×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12月29日
決戦は月曜日!(金曜日じゃないのね・・・)
行ってきました
静岡は掛川のエコパスタジアム
朝5時30分自宅出発
5時42分のバスで鶴見駅
駅はまだ真っ暗
京浜東北線を経て横浜駅6時10分着
東海道線の出発時刻まで少し時間があるので
ホームのお弁当スタンドで
崎陽軒シウマイ弁当 ¥750
横浜と言えばこれでしょっ!
東海道線6時37分発熱海行きに乗り込みます
新幹線で行けばこんな早い列車に乗らなくても良いのですが
年末の帰省ラッシュの最中と旅費節約のため
ツーリングで言う「下道」でののんびり道中です
新幹線をチョイスしなかったので
せめてものプチ贅沢で熱海までグリーン車に乗車
さてさて
早速朝飯~
いつ食べても美味しいです
わずか1時間ちょっとの贅沢も熱海まで
熱海から静岡行き
富士駅付近から富士山
くっきりと綺麗だった~
週間予報のマークは何だったんだよ~と言う快晴
ったく何だよ~!BIKEで来れたじゃん!
静岡から浜松行きでトコトコ最寄り駅の愛野まで
東海道線を乗り継いでやっと到着
所要時間4時間!
愛野駅前のコンビニでビールと缶チューハイとつまみを買って
着きました~
エコパスタジアム
さぁ!
元旦 国立に向けて柏レイソルを撃破だ!
頑張れFC東京
前半31分に柏からのレンタル移籍でシーズン途中から加入の
鈴木達也が先制ゴール
国立への道へ一歩前進してハーフタイム
後半
怪我明けの柏のエース
フランサが出てきて
23分に同点にされ
終了間際の43分に
元FC東京の李成忠に逆転弾を浴び
惜しくも敗戦・・・
決勝進出を信じて購入していていた決勝戦チケットを
帰りの駅への道すがら柏サポーターに買ってもらい
人生初の元旦国立も泡と消えました
さてさて帰りはどうしよう??
とりあえず愛野から東海道線に乗り静岡まで
静岡駅で下車し晩飯
しぞ~か駅南酒場さんで
静岡おで~ん
その他にも海産物や豚の串焼きなども美味しく
静岡名物「静岡割り」なんかも飲んじゃって
何よりも店員さんが暖かくて優しい
いつも地方のお店に入ると感じるんですが
バイトの兄ちゃんやおねいちゃんまでもが
東京や横浜などの店に比べていいんですよね応対が
だから地方で下調べもせづ知らない店にフラッと入るの好きです
静岡で美味しいものをたらふく食って帰路に着きます
静岡から丁度東京行きの直通列車があったので乗り込みます
この列車
普通列車だけど特急車両を使用しているので
乗車券だけで行きに乗ったグリーン車並の豪華車両
椅子をリクライニングさせて爆睡で横浜駅まで
敗戦の疲れをすっかり癒してもらいました
お帰りの際ポチっとお願いします
決戦は月曜日!(金曜日じゃないのね・・・)
行ってきました
静岡は掛川のエコパスタジアム
朝5時30分自宅出発
5時42分のバスで鶴見駅
駅はまだ真っ暗
京浜東北線を経て横浜駅6時10分着
東海道線の出発時刻まで少し時間があるので
ホームのお弁当スタンドで
崎陽軒シウマイ弁当 ¥750
横浜と言えばこれでしょっ!
東海道線6時37分発熱海行きに乗り込みます
新幹線で行けばこんな早い列車に乗らなくても良いのですが
年末の帰省ラッシュの最中と旅費節約のため
ツーリングで言う「下道」でののんびり道中です
新幹線をチョイスしなかったので
せめてものプチ贅沢で熱海までグリーン車に乗車
さてさて
早速朝飯~
いつ食べても美味しいです
わずか1時間ちょっとの贅沢も熱海まで
熱海から静岡行き
富士駅付近から富士山
くっきりと綺麗だった~
週間予報のマークは何だったんだよ~と言う快晴
ったく何だよ~!BIKEで来れたじゃん!
静岡から浜松行きでトコトコ最寄り駅の愛野まで
東海道線を乗り継いでやっと到着
所要時間4時間!
愛野駅前のコンビニでビールと缶チューハイとつまみを買って
着きました~
エコパスタジアム
さぁ!
元旦 国立に向けて柏レイソルを撃破だ!
