×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
通勤快速apeは雨の日に乗ると前輪の水の巻上げがひどいので
フロントフェンダーを改造することにしました
before 1
before 2
apeの場合フロントフェンダーがやたら小さく
やたら高いところに付いているため前輪で巻き上げた路面の雨水が
もろに跳ね上がってくるので
雨が降っていなくても路面に水が溜まってるだけで上半身はビショビショ
何でこんな設計をしたのかHONDAの開発担当者に文句言いたいくらい
市販でダウンフェンダーキットは売っているのですが
このちっこいフロントフェンダーでは跳ね上げを防ぐのも高が知れてると思い
オフロードバイク用の汎用フェンダーを先日ラフ&ロードで購入してきて
DIY店でステーとボルトを買ってきてオリジナルで装着することにしました
装着部品
フロントフェンダー¥3,600
ステンレスボルト・ナット¥480(4本)
パイプベンドステー¥480(2個)
ストレートステー¥400(2個)
ステンレスワッシャー¥120(8枚入り)
フェンダーは汎用なので位置決めして穴をあけておきます
パイプベンドステーの内側ににゴムバンドを切ってボンドで貼り付け
あとはフロントフォークに挟み込んでボルトで締めるだけの簡単作業
after 1
after 2
約1時間で作業終了
after 3
after 4
さてさて雨が降ってどう変化するか仕上げをごろうじろ
フロントフェンダーを改造することにしました
apeの場合フロントフェンダーがやたら小さく
やたら高いところに付いているため前輪で巻き上げた路面の雨水が
もろに跳ね上がってくるので
雨が降っていなくても路面に水が溜まってるだけで上半身はビショビショ
何でこんな設計をしたのかHONDAの開発担当者に文句言いたいくらい
市販でダウンフェンダーキットは売っているのですが
このちっこいフロントフェンダーでは跳ね上げを防ぐのも高が知れてると思い
オフロードバイク用の汎用フェンダーを先日ラフ&ロードで購入してきて
DIY店でステーとボルトを買ってきてオリジナルで装着することにしました
フロントフェンダー¥3,600
ステンレスボルト・ナット¥480(4本)
パイプベンドステー¥480(2個)
ストレートステー¥400(2個)
ステンレスワッシャー¥120(8枚入り)
フェンダーは汎用なので位置決めして穴をあけておきます
パイプベンドステーの内側ににゴムバンドを切ってボンドで貼り付け
あとはフロントフォークに挟み込んでボルトで締めるだけの簡単作業
約1時間で作業終了
さてさて雨が降ってどう変化するか仕上げをごろうじろ
PR
この記事にコメントする
最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(01/01)
(10/18)
(10/14)
(09/23)
(09/11)
(08/16)
(07/01)
(06/17)
(06/07)
(06/03)
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/07)
(02/08)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/18)
(02/25)
(03/02)
(03/04)
(03/10)
カウンター
アクセス解析