忍者ブログ
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お花見ツーのレポートの画像処理が終わってないので
今日はサッカーネタで・・・

わがFC東京
対ジュビロ磐田戦1-0で勝ちました~
・・・ってサスケさんのブログのパクリみたいになっちゃった

今日のお花見ツーは小田原まで行って
箱根には登らなかったので消化不良
天気も大丈夫そうなので明日ソロでまた走りに行っちゃおうかと
現在密かに計画中です

拍手[0回]

PR
aikoのアルバムでこんなタイトルあったな~

通勤で朝桜の木の下を通った時は五分咲きくらいだったのが
帰りに通るとほぼ満開状態
今日は暖かかったですからね一気に開花したようです
いよいよ春爛漫
辛い冬を奥歯を噛み締め耐えて走って来ましたが
気持ち良く口を開けて半笑で走れる季節到来です!

明日は花見ツー だぁ~

拍手[0回]

桜咲き始めたのに
ちっとも暖こうなりませんね
風が当たらない日向は暖かいのですが
今日も北風ピープーで耐寒温度は冬並み

毎年プロ野球の開幕時期になると体調を崩します
20年位前など3年連続で開幕戦を
熱にうなされながらテレビで見た記憶が・・・
このところは寝込むまではいかないにしても
湿疹が出たり大量に鼻水が出たりと
プロ野球開幕に合わせるかのごとく
体調に変調をきたします
今年はWBCが終わったあたりからやたらと眠い
昼休みにまで寝ています
体調は眠いだけで悪い訳ではないのでいいんですが
この眠さはなんなんだ~??

拍手[0回]

ハーレー買っちゃった~




















ウソ…

拍手[0回]

朝晩まだまだ寒いですね
でも
今日は3時過ぎからすこし暖かくなってきましたね
通勤で通る桜並木も徐々に蕾が開き始めてきています
もうちょっとの辛抱ですね
今週末からはいよいよバイクの季節到来?

拍手[0回]

ってなわけで
道の駅どうしに到着
信じられます?
この状態です


道の駅どうしでコーヒーブレイク
一休みした後
積雪も路面凍結もないので13:30pmそのまま山中湖に向け出発~
したものの
山伏トンネルを抜けると気温がぐんと下がり更に極寒



山中湖到着14:25pm
一服して御殿場に向かいます
富士パノラマラインで篭坂峠
篭坂峠の温度計は2℃
信号待ちで
「御殿場から東名乗ります?足柄峠越えます?」
とのらくろさんに問いかけると
「足柄こえる?」との回答

決まり
ぐみ沢から国道246号線を上り松田町役場から
主要道365号線~県道78号線で
本日最後の峠越え足柄峠に挑みます
ヤビツや道志に比べいつ来ても殆ど交通量のない足柄峠
道幅が狭いのが難点ですが
箱根旧街道七曲りを髣髴とさせるヘアピンカーブも
数箇所あり良い練習になります
ピークでトイレと一服15:35pm

            

最後の峠を無事制覇し大井松田IC下から県道72号線で国府津
橘から西湘パイパス~134号線
腰越から鎌倉山を通りのらくろさんの会社の前で
のらくろさんとさよならし帰宅

走行距離 約260km
所要時間 約11時間

充実したツーリングでした
本日越えた峠:ヤビツ・山伏・篭坂・足柄でした



拍手[0回]

今日は良い天気になりましたね
先週箱根にご一緒したhiroさんでーみさん・ひでさん・のれんさん達は
三浦にツーリングに行っています
俺はというと14時から桜木町で
柄本明のひとり芝居「風のセールスマン」観劇のため
午前中だけ参加して途中で帰ってこようかな?
などと思っていましたが
なにせ昨日ののらくろさんとのツーリングが結構ハードだったため
昨日帰宅後飯食いながらサッカー日本代表W杯予選を見終わって気を失い
うたた寝を起こされたのが0時近く
慌ててブログの記事を書き始めたもののすぐにまたダウン
朝目が覚めると9時半
観音崎あたりでゲリラ参加しようと思っていたのですが
この時間じゃもう無理・・・
芝居までのんびりすることにしました

