×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は朝から雨の日曜日の横浜
BIKEに関することは何もできそうもないので
昨日のツーレポでも
金曜日の夜は勤務先の忘年会でした
土曜の朝起きると「気持ち悪うっ」
飲みすぎた
でも天気が良いのは今日まで 走りに行かなくっちゃ
二日酔いなんだから家でゆっくりしてればいいのに
最近週末になると「病的にドラに乗らなくっちゃ」と思うようになります
ツーリング依存症?
8時に起床したのですが
二日酔い状態のため用意がグダグダ
結局出発は9時半
どこに行こうか当てもなく出発
ソロツーだしドラの行くまま気の向くまま
給油を済まし
ぼ~っとしたまま横浜環状2号線
「東伊豆でも行くかな?」
「でも どこ通って行こうかな?」
なんてボケた頭で考えているうち
国道1号線を曲がりそこね
あ~ぁ ま いいっか 三浦にでも行くか
という訳で行き先は三浦に決定
環状2号線~鎌倉街道~環状3号線~朝比奈峠を抜けて
逗子~森戸で国道134号線で三浦周遊
出発が遅かったにも拘らず道は空いていて順調
正午には三崎到着
三崎港 12:00pm
三崎と言えばマグロでしょ!
三崎での昼食はいつもの香花(はな)さん
んでいつもの赤身とびんトロの2色丼1250円
がっついてたので写真撮るの忘れました
うらりでびんトロと鯵の干物を買って1時半三崎を出発
地方道215号線で風力発電風車の下通って
三浦海岸から再び国道134号線
観音崎 14:15
観音崎でコーヒーブレークといきたいところでしたが
観音崎レストハウスのコンビニが無くなってるっ!
おまけに自販機まで無いっ!
寂しくなっちゃった
134号線から16号で普通に帰宅
走行距離 約120km
所要時間 約7時間
帰ってから晩飯で食べたびんトロがまた美味しかった~
BIKEに関することは何もできそうもないので
昨日のツーレポでも
金曜日の夜は勤務先の忘年会でした
土曜の朝起きると「気持ち悪うっ」
飲みすぎた
でも天気が良いのは今日まで 走りに行かなくっちゃ
二日酔いなんだから家でゆっくりしてればいいのに
最近週末になると「病的にドラに乗らなくっちゃ」と思うようになります
ツーリング依存症?
8時に起床したのですが
二日酔い状態のため用意がグダグダ
結局出発は9時半
どこに行こうか当てもなく出発
ソロツーだしドラの行くまま気の向くまま
給油を済まし
ぼ~っとしたまま横浜環状2号線
「東伊豆でも行くかな?」
「でも どこ通って行こうかな?」
なんてボケた頭で考えているうち
国道1号線を曲がりそこね
あ~ぁ ま いいっか 三浦にでも行くか
という訳で行き先は三浦に決定
環状2号線~鎌倉街道~環状3号線~朝比奈峠を抜けて
逗子~森戸で国道134号線で三浦周遊
出発が遅かったにも拘らず道は空いていて順調
正午には三崎到着
三崎港 12:00pm
三崎と言えばマグロでしょ!
三崎での昼食はいつもの香花(はな)さん
んでいつもの赤身とびんトロの2色丼1250円
がっついてたので写真撮るの忘れました
うらりでびんトロと鯵の干物を買って1時半三崎を出発
地方道215号線で風力発電風車の下通って
三浦海岸から再び国道134号線
観音崎 14:15
観音崎でコーヒーブレークといきたいところでしたが
観音崎レストハウスのコンビニが無くなってるっ!
おまけに自販機まで無いっ!
寂しくなっちゃった
134号線から16号で普通に帰宅
走行距離 約120km
所要時間 約7時間
帰ってから晩飯で食べたびんトロがまた美味しかった~
帰宅後玄関のインターホンが・・・
「佐川急便です~お届け物です」
発送先を見ると「Y'S GEAR」
え~?何だろう?
オンラインショッピングもしてないし・・・
カタログかなんか送って来たのかな?
袋を開けてみると
当選通知が
そうだ!
スターマークジャケットをネットショッピングした時に
プレゼントに応募していたんだった
賞品は
アメリカンバイク用レインウエアー
やった~
ラッキ~
「佐川急便です~お届け物です」
発送先を見ると「Y'S GEAR」
え~?何だろう?
オンラインショッピングもしてないし・・・
カタログかなんか送って来たのかな?
袋を開けてみると
当選通知が
そうだ!
