忍者ブログ
[73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平日の会社に出勤する朝は目覚ましが鳴ってもなかなか起きれないのが
休日ともなると目覚ましが鳴る前からパッチリと目が覚める
社会人としてこんな事でいいんだろうか・・・
ま、いいか・・・

目が覚めると眩しい日差し
休日の朝天気が良いのが春になると何よりも嬉しい
昨晩は帰りがけに雨に降られたので今日は天気が良くないかな?
と思い、目が覚めてみてこの晴天、すぐに飛び起きDSC11に跨る
特にどこに走りに行くというプランも立てなかったので
昨晩走ったコースをもう一度走ってみることに
自宅発8時ちょっと過ぎ
朝から気温も高く気持ち良いライディング
先ずはMM21
0408-1
まだ人も車も殆ど居らず横浜に長年住んでいながら
こんなに閑散としたコスモワールド付近を初めて見る

次に防災基地前
0408-2
ランドマークタワーの全景をカメラに収めるには絶好の場所と
これも初めて知った

このブログのタイトル部分の画像の赤レンガ倉庫を通り
山下公園へ
0408-3
氷川丸をバックにということになると
山下公園内に乗り入れなければならないので遠目から1枚
煙突しか氷川丸と認識できませんが・・・

山下公園を背に中華街へ
海側からの中華街入り口朝陽門
0408-4
ここでもこんなに人のいない中華街を始めて経験

本牧埠頭を経由して横浜シンボルタワーをバックに
写真を撮ろうと思い行ってみたが有料駐車場に入らないと
シンボルタワーを撮れないので断念し再び本牧埠頭に
R357でベイブリッジの下層を通り大黒町
0408-5
朝飯も食わずに走ったのでお腹が鳴ってきたので帰宅することに
のんびり3時間のモーニングクルーズでした

自宅~R1~海岸通り~山下公園通り~本牧通り~
本牧ふ頭
~R357(ベイブリッジ下層)~
大黒町
~市街路~自宅
走行距離約60km

拍手[0回]

PR
土曜で仕事も定時で終わったので
夕方から横浜を走りに行って来ました
まだ近所の桜が綺麗だったので陽が暮れないうちに桜をバックに1枚
0407-1
目指すはMM21、山下公園経由本牧ふ頭を通って大黒町です
カメラを持って行ったのですが三脚を忘れてしまい
夜景モードで撮影すると手ブレでピンボケ写真ばっかり・・・
大黒町で取ったベイブリッジがバックの写真がまあまあ撮れてるので
2枚ほど添付します
0407-3
本牧埠頭から大黒までベイブリッジをタダで通れるR357で
さすがにタダなので車線は片道1車線景色も上の首都高速よりは
良くありませんが後続車がいなければのんびり橋を渡りながら
景色を眺めることはできます
わき見運転にはくれぐれも注意ですが
0407-2

自宅~R1~海岸通り~山下公園通り~本牧通り~
本牧ふ頭
~R357(ベイブリッジ下層)~
大黒町
~市街路~自宅
走行距離約50km

拍手[0回]

今日から4月桜の季節到来です
朝から天気が良かったのでFC東京の練習を見がてら
府中の桜祭りに行って来ました
0401-1
先週中頃から横浜もちらほら咲き始め今日は見頃となりました
府中桜通りは1km近く桜のトンネルでこの日は桜祭りがある為
祭りが始まってしまうと通行止めになってしまうので
バイクで桜のトンネルをくぐるには11時まで
10時に府中に到着しカメラに収めて来ました
交通量が結構あったので桜とDSC11の2ショットは撮れませんでした
0401-2
天気は晩春を思わせるほど温かく気持ち良く走れた1日でした

自宅~尻手黒川線~府中街道~
府中桜通り
~小金井街道~新小金井街道~
FC東京小金井グランド
~新小金井街道~R20~多摩沿線道路~尻手黒川線~自宅
走行距離約80km

拍手[0回]

今日はサッカー北京オリンピック予選で
国立競技場に観戦に行って来ました

自宅~R1~天現寺通り?~外苑西通り~
国立競技場
~帰路同ルート
走行距離約60km

拍手[0回]

またもサッカー観戦です
年間チケットを購入しているので行ける時に行かないと
チケットがもったいないので・・・

勿論DSC11で!
今日は曇りでしたが時々薄日も差し
気温も高めで気持ち良く走れました
日当たりの良い処ではところどころ桜の花も開き始めてるところも
来週は花見かな?