頑張れFC東京
前半31分に柏からのレンタル移籍でシーズン途中から加入の
鈴木達也が先制ゴール
国立への道へ一歩前進してハーフタイム
後半
怪我明けの柏のエース
フランサが出てきて
23分に同点にされ
終了間際の43分に
元FC東京の李成忠に逆転弾を浴び
惜しくも敗戦・・・
決勝進出を信じて購入していていた決勝戦チケットを
帰りの駅への道すがら柏サポーターに買ってもらい
人生初の元旦国立も泡と消えました
さてさて帰りはどうしよう??
とりあえず愛野から東海道線に乗り静岡まで
静岡駅で下車し晩飯
しぞ~か駅南酒場さんで
静岡おで~ん
その他にも海産物や豚の串焼きなども美味しく
静岡名物「静岡割り」なんかも飲んじゃって
何よりも店員さんが暖かくて優しい
いつも地方のお店に入ると感じるんですが
バイトの兄ちゃんやおねいちゃんまでもが
東京や横浜などの店に比べていいんですよね応対が
だから地方で下調べもせづ知らない店にフラッと入るの好きです
静岡で美味しいものをたらふく食って帰路に着きます
静岡から丁度東京行きの直通列車があったので乗り込みます
この列車
普通列車だけど特急車両を使用しているので
乗車券だけで行きに乗ったグリーン車並の豪華車両
椅子をリクライニングさせて爆睡で横浜駅まで
敗戦の疲れをすっかり癒してもらいました
お帰りの際ポチっとお願いします
マグロ買って来ましたよ~
8時出発
横浜環状2号線~鎌倉街道~横浜環状4号線
朝比奈峠を越えて逗子から134号線のお決まりのコース
葉山御用邸の先
長者ヶ崎からの富士山はくっきり綺麗でした~
京急三崎口駅前から三崎港まで早くも渋滞
9時45分三崎港到着
お~結構掛かったな~
三崎港直販センター「うらり」では既に沢山の人・人・人
センター内はごったがえしてました
主婦じゃないんで品物が安いのかとか
良いものなのか詳しくは分かりませんが
まぁイベントだし
そんなもんかな?と
三崎港で買い物も終わって
三浦海岸経由で岐路に着きます
横浜横須賀道路日野インター付近で昼過ぎたんで
前から一度寄ろうと思っていた
Biker's Cafe HangLooseでランチ
お勧めのタコライスとエスプレッソコーヒーのセットを頂きました
美味しかったです
環状2号線で無事帰宅
そうそう
白バイ隊員の為に開発されたグローブですが
「まぁ そんなもんでしょ・・・」と言う感じです
朝はかなり冷え込んでいたので
右手にいつもの革グローブ
左手に白バイグローブをはめて実験
革グローブの方が若干冷えを防いでくれるかな?
という程度
極寒時はやはり何をしようが手の冷えは防げないという結論に
やはりグリップヒーターかな?・・・
帰りは気温も上がってきたのでインナーグローブを脱いで
白バイグローブだけでも全く支障なし
値段の割には「ちょっと良くね?」
という実験結果でした
お帰りの際ポチっとお願いします
買出しに近くのホームセンターに行ったら
こんなもんが売ってました
ペンギンエース社 W-4
商品説明によると
「完全防水」「保温性」
何よりも
「白バイ隊員の為に開発されたグローブです」
という一文に心惹かれ衝動買い
ちなみに価格は2,480円
さてさて
「白バイ隊員の為に開発されたグローブ」
性能はいかに?
明日早速試してみよ~っと
お帰りの際ポチっとお願いします
貴重な正月休み
初日を無駄に過ごしてしまいました
昨晩の夜中にCSで「傷だらけの天使」の一挙放送をやってて
朝の5時まで見ちゃって
そのまま起きてたんだけど朝飯食って腹一杯になったら
・・・気絶
15時まで爆睡
は~
もったいない・・・
傷だらけの天使は小学生の時にON AIRしてて
今改めて見ると小学生が見る内容の番組じゃないんだけど
ガキのくせに大好きで見てましたね~
オサムとアキラの自由な生き方に憧れちゃってて
三つ子の魂百までじゃないけど
だから今になってこんな変なオジさんになっちゃったのかと・・・
さて
丸一日無駄に過ごす訳にもいかないので
これから正月の買出しに行って来なきゃ!