スターマークジャケットをネットショッピングした時に
プレゼントに応募していたんだった
賞品は
アメリカンバイク用レインウエアー
やった~
ラッキ~
街をバイクで走っていると
ビッグスクーターの兄ちゃんと2ケツで若い姐ちゃんが
短いパンツで乗っているのをよく見かけますが
この寒空の元寒くないのかなぁ?と
こっちは重ね着にオーバーパンツの完全武装なのに…
若いとは言え恐れ入ります
何かで読んだ事がありますが
脳に近い部位を温めると脳が勘違いして暖かいと感じるそうです
女子中高生が短いスカートの制服で闊歩しているのを見ると
大概首周りをマフラーでがっちり防寒してますもんね
何より心配なのはあの短いパンツで乗ってて
もし転倒したら脚がズル剥けになってしまうのではないかと言うことです
運転する兄ちゃんも彼女にイイトコ見せようとして
結構無茶な運転してるし
見る度に事故らないことを祈るばかりです
ビッグスクーターの兄ちゃんと2ケツで若い姐ちゃんが
短いパンツで乗っているのをよく見かけますが
この寒空の元寒くないのかなぁ?と
こっちは重ね着にオーバーパンツの完全武装なのに…
若いとは言え恐れ入ります
何かで読んだ事がありますが
脳に近い部位を温めると脳が勘違いして暖かいと感じるそうです
女子中高生が短いスカートの制服で闊歩しているのを見ると
大概首周りをマフラーでがっちり防寒してますもんね
何より心配なのはあの短いパンツで乗ってて
もし転倒したら脚がズル剥けになってしまうのではないかと言うことです
運転する兄ちゃんも彼女にイイトコ見せようとして
結構無茶な運転してるし
見る度に事故らないことを祈るばかりです
6時半起床
布団から出ると「う~さぶっ」
もうちょっと布団でヌクヌクしてよう
したらウトウト・・・
ハッと気が付いたら8時過ぎ
ヤベヤベのんびりし過ぎた
折角防寒テストなのに寒いうちに走らないと何にもならない
そして本日の装備
上から
ネックウォーマー
ヒートテックシャツ
脊髄に沿って使い捨てカイロ縦貼り
100円ドライブ手袋 タートルネックシャツ 100円ドライブ手袋
インナーグローブ Vネックウインドブレーカー インナーグローブ
エアテックベスト
ヒートテックタイツ ヒートテックタイツ
ヒートテックタイツ ヒートテックタイツ
膝までソックス 膝までソックス
薄い靴下 薄い靴下
アウターは
スターマークジャケット
革手袋
革パンツ
パイロットブーツ
気温6.7℃
午前8時45分出発
横浜環状2号線~国道1号線で当てもなく南へ
グローブと靴下の重ね着をしても
やはり手先&足先の冷えはもう少し研究の余地ありという感じ
戸塚のNAP'S横浜店前の吉野家で
身体が温まるという食材の牛丼で朝からちょっとヘヴィーな朝食
暖かい店舗と暖かいお茶と牛肉のおかげ?で
身体もポカポカしてきたところで再出発
いつもコメントを頂いているOKYOさんが西湘バイパスを走るかも?
との事だったので
お会いできる当てもなく橘ICから西湘バイパス
前方に白バイ発見!
対向車線では覆面パトに御用になるベンツ
速度気を付けなきゃ
牛丼のお陰か気温が上がったのか手足の冷えも緩和され
海を左に見ながら快調にライディング
西湘PAでティーブレイクとおしっこと一服
西湘PA10:30am 海きれいでした
家を出てから富士山もずっとくっきり
30分ほどPAに入ってくるBIKEを眺めていたけど
OKYOさんご夫婦らしきライダーは見当たらず
「約束もしてないのに会える訳ないじゃん」とPAを出て
とりあえず真鶴方面へ
そうだ!
久々にタダになった真鶴旧道ではなく135号線で山越えしよう
そしてこのまま湯河原を過ぎ熱海まで
熱海から県道11号線で梅園の横を通り熱海峠
県道20号線で十国峠
十国峠ケーブル駅 12:00pm相模湾きれい~
富士山きれい~
そ言えばおなか空いた~
みたらし団子うめぇ~
十国峠での気温は定かではありませんが
吐く息が白かったのでたぶん10℃以下かと
それでも手先・足先は相変わらず冷えるものの
身体はポカポカどうやら防寒装備はほぼ完璧
箱根峠から芦ノ湖スカイライン(BIKE 250円)
あらら・・・前には観光バスが連なってる
杓子峠 13:20pm
湖尻峠から箱根スカイライン(BIKE 250円)
長尾峠 13:40pm
左折で地方道401号線へ入り
クネクネで細い苦手なダウンヒル
後続車も居ないのでここで山を下る時の
前ブレーキと後ブレーキの配分と
スローインファーストアウトの練習
なかなか上達しない自分にガッカリ
御殿場ICから東名
足柄SAからもきれいな富士山が見え
今日は一日中富士山と過ごし充実の一日でした
走行距離 約200km
所要時間 約7時間
布団から出ると「う~さぶっ」
もうちょっと布団でヌクヌクしてよう
したらウトウト・・・
ハッと気が付いたら8時過ぎ
ヤベヤベのんびりし過ぎた
折角防寒テストなのに寒いうちに走らないと何にもならない
そして本日の装備
上から
ネックウォーマー
ヒートテックシャツ
脊髄に沿って使い捨てカイロ縦貼り
100円ドライブ手袋 タートルネックシャツ 100円ドライブ手袋
インナーグローブ Vネックウインドブレーカー インナーグローブ
エアテックベスト
ヒートテックタイツ ヒートテックタイツ
ヒートテックタイツ ヒートテックタイツ
膝までソックス 膝までソックス
薄い靴下 薄い靴下
アウターは
スターマークジャケット
革手袋
革パンツ
パイロットブーツ
気温6.7℃
午前8時45分出発
横浜環状2号線~国道1号線で当てもなく南へ
グローブと靴下の重ね着をしても
やはり手先&足先の冷えはもう少し研究の余地ありという感じ
戸塚のNAP'S横浜店前の吉野家で
身体が温まるという食材の牛丼で朝からちょっとヘヴィーな朝食
暖かい店舗と暖かいお茶と牛肉のおかげ?で
身体もポカポカしてきたところで再出発
いつもコメントを頂いているOKYOさんが西湘バイパスを走るかも?