んで
そのハードだった昨日のツーレポの続き

朝飯を食って再出発
国道246号線を横切って県道70号線でヤビツ峠へ
朝飯と温かいコーヒーのおかげでちょっと体も温まったものの
気温は相変わらずたぶん10℃以下
路面凍結が気になるものの山を登り始める頃には
前を走るトラック、乗用車も運良く全て脇道に逸れ
前方には障害物なし
アスファルトの色はライトグレー凍結はなさそう
一気にスロットルを開きます
っとカッコイイ表現ですが
ヘタっぴなので上手い人の半分ぐらいしか開けてないんでしょうね・・・
前走車もなく下手なりに気持ちよくワインディングを快走
峠のピークの手前の菜の花台公園で一休み10:30am


              
天気は悪いものの視界はなかなかで
   
江ノ島は勿論大島まで見渡すことができました
富士山はさすがに見えませんでした
ちなみに晴れていればこんな景色
          2008年12月21日撮影  

公園駐車場では貴重なバイクが



BMWのR69シリーズ
俺と同じくらいの歳のバイクです
習志野と横浜からいらしたという
オーナーの年配のライダーさんから
暫しR69のレクチャーを受け
出立を見送ります
「メンテ大変だろうね~」とか言いながら我等も出発準備
すると何やら白いものがチラチラ
え?雪?
ワサワサ降ってこないうちに宮ヶ瀬に向け出発10:50am

途中ヤビツのピークの駐車場着11:10am


画像ではうまく出てませんが確実に雪
しかも寒い~



さっさとヤビツを下り宮ヶ瀬湖畔到着11:40am
「さてと これからどうします?」のらくろさんへの問いに
「道志みちで山中湖まで行っちゃう?」
「行っちゃいますか~」

行く先決定!
県道64号線で青野原に出て道志みち
お昼になったので青野原大橋から
2km程走った蕎麦小屋つねっさで昼飯12:15am


             
優しい暖かさの暖炉が冷えた身体に嬉しいです

二人して掻揚げ蕎麦をオーダー
テーブルに運ばれて来た掻揚げ蕎麦を見てビックリ!
掻揚げが2つ


掻揚げはそれぞれ小エビと野菜で1食で2つの風味を味わえる
お得な800円
蕎麦も二八でコシもありつゆは関東風でおいしゅうございました

お腹もいっぱいになり12:50pm山中湖に向け出発
昼間の道志みち前走車がいるのはやはり仕方ないですね
前のクルマに詰まりながら道の駅どうし着13:25pm

何かとっても長いツーレポになっちゃったので
読むのも疲れちゃうでしょ?
後半はまた明日~




   

    

拍手[0回]

日本潰し
また出ましたね
開幕したF1グランプリ
トヨタ勢が6位・8位と予選通過を受け
「毛唐」主導のFIAは
レギュレーション違反で予選除外を発表
決勝はトヨタ勢最後尾スタート

拍手[0回]

のらくろさんと峠三昧のツーリングに行ってきました

朝7時15分出発
待ち合わせ場所のレットバロン戸塚店を目指します
環状2号線~国道1号線で7時45分到着
それにしても寒いっ!
もう4月だぜ~
なんっつ~寒さだ!
でも天気予報では気温は低いものの晴れの予報
御今日様が顔を覗かせてくれればちっとは暖かくなるだろう
と楽観的な構えでのらくろさんを待ちます
7時55分のらくろさん参上
「おはようございます 寒いっすね~」
第一声二人でカブリました

早速出発
国道1号線を南下相変わらず原宿は混んでますね~
アンダーパスの完成を待ち望みます
影取から県道30号線を経由し国道134号線再び国道1号線
二宮から県道70号線で東名秦野中井IC近くのファミレスで朝食9:00am
お喋りしながらゆっくりとご飯食べて
10:00am再出発

盛りだくさんのツーレポの続きは明日のwebで~!

眠くなっちゃった
すんません・・・

拍手[0回]

何っ!この寒さ
桜咲き始めたんだよ~
勘弁してよ~
明日は今日より寒いんだって・・・
お願いしますよ~・・・・・・・・・

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]
Powered by NINJA TOOLS