×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は朝から雨の日曜日の横浜
BIKEに関することは何もできそうもないので
昨日のツーレポでも
金曜日の夜は勤務先の忘年会でした
土曜の朝起きると「気持ち悪うっ
」
飲みすぎた
でも天気が良いのは今日まで 走りに行かなくっちゃ
二日酔いなんだから家でゆっくりしてればいいのに
最近週末になると「病的にドラに乗らなくっちゃ」と思うようになります
ツーリング依存症?
8時に起床したのですが
二日酔い状態のため用意がグダグダ
結局出発は9時半
どこに行こうか当てもなく出発
ソロツーだしドラの行くまま気の向くまま
給油を済まし
ぼ~っとしたまま横浜環状2号線
「東伊豆でも行くかな?」
「でも どこ通って行こうかな?」
なんてボケた頭で考えているうち
国道1号線を曲がりそこね
あ~ぁ ま いいっか 三浦にでも行くか
という訳で行き先は三浦に決定
環状2号線~鎌倉街道~環状3号線~朝比奈峠を抜けて
逗子~森戸で国道134号線で三浦周遊
出発が遅かったにも拘らず道は空いていて順調
正午には三崎到着
三崎港 12:00pm
三崎と言えばマグロでしょ!
三崎での昼食はいつもの香花(はな)さん

んでいつもの赤身とびんトロの2色丼1250円
がっついてたので写真撮るの忘れました
うらりでびんトロと鯵の干物を買って1時半三崎を出発
地方道215号線で風力発電風車の下通って
三浦海岸から再び国道134号線
観音崎 14:15
観音崎でコーヒーブレークといきたいところでしたが
観音崎レストハウスのコンビニが無くなってるっ!
おまけに自販機まで無いっ!
寂しくなっちゃった
134号線から16号で普通に帰宅
走行距離 約120km
所要時間 約7時間
帰ってから晩飯で食べたびんトロがまた美味しかった~
BIKEに関することは何もできそうもないので
昨日のツーレポでも
金曜日の夜は勤務先の忘年会でした
土曜の朝起きると「気持ち悪うっ

飲みすぎた

でも天気が良いのは今日まで 走りに行かなくっちゃ
二日酔いなんだから家でゆっくりしてればいいのに
最近週末になると「病的にドラに乗らなくっちゃ」と思うようになります
ツーリング依存症?
8時に起床したのですが
二日酔い状態のため用意がグダグダ
結局出発は9時半
どこに行こうか当てもなく出発
ソロツーだしドラの行くまま気の向くまま
給油を済まし
ぼ~っとしたまま横浜環状2号線
「東伊豆でも行くかな?」
「でも どこ通って行こうかな?」
なんてボケた頭で考えているうち
国道1号線を曲がりそこね
あ~ぁ ま いいっか 三浦にでも行くか
という訳で行き先は三浦に決定
環状2号線~鎌倉街道~環状3号線~朝比奈峠を抜けて
逗子~森戸で国道134号線で三浦周遊
出発が遅かったにも拘らず道は空いていて順調
正午には三崎到着
三崎と言えばマグロでしょ!
三崎での昼食はいつもの香花(はな)さん
んでいつもの赤身とびんトロの2色丼1250円
がっついてたので写真撮るの忘れました

うらりでびんトロと鯵の干物を買って1時半三崎を出発
地方道215号線で風力発電風車の下通って
三浦海岸から再び国道134号線
観音崎でコーヒーブレークといきたいところでしたが
観音崎レストハウスのコンビニが無くなってるっ!
おまけに自販機まで無いっ!
134号線から16号で普通に帰宅
走行距離 約120km
所要時間 約7時間
帰ってから晩飯で食べたびんトロがまた美味しかった~
PR
この記事にコメントする
い~いなぁ~~~
三崎…あ~あ、先行かれちゃいましたね~
やっぱ住んでるとこの差ですよね、なんせここは東京と埼玉の県境
なんと!三浦へ最後走りに行ったのは93年3月。
15年も前…っつうことは三崎の鮪にも15年ありつけてない!?
いやいや、10月に海自勤めの高校の同級生がネットでみつけたと
くろば亭というお店のカルビ焼なるものを送ってくれまして、
それを食べたのが…やっぱり15年半ぶりか…
「明日はピーカンか~具合悪くなろうかな~」と言っていただんな。
結局午前中に外せないものがあって無理とかで具合は悪くなれず、写真撮影も不可。
20年ずっと乗っている時にはバイクと私たちの写真の年賀状だったので
今年もその予定、我が家の年賀状はいつできあがるやらです。
それに何より早く走りたいぃ~い、でも今日はハッキリ言って、キツそうでしたよね
今朝、4時頃一度目が覚めたんですが、明るいの何のって…
なぁるほど、おっきなお月さまが皓々と照っていたって訳ですね。
そうと知っていれば雨戸を開けて見るんだった。
maverickさん、アルコール検知器かけたら引っかかってましたよ
最後になってしまってごめんなさい。マフラーの件、ありがとうございますm(_ _)m
またまた考えてみますね
やっぱ住んでるとこの差ですよね、なんせここは東京と埼玉の県境