との事だったので
お会いできる当てもなく橘ICから西湘バイパス
前方に白バイ発見!
対向車線では覆面パトに御用になるベンツ
速度気を付けなきゃ
牛丼のお陰か気温が上がったのか手足の冷えも緩和され
海を左に見ながら快調にライディング
西湘PAでティーブレイクとおしっこと一服
西湘PA10:30am 海きれいでした
家を出てから富士山もずっとくっきり
30分ほどPAに入ってくるBIKEを眺めていたけど
OKYOさんご夫婦らしきライダーは見当たらず
「約束もしてないのに会える訳ないじゃん」とPAを出て
とりあえず真鶴方面へ
そうだ!
久々にタダになった真鶴旧道ではなく135号線で山越えしよう
そしてこのまま湯河原を過ぎ熱海まで
熱海から県道11号線で梅園の横を通り熱海峠
県道20号線で十国峠
十国峠ケーブル駅 12:00pm相模湾きれい~
富士山きれい~
そ言えばおなか空いた~
みたらし団子うめぇ~
十国峠での気温は定かではありませんが
吐く息が白かったのでたぶん10℃以下かと
それでも手先・足先は相変わらず冷えるものの
身体はポカポカどうやら防寒装備はほぼ完璧
箱根峠から芦ノ湖スカイライン(BIKE 250円)
あらら・・・前には観光バスが連なってる
杓子峠 13:20pm
湖尻峠から箱根スカイライン(BIKE 250円)
長尾峠 13:40pm
左折で地方道401号線へ入り
クネクネで細い苦手なダウンヒル
後続車も居ないのでここで山を下る時の
前ブレーキと後ブレーキの配分と
スローインファーストアウトの練習
なかなか上達しない自分にガッカリ
御殿場ICから東名
足柄SAからもきれいな富士山が見え
今日は一日中富士山と過ごし充実の一日でした
走行距離 約200km
所要時間 約7時間
Jリーグ最終戦
我がFC東京JEFユナイテッド千葉戦を観戦に
千葉県は蘇我のフクダ電子アリーナにやって来ました
朝8時に出発予定でしたが「土曜日のにゃんこ」を見てから出ようということで
8時半出発に変更
ところがこのところ家内が億劫がって乗ってやらないボルちゃんが
仕返しのバッテリー上がり
セルは何度か回ったんですがエンジン点火までには至らず
結局セルまで回らなくなり
ドラからケーブルで繋いでやっと始動 結局9時出発
首都高大黒インターから湾岸、東関道、京葉道路を乗り継ぎ
11時フクアリ到着
今日のゲームは我が東京が勝てばアジアチャンピオンリーグ出場の可能性を残し
千葉がJ2に自動降格してしまうという
両チーム勝たないと前に進めない大事な一戦
私としても東京以外に好きなクラブの筆頭に挙げるのが千葉
目の前で降格決定を見るのも忍びなく
複雑な心境の一戦いです
昨年はやはり好きな甲府の降格を目の当たりにし
今年は千葉かと思うとやるせないゲームになりそう
そろそろ開門時間です
我がFC東京JEFユナイテッド千葉戦を観戦に
千葉県は蘇我のフクダ電子アリーナにやって来ました
朝8時に出発予定でしたが「土曜日のにゃんこ」を見てから出ようということで
8時半出発に変更
ところがこのところ家内が億劫がって乗ってやらないボルちゃんが
仕返しのバッテリー上がり
セルは何度か回ったんですがエンジン点火までには至らず
結局セルまで回らなくなり
ドラからケーブルで繋いでやっと始動 結局9時出発
首都高大黒インターから湾岸、東関道、京葉道路を乗り継ぎ
11時フクアリ到着
今日のゲームは我が東京が勝てばアジアチャンピオンリーグ出場の可能性を残し
千葉がJ2に自動降格してしまうという
両チーム勝たないと前に進めない大事な一戦
私としても東京以外に好きなクラブの筆頭に挙げるのが千葉
目の前で降格決定を見るのも忍びなく
複雑な心境の一戦いです
昨年はやはり好きな甲府の降格を目の当たりにし
今年は千葉かと思うとやるせないゲームになりそう
そろそろ開門時間です
最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/01)
(10/18)
(10/14)
(09/23)
(09/11)
(08/16)
(07/01)
(06/17)
(06/07)
(06/03)
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/07)
(02/08)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/18)
(02/25)
(03/02)
(03/04)
(03/10)
カウンター
アクセス解析