×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
YAMAHA販売店のスタッフの方が頑張ってくれたこともあり
この連休前に手にすることができたので
今日は起きぬけから庭に止めてあるDSC11をいろんな角度から眺め
「やっぱりかっこいいな~」と自己満足
天気も良かったので馴らしがてらに近場を走ってみました
購入してそのまま、まだ何のカスタマイズもしていないので
バイク用品店へサドルバックを中心に装着したいパーツを物色に
そうそう、ヘルメットも前のバイクの色に合わせたものだったので
この際渋く艶消し黒のちょっとビンテージっぽいJETにしなきゃ
店内で色々なパーツを見て夢を膨らませ
ヘルメットを購入して店を出ました
パーキングに止めた時は前輪側が少し傾斜してるけど
この位なら大丈夫だろうと
前のビッグスクーターの感覚で高をくくっていたのですが
いざバックで出なければならない状況でDSC11の重さを体感!
購入時にYAMAHA販売店のスタッフに
「車重があるので引き回しは跨ってから動かした方が安全ですよ」
とアドバイスを受けていたので
跨ってから地面を蹴ってバックしようとしてもビクともしません
まだ扱いに慣れていないせいもあり
降りて押すにしてもどうにも支え切れるかが不安で
結局また跨って前ブレーキを懸けて前輪を沈ませ
離した瞬間に地面を蹴り数cmづつバックすることに成功
2月だというのに人が見たら「どうしたんだろうこの人?」
と不思議がるくらい大汗を掻きやっとパーキングを脱出しました
汗を掻いた身体に冬の風がことさら冷たく感じた昼下がりでした
この連休前に手にすることができたので
今日は起きぬけから庭に止めてあるDSC11をいろんな角度から眺め
「やっぱりかっこいいな~」と自己満足
天気も良かったので馴らしがてらに近場を走ってみました
購入してそのまま、まだ何のカスタマイズもしていないので
バイク用品店へサドルバックを中心に装着したいパーツを物色に
そうそう、ヘルメットも前のバイクの色に合わせたものだったので
この際渋く艶消し黒のちょっとビンテージっぽいJETにしなきゃ
店内で色々なパーツを見て夢を膨らませ
ヘルメットを購入して店を出ました
パーキングに止めた時は前輪側が少し傾斜してるけど
この位なら大丈夫だろうと
前のビッグスクーターの感覚で高をくくっていたのですが
いざバックで出なければならない状況でDSC11の重さを体感!
購入時にYAMAHA販売店のスタッフに
「車重があるので引き回しは跨ってから動かした方が安全ですよ」
とアドバイスを受けていたので
跨ってから地面を蹴ってバックしようとしてもビクともしません
まだ扱いに慣れていないせいもあり
降りて押すにしてもどうにも支え切れるかが不安で
結局また跨って前ブレーキを懸けて前輪を沈ませ
離した瞬間に地面を蹴り数cmづつバックすることに成功
2月だというのに人が見たら「どうしたんだろうこの人?」
と不思議がるくらい大汗を掻きやっとパーキングを脱出しました
汗を掻いた身体に冬の風がことさら冷たく感じた昼下がりでした
PR
昨日仕事が終わってからYAMAHA販売店より
待望のDSC11を引き取って来ました
教習所のHONDA CB750に比べると幅が広く
ホイルベースもとても長く見えたのですが
跨ってみると足つきも良く
走らせてみると想像以上に乗り易いと感じました
普通リターン式のペダルだとつま先で蹴り上げて
シフトアップをしていくのですが
DSC11は同じリターン式なのですがシーソーべダルなので
シフトアップは踵で踏み、シフトダウンは普通のバイク同様
つま先で踏むといった作業です
シフトも踵で踏み込むのに慣れるまで1速から2速に上げる際
踏み込みが足らなかったり踏んだつもりがステーを踏んで
ニュートラルに入ってしまったり
ブレーキも前輪は右手のレバーで変わりないのですが
ステップボードに足を乗せて走るので
後輪のブレーキペダルはクルマのブレーキに似た感覚で
スポーツやネイキッドのようにステップに置いた足の
つま先を踏み込むとブレーキングという操作に比べると
ステップボードに置いた足をブレーキペダルに乗せ換えて
ブレーキを懸けるという作業なため
少しブレーキが遅れてしまうといった事も
販売店から家に帰るまでの約5㎞で苦笑いすること度々
ドキドキしながらも楽しい初日の超短距離ツーリングでした
通勤に使う訳でもなく、休日と仕事が終わって
早く帰宅できた時にしか乗ることができないため
「道楽」と言われてしまえばそれまでなのですが
これからもDSC11に乗れた度
ツーリング日記等、更新をしていきたいと思いますので
よろしくお願い致します。
待望のDSC11を引き取って来ました
教習所のHONDA CB750に比べると幅が広く
ホイルベースもとても長く見えたのですが
跨ってみると足つきも良く
走らせてみると想像以上に乗り易いと感じました
普通リターン式のペダルだとつま先で蹴り上げて
シフトアップをしていくのですが
