忍者ブログ
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の勤務も明日出勤して終わり~
9日間のお正月休みに入ります

28日から30日の間に
三浦半島三崎港にて
年末三崎まぐろ祭ビッグセールがあるので
正月用のマグロを買出しに行こうと思ってるんですが
あいにく28日は雨模様の天気予報
年内に走り納めもしたいので日程を決めかねています

走り納めは日曜日に行こうかな?
でも
明日と明後日はETCの休日割引無いんだよな~
かえってその方が空いてるかなぁ?

拍手[0回]

PR
Merry Christmas

だそうです
今日

カトリックでもなければクリスチャンでもなく
な~んの関係も無いですが
一応恒例行事なので・・・

最近ではハロウィンなどもだいぶ定着してきたようで

楽しい国ですね
日本って

拍手[0回]

ベイブリッジからの
みなとみらいと富士山
昨晩と今朝はあまり風がなかったので
ちょっとモヤってますが
富士山綺麗でした

ツーリングに行く途中でのスナップ
と言いたいところですが
得意先に向かう途中でのスナップです

今日は天皇誕生日で祝日ですね
天気も良くここ数日に比べ暖かい
絶好のツーリング日和ですね
いいな~




拍手[0回]

のだめカンタービレ最終楽章前編
ちょっとピンボケ・・・

面白かったです
画面が大きいので
千秋先輩の指揮者のシーンは迫力があり
オケシーンも大音響で機器応えがありました
ちょっと残念だったのがテレビの連ドラの時に比べ
小ネタが少なかったこと
のだめと千秋の成長に伴い
シリアスなシーン
切な過ぎるシーンが多くなってしまった事

けど
充分楽しめました
4月17日公開の後編が楽しみです

来春から深夜ですがアニメ版も復活
こちらも楽しみ

今日はラゾーナ川崎内の109シネマズで観て来たんですが
外には

イルミネーションが綺麗でした
このツリーは青山テルマがプロデュースしたようです

世間はクリスマスモードですね
年々クリスマスなんてど~でもよくなってきちゃってます
悲しいですが・・・

拍手[0回]

あと10日となってしまったですね
振り返ると今年もバイク三昧
1月のドラの初車検に始まり
2月には通勤快速apeを下取りに出し
CB400Super Bold'orを購入
その後すっかり峠通い
3月には初の1ヶ月間毎日ブログ更新達成
4月には毎週峠・峠・峠!
初の水曜ドーデショウ初参加
5月には右折してきたクソジジイに
横腹突っ込まれバイク初事故
西湘バイパスでは警察の罠にまんまと引っ掛かり減点1点
誕生月は厄月か~っ!
6月は今や習慣となりつつある講習会を初受講
7月はブログサボりまくり高原ツーリング三昧
8月には散々待たされたETCもやっと着き
大幅に走行距離も伸び
600kmの日帰りなんてのも定番になっちゃって
9月は恒例のドラッグスターミーティング
SternMitfahrerさんと3年越しの初対面
相変わらずの峠通い
10月初のサーキット走行
自分の技量の無さにホトホト嫌気が差し
講習会通いに精を出し始める
11月も相変わらず講習会い
空いた休日に久々の峠にロンツー
12月講習の鬼!警視庁SRSに加え
初のグッドライダーミーティングで
三週連続の講習会参加
一走一宴忘年会にちょっとだけ参加

充実したバイクライフを過ごせました
来年は違反・事故なく充実したバイクライフを過ごせたらいいな~

拍手[0回]

警視庁セーフティーライディングスクールです
あ~長ったらしい
今後は「警視庁SRS」と省略させていただきます

にしても
今日は全然乗れなかったぁ~
今年最期の「SRS」なので気合充分!
ヤル気満々で行ったのですが
午前中の急制動の講習では今までの集大成
そこそこ納得のいく止まり方ができたんですが
午後のバランス走行がメタメタ

