×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月のほったらかしツーリングを開催するに当たり
企画したコースの下見に行って参りました
と言うと
とっても真面目なプランナー&添乗員~
なんですが
実はCBRでお山に走りに行きたかっただけの話で
だったらついでに下見して来ようかって事で・・・
7時半出発~
先ずはほっツーの集合場所東名中井PAへ

うぉ~
隣は隼
でもさ
見劣りしてないジャン
いやいや
しっかり見劣りしています
けどさ
結構カックイイじゃんCBR250R
購入するまでは
『ケっ
何でこんな陳腐なバイクがCBR名乗るんだよぉ~
』
とか思ってたんだけど
自分の手元に来ると「結構面白いバイクじゃん
」
と印象が変わり
最近では親バカ全開です
で
大井松田ICで東名を降りて
明神峠~三国峠と馴らし中なので抑え気味に山登り
でもさ
やっぱCB400に比べると登りはシフトが忙しい~
引っ張れるとこまで引っ張りたいけど
馴らしであまり回転は上げたくないし
チョイとストレス
タイヤもバイアスでフニャフニャ感は否めないし
けど
それなりに面白くクネクネ堪能です

明神峠~三国峠は路肩にまだ雪が残ってました
下界は10℃を越える気温もこの辺りでは5℃
ひょえ~寒ぃっ

山中湖ではちょっと雲が掛かっちゃって残念な富士山
山中湖から河口湖に向かう途中では
チラチラ雪も降ってきちゃって
凍死するかも~~
ちゃんと冬装備でカイロ貼って来ればよかったぁ
今回のコース設定
精進湖から芦川渓谷に抜ける企画だったんだけど
河口湖から鳥坂峠に抜ける新しい道ができたようなので
その道を探索に行くのも今日の目的のひとつで
世間ではモーターサイクルショーで盛り上がってる25日の日曜日に
寒風吹きすさぶ中の決行です
ま
見てるよりも乗ってた方が楽しいからいいんだけどね
河口湖から鳥坂峠まで抜ける新しい道は快適~
2.5㎞のトンネルを通りあっという間に鳥坂峠
だけど電光掲示板の温度計は3℃
トンネルを抜けたところで

芦川農産物直売所おごっそう家なるものができたみたいなので
たまらずトイレ&温かいもの補給

甘酒200円也
で
この甘酒画像の通りおかずが付いてくるというお得な品
店員さんも地元のおばちゃん達らしく
ほんわか温かな雰囲気
寒い中バイクで来た事を労ってくれて
試食品をたくさん勧めてくれたり
ふきの煮物が美味しかったぁ~
鳥坂峠を下って
あ
下りは絶好調です
かなり楽しいですこのバイク
笛吹市に下りて
果樹園群を突っ切るけどまだまだ桃の花の開花の予兆は無し
あと2週間で咲いてくれるのかなぁ~
国道20号に出て
道の駅甲斐大和でトイレ
身体が冷え切ってるのか1時間おきにおしっこ
初狩から都留に抜けて道坂峠を経て道志みち
道の駅どうしに寄ってまたもおしっこ

晴天という予報だったのでバイクた~くさん
道志みちから国道16号線で帰宅
走行距離 約260㎞
所要時間 約9時間
楽しかった~
そうそう
今日ガソリン給油してビックリ!
リッター35km
お山でブン回さなかったのもあるけど
原チャリか
この燃費
企画したコースの下見に行って参りました
と言うと
とっても真面目なプランナー&添乗員~

なんですが
実はCBRでお山に走りに行きたかっただけの話で
だったらついでに下見して来ようかって事で・・・

7時半出発~

先ずはほっツーの集合場所東名中井PAへ
うぉ~
隣は隼

でもさ
見劣りしてないジャン

いやいや
しっかり見劣りしています

けどさ
結構カックイイじゃんCBR250R

購入するまでは
『ケっ


とか思ってたんだけど
自分の手元に来ると「結構面白いバイクじゃん

と印象が変わり
最近では親バカ全開です

で
大井松田ICで東名を降りて
明神峠~三国峠と馴らし中なので抑え気味に山登り
でもさ
やっぱCB400に比べると登りはシフトが忙しい~

引っ張れるとこまで引っ張りたいけど
馴らしであまり回転は上げたくないし
チョイとストレス

タイヤもバイアスでフニャフニャ感は否めないし
けど
それなりに面白くクネクネ堪能です
明神峠~三国峠は路肩にまだ雪が残ってました
下界は10℃を越える気温もこの辺りでは5℃
ひょえ~寒ぃっ

山中湖ではちょっと雲が掛かっちゃって残念な富士山
山中湖から河口湖に向かう途中では
チラチラ雪も降ってきちゃって
凍死するかも~~

ちゃんと冬装備でカイロ貼って来ればよかったぁ
今回のコース設定
精進湖から芦川渓谷に抜ける企画だったんだけど
河口湖から鳥坂峠に抜ける新しい道ができたようなので
その道を探索に行くのも今日の目的のひとつで
世間ではモーターサイクルショーで盛り上がってる25日の日曜日に
寒風吹きすさぶ中の決行です
ま
見てるよりも乗ってた方が楽しいからいいんだけどね
河口湖から鳥坂峠まで抜ける新しい道は快適~

2.5㎞のトンネルを通りあっという間に鳥坂峠
だけど電光掲示板の温度計は3℃
トンネルを抜けたところで
芦川農産物直売所おごっそう家なるものができたみたいなので
たまらずトイレ&温かいもの補給
甘酒200円也
で
この甘酒画像の通りおかずが付いてくるというお得な品
店員さんも地元のおばちゃん達らしく
ほんわか温かな雰囲気
寒い中バイクで来た事を労ってくれて
試食品をたくさん勧めてくれたり
ふきの煮物が美味しかったぁ~

鳥坂峠を下って
あ
下りは絶好調です

かなり楽しいですこのバイク

笛吹市に下りて
果樹園群を突っ切るけどまだまだ桃の花の開花の予兆は無し
あと2週間で咲いてくれるのかなぁ~

国道20号に出て
道の駅甲斐大和でトイレ
身体が冷え切ってるのか1時間おきにおしっこ

初狩から都留に抜けて道坂峠を経て道志みち
道の駅どうしに寄ってまたもおしっこ
晴天という予報だったのでバイクた~くさん
道志みちから国道16号線で帰宅
走行距離 約260㎞
所要時間 約9時間
楽しかった~

そうそう
今日ガソリン給油してビックリ!
リッター35km

お山でブン回さなかったのもあるけど
原チャリか

PR
最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(01/01)
(10/18)
(10/14)
(09/23)
(09/11)
(08/16)
(07/01)
(06/17)
(06/07)
(06/03)
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/07)
(02/08)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/18)
(02/25)
(03/02)
(03/04)
(03/10)
カウンター
アクセス解析