×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月19日8時出発~
っつか
どこへ行こう
ちょっと起きるのが遅くなっちゃったので
箱根?伊豆?富士?
あ
そうだそ言えばヨーコさんのブログで
NAP’Sの走行会で筑波行くって言ってたな~
コメントでEMIKOさんも「行こうかな~」とか書いてあったし
ちょこっと行ってみっか
ってことで
国道1号を上って戸越ICから首都高
東京タワーの脇を通って銀座経由でスカイツリーを横目に
常磐道へ入ります
八潮の辺りで渋滞してたけど
いつものように1時間で柏IC通過
守谷SAで
と
して
谷和原ICで降りて国294
豊田城が見えたら左に曲がって
うまか棒の看板の交差点で右折
筑波サーキット到着~
ギャラリーの駐車場にはヨーコさんのNinjya250Rと
EMIKOさんのW800が並んで停まってます
既に走行会が始まっていて
中級組がビシビシ走ってます
ヨーコさんともEMIKOさんとも今日が初対面なので
バイクは判れどご本人様たちが判らない~
頼みの綱はこうちゃんのZX-10Rとメットとツナギ
あれれ~?
こうちゃんの10Rの画像が保存されてない~っ

EMIKOさんのブログから画像拝借~
10Rの前で待っていたらこうちゃんらしき方がいらしたので
お声掛けして無事皆さんとお会いできる事ができました
走行会は20分x3本でこうちゃんの1本目をメインストレートパドック上
2本目をダンロップゲート脇のスタンドから三人で観戦

やっぱサーキット楽しそうだなぁ~

EMIKOさん こうちゃん ヨーコさん
2本目が終わったところでお昼になったので
ここでEMIKOさんと共においとまします

EMIKOさん W800

ヨーコさん Ninjya250R
国294までEMIKOさんとツルんで
EMIKOさんは右折でご帰宅
俺は左折で下妻方面に
国294~国408~国352
鹿沼に出て主15(鹿沼足尾線)でクネクネ突入~
一度走ってみようと思ってた道なんだけど
狭っ
路面悪っ
でも面白い
柏尾峠を越えて
30kmほどクネクネは足尾で国122に突き当たり終わり
国122を左折し草木湖に向かいます

道の駅富弘美術館で
と
国122を大間々方面に下り
道の駅くろほねやまびこの先
宿廻の信号を右折し県335~県336のクネクネを楽しみ
国353~主69を経て国50を佐野方面
ここで時刻も5時過ぎ
今日一日お天気も良く夕日もキレイ
夕日もキレイ
あ
そうだ
日没まで間に合うかな
てなことで




で
国50に戻って佐野ICから東北道
あ
東北道に乗る前に燃料補給
8リットル入って走行距離320.2㎞
お~
リッター/40km
やっぱロング出ると伸びるね~
帰りの東北道は渋滞も無く順調
ちょっと最高速試してみますと
「ぬえや」までで頭打ち
ま
クォーターシングルじゃこんなもんでしょ
でもね
クネクネも軽やかで(登りはチョイきついけど)
そこそこ加速もしてくれるし
「IRCってスクータータイヤのメーカーでしょ?」
とかバカにしてたタイヤだけど何だかグリップもいいし
贅沢言わなきゃ相当楽しいバイクってこと再認識した一日でした
東北道から首都高川口線~湾岸線
新木場で降りて「恐竜橋」を渡って環七~国15で帰宅
あ~
楽しかったぁ~
走行距離 約440㎞

っつか
どこへ行こう

ちょっと起きるのが遅くなっちゃったので
箱根?伊豆?富士?
あ
そうだそ言えばヨーコさんのブログで
NAP’Sの走行会で筑波行くって言ってたな~
コメントでEMIKOさんも「行こうかな~」とか書いてあったし
ちょこっと行ってみっか