一本橋は落ちるわ
千鳥走行では足着いちゃうは
Uターンでも足着いちゃうし
スラロームではパイロン外すはリズムがバラバラだわ・・・

今年最後だと思って肩に力入り過ぎ?
総合練習のコーススラロームでも
やはりリズムに乗れない
アクセルのオン・オフのタイミングが掴めない
焦れば焦るほどアクセルワークが荒くなりギクシャク

落ち込んでいると
指導員の方が一本走るごとに適切な判り易いアドバイスをくれ
終了間際には何とかギクシャクせづに走り切る事ができました

はぁ~
まだまだ練習だなぁ・・・
来年も通って安定した走りができるようにならなくっちゃ

拍手[0回]



のだめカンタービレ劇場版
本日から公開です

これから行ってきます~

・・・と言いたいところっすが
毎月22日はカップル割引の日なので
22日の仕事帰りに見て来たいと思います

あ~
楽しみ楽しみ

拍手[0回]

先日もブログネタにしましたが
ドラッグスターにグリップヒーターを着けました
「冬だって走るぞ~」の意気込みの表れです

んで
寸又峡ツーで早速スイッチオン
「あったけぇ~」
冬装備で出発し上半身・下半身は毎冬通りでポカポカ
丁度この日は12月としては以上に気温が高い日でしたが
やはり早朝と標高が高いところでは冬並みに寒く
グリップヒーターの恩恵を受けました

にしても
手が暖かいというだけで
どうしてまたこんな幸せな気分になれるんでしょ?
手が暖かいだけで身体全体も暖かくなるような気がします
先週の日曜日のグッドライダーミーティングの日は
グッと冷え込み冬らしいキンと冷えた空気
今度はCBでスイッチオン
快適に講習を受ける事ができました

冬場のライディングではどうしてもトイレが近くなってしまうんですが
不思議と両日ともあまりトイレにも行きませんでした
手の冷えとおしっこって何か因果関係があるんでしょうか?
ご存知の方は是非とも教えてください

拍手[0回]

今朝鏡を見ていて思った

頭がハゲて来たのは一目瞭然なんだけど

最近
口角が下がって来てることに気付きました
「ニッ」ってやっても口角が上がらない

バイクに乗ってる時は楽しくて
きっとヘルメットの中では口角が上がってるはずなのに
バイクを降りると仏頂面

口角上げる顔の筋肉鍛えなくっちゃ


拍手[0回]

先先週?
伊藤真一選手を特集していたNHKスポーツ大陸で
スピードスケートの岡崎朋美の特集をやっていました

元々重心が高くパワーでスピードをキープしていた選手が
腰を低く接氷時間を延ばすフォームへと改造し
4度目のオリンピック出場を目指すといった内容のもの

その中のインタビューで
バンクやアウトに振ってからインに入る
と言ったバイクのライディングに共通するワードが出ていました

岡崎選手は今回のフォーム改造でコーナーワークが課題となってるようです
ちょっとしたミスでコーナリングが上手く回れない
コーナーワークを反復練習していました
バイクも一緒ですね
重心の賭け方やステップへの加重、腕の脱力など
ちょっとした切っ掛けで上手くいったりいかなかったり
オリンピック選手でもこういった練習を繰り返しているんですね
ぼんくらの俺なんざぁもっともっと練習しなきゃです!!

冬季オリンピックといえば
上村愛子ちゃんと岡崎朋美ちゃん
片や高校生
片や22歳で初オリンピック
片や三十路
片やアラフォー
二人とも既に人妻
それでも体力の限界に挑み
精神の修行を怠っていません

愛子ちゃんは既に五輪内定
朋ちゃんは現在W杯でオリンピック目指し戦いましたが
内定が出づ
国内選考会で五輪内定を目指しています
ミセスに対してちゃん付けは失礼かと思いますが
まだ「ちゃん」が相応しい年齢の時から
テレビの前で応援していた二人
最期となるかも知れないバンクーバー
またテレビの前で応援したいですね

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]
Powered by NINJA TOOLS