俺の4名
りのんさんとは初対面なので挨拶を済ませ
早速ランチを食いに本牧まで走ります

本牧に到着し目指していたイタリアンレストランが見つからない~
潰れちゃったかな?それとも俺が道間違えた?
本牧の街を抜けちゃいそうになっちゃったので
Uターン
先週のコースミスといいハナ切る資格ないな~

イタリアンレストランは諦めて
前に通ったときに見つけた「本牧食堂」にてランチを取ることに
正午本牧食堂到着 早速オーダー
女性陣はグラタン 男性陣は揃ってタコライスを食いながら
あれこれ歓談
やはり皆さんBIKE人らしく話題はBIKE談義が中心
りのんさんが1時半までのタイムリミットだったので
楽しい時間もあっという間に過ぎ店外へ

 りのんさんのW400

W400は車格がW650と同じだそうででかいBIKEですね~
それほど体格の大きくないりのんさんが乗ると
かなりかっちょいいです



本日の参加メンバー
左からりのんさん 家内 のらくろさん
えっ?俺がいない・・・
って 誰がシャッター切ってんだっつーの!


BIKEの集合写真



VOLTY(家内) BALIUS(のらくろさん) DSC-11(俺) W400(りのんさん)



乗り手も交えて



ここでりのんさん離脱



気を付けて帰ってね~
今日はありがとう~


残された3人は国道357でNAP'S幸浦店へ



のらくろさんはハンドルバーを購入して
ちょっとライディングポジションを替えるそうです
俺らは単に店内物色
見てると欲しいものばっか
ヘルメットにジャケットサドルバックにシューズ
メカニック系が出てこないのが珠に瑕
NAP'Sを出て杉田駅前でのらくろさんとお別れし
今日のマスツーリング終了
屏風ヶ浦から横浜環状2号線を経て帰宅
ちょい乗りでしたが楽しいツーリングでした

走行距離 約70km
所要時間 約5時間

明日ははるちゃんと真鶴です
寝坊しないようにしなくっちゃ!

にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ お帰りの際にポチっとお願いします 

拍手[0回]

週末晴れる様なの
でどこ行こうかな?と考えてたり
一緒に走ってくれる人いないかな~?
と走友募集してたりしてたら

のらくろさんから
コメント頂き

「明日であれば
 お昼近くにみなとみらいエリアか山下公園集合で
 中華街で食事するもよし、デニーズ山下店でもよしで
 その後、本牧磯子湾岸道路通って幸浦NAPS物色するってのは如何でしょ う??」

とのこと
早速その案に乗っちゃいましょう!
参加ご希望の方は一番下のメールフォームから!
尚、本日22時までの締め切りとさせていただきます~
俺の携帯のメアドご存知の方は明日の朝でもいいですよ~

拍手[0回]

タダ券が手に入ったので
会社帰りにK-20(怪人20面相)観てきました
何かバットマンとスパイダーマンをごっちゃにした様な映画でした
まぁつまらなくはなかったけど・・・

週末が近づいて参りました!



天気予報
土日晴れるみたいですね
日曜の方がバイク日和みたい
どこ行こうかな?
これから行く先探そう~
走友募集中~

拍手[0回]

君が涙ポツリと落とした日街では
もう春のセーターが店先に並んでた
街はまだ冬のなごり風は冷たい
君が窓を開けて僕を呼べばやっぱり振り向いてしまう
君の涙が雪に変わって僕の肩に落ちた

君から借りたノートを返したその後で
ふたことみこと交わした言葉がぎこちない
卒業なんて言葉はとても嫌いさ
君と悲しみ君と笑った学生時代も終わり
ボタンダウンのシャツもそろそろ着れなくなってくる頃

下りの汽車の時間が気になるけど
野球帰りの子供たちの声賑やかな午後のひと時
暦の上ではもう春なのにまだまだ寒い日が続く・・・


タイトルを打ったら
こんな唄を思い出しました
ご存知の方いらっしゃいます?

拍手[0回]

今日から春です
さぁ
今年もいっぱい走るぞ~

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]
Powered by NINJA TOOLS