なんと!三浦へ最後走りに行ったのは93年3月。
15年も前…っつうことは三崎の鮪にも15年ありつけてない!?
いやいや、10月に海自勤めの高校の同級生がネットでみつけたと
くろば亭というお店のカルビ焼なるものを送ってくれまして、
それを食べたのが…やっぱり15年半ぶりか…

「明日はピーカンか~具合悪くなろうかな~」と言っていただんな。
結局午前中に外せないものがあって無理とかで具合は悪くなれず、写真撮影も不可。
20年ずっと乗っている時にはバイクと私たちの写真の年賀状だったので
今年もその予定、我が家の年賀状はいつできあがるやらです。
それに何より早く走りたいぃ~い、でも今日はハッキリ言って、キツそうでしたよね

今朝、4時頃一度目が覚めたんですが、明るいの何のって…
なぁるほど、おっきなお月さまが皓々と照っていたって訳ですね。
そうと知っていれば雨戸を開けて見るんだった。
maverickさん、アルコール検知器かけたら引っかかってましたよ

最後になってしまってごめんなさい。マフラーの件、ありがとうございますm(_ _)m
またまた考えてみますね
OKYOさんへ
こんにちわ
コメントありがとうございます
横浜から三浦だと軽く走りに行こうかな?と言う距離ですが
OKYOさんのお家からだとヒョコっとというわけにはいきませんよね
くろば亭は三崎港からは少し離れているんですが
オーナーが結構有名で人気店ですよね
午前中は暖かくて良かったんですが2時過ぎ辺りから風も冷たくなり
結構寒かったです
年賀状 早く作成したいところですね
今週末は天気良さそうですから
撮影チャンスなのでは
暖かくしてツーリングといきたいところですね

コメントありがとうございます

横浜から三浦だと軽く走りに行こうかな?と言う距離ですが
OKYOさんのお家からだとヒョコっとというわけにはいきませんよね

くろば亭は三崎港からは少し離れているんですが
オーナーが結構有名で人気店ですよね

午前中は暖かくて良かったんですが2時過ぎ辺りから風も冷たくなり
結構寒かったです
年賀状 早く作成したいところですね

今週末は天気良さそうですから
撮影チャンスなのでは

暖かくしてツーリングといきたいところですね

そぉ~ですよねぇ~
そうですよねそうですよね何でこんなに遠いんでしょ~
って、え!?そぉ~ぉなんですか!?
maverickさんはご存じだったんですね。
私はくろば亭って全然知らなかったです。
その海自勤めの友達は私がのん兵衛なのを知っていて
広島とかアメリカとか行く先々から時々何か送ってくれるんですが、
今回の鮪は冷凍で来たので正体不明、でも解凍してビックリ。
大きなしっかりした切り身のカルビ焼きで美味しかったです
週末はお天気なんですね。まだ天気予報も見てなくって…
でもこれからの季節は晴れると寒いんですよね~強烈に
去年9月にチビドラで復活を果たした時より遥かに嬉しいので
今年は12月まで乗ってますが、去年はとっくに冬眠してました
19と22にだんなが有給取るらしく、オバサンは19に人間ドッグなので
22日狙いなんですけどね~寒そうですよ~(涙)
だんなは海がバックの年賀状狙いみたいなんですけどねぇ…
maverickさんはどこへ走られるのか…楽しみにUPを待っていま~す。
ではではまた
あ!今日チャリで走っていてふと思い出したのですが
マフラー屋さんって、行くとマフラー付けてくれるんですか!?
そんなことないですよね?だったら好きな音がみつかるまで探せますもん。
着けなかったという表現だったので私が意味を取り違えてるのかもしれません。
だったらごめんなさ~い
ちょっと期待してしまって
って、え!?そぉ~ぉなんですか!?
maverickさんはご存じだったんですね。
私はくろば亭って全然知らなかったです。
その海自勤めの友達は私がのん兵衛なのを知っていて
広島とかアメリカとか行く先々から時々何か送ってくれるんですが、
今回の鮪は冷凍で来たので正体不明、でも解凍してビックリ。
大きなしっかりした切り身のカルビ焼きで美味しかったです