お帰りの際ポチっとお願いします
初日を無駄に過ごしてしまいました
昨晩の夜中にCSで「傷だらけの天使」の一挙放送をやってて
朝の5時まで見ちゃって
そのまま起きてたんだけど朝飯食って腹一杯になったら
・・・気絶
15時まで爆睡
は~
もったいない・・・
傷だらけの天使は小学生の時にON AIRしてて
今改めて見ると小学生が見る内容の番組じゃないんだけど
ガキのくせに大好きで見てましたね~
オサムとアキラの自由な生き方に憧れちゃってて
三つ子の魂百までじゃないけど
だから今になってこんな変なオジさんになっちゃったのかと・・・
さて
丸一日無駄に過ごす訳にもいかないので
これから正月の買出しに行って来なきゃ!
お帰りの際ポチっとお願いします
う~
寒い
朝晩だけかと思ったら昼間も寒い
正月休みに合わせた様に寒波襲来・・・
折角乗れる時間が沢山あるのに
こう寒くちゃ凍死覚悟で乗らなくっちゃ(大袈裟!)
でも越後湯沢にやっと雪が積もったそうです
スキー場も一安心でしょうね
暑いだ寒いだ自分中心に愚痴ったらいけないですね
今年もあと5日
何度かヒヤッとすることもありましたが
事故も起こさず1年を過ごすことができました
皆さんはこの一年のBIKE LIFE如何お過ごしだったでしょうか?
ドラを買ってからこのブログを始めて
当初はニヒルで格好いいブログにしようかと目指してましたが
元来おちゃらけてて格好悪い人間が背伸びしたって続く訳もなく
最初に比べてテーマや文面も「同じ人?」と言うくらい変わってます
自然体で配信して行こうと思いますので
こらからもよろしくお願いします
お帰りの際ポチっとお願いします
寒い
朝晩だけかと思ったら昼間も寒い
正月休みに合わせた様に寒波襲来・・・
折角乗れる時間が沢山あるのに
こう寒くちゃ凍死覚悟で乗らなくっちゃ(大袈裟!)
でも越後湯沢にやっと雪が積もったそうです
スキー場も一安心でしょうね
暑いだ寒いだ自分中心に愚痴ったらいけないですね
今年もあと5日
何度かヒヤッとすることもありましたが
事故も起こさず1年を過ごすことができました
皆さんはこの一年のBIKE LIFE如何お過ごしだったでしょうか?
ドラを買ってからこのブログを始めて
当初はニヒルで格好いいブログにしようかと目指してましたが
元来おちゃらけてて格好悪い人間が背伸びしたって続く訳もなく
最初に比べてテーマや文面も「同じ人?」と言うくらい変わってます
自然体で配信して行こうと思いますので
こらからもよろしくお願いします
お帰りの際ポチっとお願いします
年末が急に忙しくなってしまいました
仕事は26日まで
27日から休み突入
28日・・・三崎港まぐろ祭りへ行き正月用マグロの買出し(BIKE)
夕方から悪友達と忘年会
29日・・・サッカー天皇杯準決勝FC東京柏レイソル
静岡エコパスタジアムへ参戦
このエコパスタジアムが問題でUターンラッシュの中BIKEで行こうかとも思いましたが
天気予報を見ると雨の確立が高くクルマにしようかとも思い
でも こういう混んでるときに限って事故起こす輩がいるので
何としてもキックオフの時間に間に合わす為には電車が確実!
けど 新幹線乗ると往復で壱万円越え・・・
東海道線で酒でも飲みながらトコトコ行くことに決定!!
年末の忙しい時期に片道4時間の長旅をできる贅沢
そして準決勝を何としてでも勝ってもらって
元旦から国立競技場で観戦できる贅沢を味わって来たいと思いますっ
仕事は26日まで
27日から休み突入
28日・・・三崎港まぐろ祭りへ行き正月用マグロの買出し(BIKE)
夕方から悪友達と忘年会
29日・・・サッカー天皇杯準決勝FC東京柏レイソル
静岡エコパスタジアムへ参戦
このエコパスタジアムが問題でUターンラッシュの中BIKEで行こうかとも思いましたが
天気予報を見ると雨の確立が高くクルマにしようかとも思い
でも こういう混んでるときに限って事故起こす輩がいるので
何としてもキックオフの時間に間に合わす為には電車が確実!
けど 新幹線乗ると往復で壱万円越え・・・
東海道線で酒でも飲みながらトコトコ行くことに決定!!
年末の忙しい時期に片道4時間の長旅をできる贅沢
そして準決勝を何としてでも勝ってもらって
元旦から国立競技場で観戦できる贅沢を味わって来たいと思いますっ
最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/01)
(10/18)
(10/14)
(09/23)
(09/11)
(08/16)
(07/01)
(06/17)
(06/07)
(06/03)
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/07)
(02/08)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/18)
(02/25)
(03/02)
(03/04)
(03/10)
カウンター
アクセス解析