ってことで
国道1号を上って戸越ICから首都高
東京タワーの脇を通って銀座経由でスカイツリーを横目に
常磐道へ入ります
八潮の辺りで渋滞してたけど
いつものように1時間で柏IC通過
守谷SAで


谷和原ICで降りて国294
豊田城が見えたら左に曲がって
うまか棒の看板の交差点で右折
筑波サーキット到着~

ギャラリーの駐車場にはヨーコさんのNinjya250Rと
EMIKOさんのW800が並んで停まってます
既に走行会が始まっていて
中級組がビシビシ走ってます
ヨーコさんともEMIKOさんとも今日が初対面なので
バイクは判れどご本人様たちが判らない~

頼みの綱はこうちゃんのZX-10Rとメットとツナギ
あれれ~?
こうちゃんの10Rの画像が保存されてない~っ

EMIKOさんのブログから画像拝借~

10Rの前で待っていたらこうちゃんらしき方がいらしたので
お声掛けして無事皆さんとお会いできる事ができました
走行会は20分x3本でこうちゃんの1本目をメインストレートパドック上
2本目をダンロップゲート脇のスタンドから三人で観戦
やっぱサーキット楽しそうだなぁ~
EMIKOさん こうちゃん ヨーコさん
2本目が終わったところでお昼になったので
ここでEMIKOさんと共においとまします
EMIKOさん W800
ヨーコさん Ninjya250R
国294までEMIKOさんとツルんで
EMIKOさんは右折でご帰宅
俺は左折で下妻方面に

国294~国408~国352
鹿沼に出て主15(鹿沼足尾線)でクネクネ突入~

一度走ってみようと思ってた道なんだけど
狭っ


でも面白い

柏尾峠を越えて
30kmほどクネクネは足尾で国122に突き当たり終わり
国122を左折し草木湖に向かいます
道の駅富弘美術館で


国122を大間々方面に下り
道の駅くろほねやまびこの先
宿廻の信号を右折し県335~県336のクネクネを楽しみ
国353~主69を経て国50を佐野方面
ここで時刻も5時過ぎ
今日一日お天気も良く夕日もキレイ
夕日もキレイ

あ
そうだ

日没まで間に合うかな

てなことで
で
国50に戻って佐野ICから東北道
あ
東北道に乗る前に燃料補給
8リットル入って走行距離320.2㎞
お~

リッター/40km

やっぱロング出ると伸びるね~
帰りの東北道は渋滞も無く順調

ちょっと最高速試してみますと
「ぬえや」までで頭打ち
ま
クォーターシングルじゃこんなもんでしょ

でもね
クネクネも軽やかで(登りはチョイきついけど)
そこそこ加速もしてくれるし
「IRCってスクータータイヤのメーカーでしょ?」
とかバカにしてたタイヤだけど何だかグリップもいいし
贅沢言わなきゃ相当楽しいバイクってこと再認識した一日でした
東北道から首都高川口線~湾岸線
新木場で降りて「恐竜橋」を渡って環七~国15で帰宅
あ~
楽しかったぁ~

走行距離 約440㎞
PR
最新CM
[01/01 み~しゃ]
[01/01 み~しゃ]
[01/01 バイクおやじ]
[01/01 イツヲ]
[11/03 み~しゃ]
[11/01 sarimame]
[10/30 み~しゃ]
[10/29 sarimame]
[10/27 み~しゃ]
[10/27 み~しゃ]
リンク
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(01/01)
(10/18)
(10/14)
(09/23)
(09/11)
(08/16)
(07/01)
(06/17)
(06/07)
(06/03)
プロフィール
HN:
み~しゃ
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1962/05/02
趣味:
ツーリング&FC東京
自己紹介:
40過ぎてからの二輪免許取得で
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
新たな世界を垣間見ています
もっともっと色々なところへ行って見たいと
ドラッグスターとCB400で激走中!
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/07)
(02/08)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/18)
(02/25)
(03/02)
(03/04)
(03/10)
カウンター
アクセス解析