週末はお天気なんですね。まだ天気予報も見てなくって…
でもこれからの季節は晴れると寒いんですよね~強烈に

去年9月にチビドラで復活を果たした時より遥かに嬉しいので
今年は12月まで乗ってますが、去年はとっくに冬眠してました

19と22にだんなが有給取るらしく、オバサンは19に人間ドッグなので
22日狙いなんですけどね~寒そうですよ~(涙)
だんなは海がバックの年賀状狙いみたいなんですけどねぇ…
maverickさんはどこへ走られるのか…楽しみにUPを待っていま~す。
ではではまた

あ!今日チャリで走っていてふと思い出したのですが
マフラー屋さんって、行くとマフラー付けてくれるんですか!?
そんなことないですよね?だったら好きな音がみつかるまで探せますもん。
着けなかったという表現だったので私が意味を取り違えてるのかもしれません。
だったらごめんなさ~い

OKYOさんへ
こんばんわ
コメントありがとうございました
もう何年も前ですがくろば亭で食べましたよ
牛肉みたいだった気がします
年賀状のロケは海沿いですか?
こないだ引き換えしてしまった
大洗リベンジとか??
ウチの近所しか知りませんが
アメリカンドラッカーズ(横浜)と
横浜ライニングパーツ(川崎)
ではマフラー取り付けしてくれますよ
2時間くらいで装着完了です
コメントありがとうございました

もう何年も前ですがくろば亭で食べましたよ
牛肉みたいだった気がします
年賀状のロケは海沿いですか?
こないだ引き換えしてしまった
大洗リベンジとか??
ウチの近所しか知りませんが
アメリカンドラッカーズ(横浜)と
横浜ライニングパーツ(川崎)
ではマフラー取り付けしてくれますよ
2時間くらいで装着完了です
それですそれ!
キャンプにも持って行ったんですが、
食べて「これお肉?」と聞かれました。
鮪と言えども色々ありますよね
あの~度々すみません、それは「買えば」取り付けてくれるんですよね?
付けてみて音聞いて「やっぱいらな~い」はできないんですよね???
すみません、オバカな質問で
そぉ~ですね~でもやはり海と言えばそちら方面ですよね
なぜかと問われれば困るし、何が違うのかも答えられないけれど
景色が根本的に違う気がするのは私だけでしょうか…
maverickさん、いつもお返事ありがとうございま~す
食べて「これお肉?」と聞かれました。
鮪と言えども色々ありますよね

あの~度々すみません、それは「買えば」取り付けてくれるんですよね?
付けてみて音聞いて「やっぱいらな~い」はできないんですよね???
すみません、オバカな質問で

そぉ~ですね~でもやはり海と言えばそちら方面ですよね

なぜかと問われれば困るし、何が違うのかも答えられないけれど
景色が根本的に違う気がするのは私だけでしょうか…
maverickさん、いつもお返事ありがとうございま~す

OKYOさんへ
こんにちわ
コメントありがとうございます
マグロのカルビまた食べたくなっちゃった
年末に三崎港で鮪祭りなので
鮪を仕入れに行くので食べてこようかな~
マフラーはやはり買わないとね…
運良く取り付けが終わったバイクがあれば
音を聞かせくれると思いますよ
横浜ライニングパーツのオヤジは結構気さくな人なので
色々相談なんかもできますよ
ただ 支払は現金のみなので
買うとなったら現金握りしめて行かないとならないですが

コメントありがとうございます

マグロのカルビまた食べたくなっちゃった

年末に三崎港で鮪祭りなので
鮪を仕入れに行くので食べてこようかな~

マフラーはやはり買わないとね…
運良く取り付けが終わったバイクがあれば
音を聞かせくれると思いますよ
横浜ライニングパーツのオヤジは結構気さくな人なので
色々相談なんかもできますよ
ただ 支払は現金のみなので
買うとなったら現金握りしめて行かないとならないですが

最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(01/01)
(10/18)
(10/14)
(09/23)
(09/11)
(08/16)
(07/01)
(06/17)
(06/07)
(06/03)
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/07)
(02/08)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/18)
(02/25)
(03/02)
(03/04)
(03/10)
カウンター
アクセス解析