自宅~尻手黒川線~多摩沿線道路~町田調布線~市街路~
味の素スタジアム
~帰路同コース

走行距離約60km

拍手[0回]

お彼岸でお墓参りに行って来ました
天気も良く一斉に人が出たらしく道路は渋滞
今回は残念ながらクルマでの移動です
お墓参りをしたあとその足で静岡は磐田までサッカー観戦
ハードな一日でした

拍手[0回]

3月3日にJリーグ開幕しましたが開幕戦は仕事で行けず
先週の埼玉スタジアムも大分の旅行で観戦できず
やっと今シーズン初めて観戦に行って来ました
勿論DSC11で!
今日は晴れているんですが気温が低くスタジアムへの道のりは寒かったです
スタジアムでは日差しもあり暖かかったのですが帰路は陽も落ち凍えました

まだまだ春は先のようです

自宅~尻手黒川線~多摩沿線道路~町田調布線~市街路~
味の素スタジアム
~帰路同コース

走行距離約60km


拍手[0回]

明日から組合の旅行で大分県まで行って来ます
「フグ」を食えるのは嬉しいんだけど
それ以上にせっかくの連休DSC11に乗れないのが悲しい

拍手[0回]

朝から良い天気なのでFC東京の練習を小平まで見に行きました
気温も高くバイク乗りにとっては最高の季節が到来です
2月と比べると数日しか経っていないのになんとなく日差しも強くなったかな?
と、クルマでは体感できない直射日光を身体に浴び
気持ち良く走ることができました

自宅~尻手黒川線~多摩沿線道路~R20~新小金井街道
FC東京小平グランド
~帰路同ルート
走行距離約80㎞

拍手[0回]

シルクドソレイユの「ドラリオン」のチケットが取れたので
会社を定時で上がらせて貰い代々木の特設テントに見に行きました
交通手段は勿論DSC11

DSC11には燃料計が付いていないので走行距離から計算して
給油をしなくてはいけないのですが
出発の時ODOメーターで確認し「そろそろ給油かな?」とも思ったのですが
代々木位までは楽勝で着くだろうと高をくくっていました
NHKの前にバイク専用Pがあるのでそこに駐車しようと思ったところ
あと数百メートルの渋谷公園通りでガス欠!
落ち着いて考えればすぐにガス欠と解る症状だったのですが
何しろ渋谷のど真ん中、パニクりました
ゆるい登り坂の信号を発進しようとしたら
エンジンが噴けない
クラッチ繋ぐとエンスト
出掛けに「そろそろ給油かな?」と思っていたことなどコロッと忘れていて
「故障??クラッチ?ミッション?」と焦りました
気を落ち着かせ燃料コックをリザーブタンクへ捻ると
快調にエンジン始動!
よかった~
道路も夕方の混雑で都心での走行は思った以上に燃費も悪かったらしく
とんだハプニングでした

帰路はリザーブタンクで少し走るとすぐにガソリンスタンドがあったので
「満タンで」とスタンドのお兄ちゃんに告げ
DSC11はたっぷりと栄養をお腹に納め満足気
支払いの際値段を聞いてビックリ!何といつものスタンドよりℓ/20円も高い!
立地からすれば仕方ないのかな?地元で入れてから来れば良かった・・・

自宅~R1~山手通り~R246~公園通り
NHK前バイクP
~市街路~山手通り~R1~自宅
走行距離約50km




拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]
Powered by NINJA TOOLS