DSC11は同じリターン式なのですがシーソーべダルなので
シフトアップは踵で踏み、シフトダウンは普通のバイク同様
つま先で踏むといった作業です
シフトも踵で踏み込むのに慣れるまで1速から2速に上げる際
踏み込みが足らなかったり踏んだつもりがステーを踏んで
ニュートラルに入ってしまったり
ブレーキも前輪は右手のレバーで変わりないのですが
ステップボードに足を乗せて走るので
後輪のブレーキペダルはクルマのブレーキに似た感覚で
スポーツやネイキッドのようにステップに置いた足の
つま先を踏み込むとブレーキングという操作に比べると
ステップボードに置いた足をブレーキペダルに乗せ換えて
ブレーキを懸けるという作業なため
少しブレーキが遅れてしまうといった事も
販売店から家に帰るまでの約5㎞で苦笑いすること度々
ドキドキしながらも楽しい初日の超短距離ツーリングでした
通勤に使う訳でもなく、休日と仕事が終わって
早く帰宅できた時にしか乗ることができないため
「道楽」と言われてしまえばそれまでなのですが
これからもDSC11に乗れた度
ツーリング日記等、更新をしていきたいと思いますので
よろしくお願い致します。
私とDSC11との出会いは昨年の6月頃でした
当時250ccのビッグスクーターに乗っていましたが
ゆったりアメリカンでツーリングを楽しみたい
という願望が芽生えバイク屋廻りを始めました
HARLEY、HHONDA、KAWASAKI、SUZUKIと
近くのバイク屋で実車の見物とカタログ収集をし
YAMAHAの販売店に立ち寄った時
店頭には逆輸入車のXV1700やXV1900も並んでいたのですが
店の一番奥に売約済みの札を掛けたDSC11がひっそりと置かれていて
何故か店に入って真っ先に目が行ったのがDSC11だったのです
他社のアメリカンを見てもこんなにすんなり
目に飛び込んで来るものはなかっただけに
その瞬間から乗るならDSC11と決めました
まだ大型を取得していなかったので試乗はできませんので
カタログを見ながら夜な夜な妄想の中で
DSC11でのツーリングを楽しんでいましたが
免許取得と経済的問題から現実へと引き戻される日々
でも、今動かないと今後バイクに跨る度後悔するのではないか?と
一面発起し齢44にして大型自動二輪取得に向け
教習所に通うことを決意しました
この間半年迷い続けましたが・・・
2006年も押し迫った12月半ばから教習所に通い始め
2007年1月30日に大型自動二輪免許取得
権利を獲得してしまうと早く乗りたくなる事を
予想はしていましたが
どうにも押さえが利かなくなり
次の日曜にYAMAHA販売店でローンを組んでしまいました
2007年2月7日
晴れてDSC11は私の手元に・・・
当時250ccのビッグスクーターに乗っていましたが
ゆったりアメリカンでツーリングを楽しみたい
という願望が芽生えバイク屋廻りを始めました
HARLEY、HHONDA、KAWASAKI、SUZUKIと
近くのバイク屋で実車の見物とカタログ収集をし
YAMAHAの販売店に立ち寄った時
店頭には逆輸入車のXV1700やXV1900も並んでいたのですが
店の一番奥に売約済みの札を掛けたDSC11がひっそりと置かれていて
何故か店に入って真っ先に目が行ったのがDSC11だったのです
他社のアメリカンを見てもこんなにすんなり
目に飛び込んで来るものはなかっただけに
その瞬間から乗るならDSC11と決めました
まだ大型を取得していなかったので試乗はできませんので
カタログを見ながら夜な夜な妄想の中で
DSC11でのツーリングを楽しんでいましたが
免許取得と経済的問題から現実へと引き戻される日々
でも、今動かないと今後バイクに跨る度後悔するのではないか?と
一面発起し齢44にして大型自動二輪取得に向け
教習所に通うことを決意しました
この間半年迷い続けましたが・・・
2006年も押し迫った12月半ばから教習所に通い始め
2007年1月30日に大型自動二輪免許取得
権利を獲得してしまうと早く乗りたくなる事を
予想はしていましたが
どうにも押さえが利かなくなり
次の日曜にYAMAHA販売店でローンを組んでしまいました
2007年2月7日
晴れてDSC11は私の手元に・・・
最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カテゴリー
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新記事
(01/01)
(10/18)
(10/14)
(09/23)
(09/11)
(08/16)
(07/01)
(06/17)
(06/07)
(06/03)
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/07)
(02/08)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/18)
(02/25)
(03/02)
(03/04)
(03/10)
カウンター
アクセス解析